スプリンタートレノの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
スプリンタートレノのDIY関連カスタム事例981件
塗装から帰ってきたので早速つけていきます。ちなみにZ33用のバックライトを加工してつけました。またまたいかつくなったね〜喜このバックライトもちゃんと起動で...
- thumb_up 56
- comment 0
以前使ってたカロッツェリアの1DINからカロッツェリアの2dinに交換しました!(FH-4100)Bluetoothもusbもauxも使えるし最強フロント...
- thumb_up 69
- comment 3
お友達の、たくみんさんがスピーカーイルミの配線をされてたので私もやってみました。夜になってみないと分かりませんが、綺麗かなぁ?消灯点灯スペアータイヤの確認...
- thumb_up 58
- comment 0
carrozzeriaの置型スピーカーイルミの配線を会社でやりました👍バッチし光りました✌️✌️電源はナンバー灯から取りましたよ😁
- thumb_up 86
- comment 18
念願の純正リアスポ取り付け😍😍穴の位置きめるの大変だった😅親父にてつだってもらってなんとか取り付け👍👍さりげない感じでいいですね😁今頃スタットレス組みまし...
- thumb_up 104
- comment 4
衝動買い第2弾マーキュリー製のリアディフューザー買いました🌟とりあえず取り付けイメージマフラーなどの干渉部分とボディ側のボルト加工など地味に大変でしたw😅...
- thumb_up 50
- comment 5
取り付けチリも良かったので修正せずに取り付けできました👍なかなか雰囲気のある顔になりましたw😅早くドライブに行けるようになれたらなー😭この後に第2第3と衝...
- thumb_up 87
- comment 4
前回の続き、干渉部分をカットしました!ダクトの1/3ほどなくなってしまいました泣切った部分にパテを塗って塗装しました。アルミメッシュをつけて完成^_^
- thumb_up 55
- comment 5
ダッシュボードシート張りざくっと被せますダッシュボードと合皮に接地してる分のみ接着剤を塗ります。複雑なところは接地してるところをペンでげがきそこだけ接着剤...
- thumb_up 32
- comment 2
フルバケ座面加工穴を開けてほしい深さ分をダンボールで型を作ります。養生テープを貼るとかんたんに剥がれます。まずは上からグラスウールをはって樹脂を流し込んで...
- thumb_up 38
- comment 0
ステッカー貼っただけなので剥がれてくるので、窓開けて部屋でクリアー吹いたら臭い〜〜🤮🤮🤮これで剥がれなくなるといいんだけどな〜ハチロク乗れないのでこんな事...
- thumb_up 52
- comment 0
AE86車高調整&ブレーキ&新品ハブ・車高調はKMSさんのフルタップ車高調・ブレーキはKaipowerさんの260パイ大径フロントブレーキ変換キットキャリ...
- thumb_up 70
- comment 8
全塗装自分で。ドアだけやらかしました。笑25日は備北でシェイクダウン2年ぶりのドリフト^_^ちょいやらかし。もう少し直します。
- thumb_up 116
- comment 2
なんとか、リペア完了あの黒いベタベタに悩まされながら何とか終了です。後は、染めQやれば完璧かな?😅この黒いのがベタベタで床に落ちた奴がくっ付いて剥がれなく...
- thumb_up 62
- comment 0