レンジローバーの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
レンジローバーカスタム事例2,648件
お隣にUAZ2206が。ミーティングでもないのに、なかなかのツーショット❗️とても綺麗な車体でした。年式は現代なのかな?それともレストアなのでしょうか?
- thumb_up 55
- comment 10
なかなか進んでいないのですが、クラシックレンジのヒーター修理の続きです。私の年式の内気外気切り替えフラップは金属製なので、雨水の影響でサビサビ。フラップの...
- thumb_up 48
- comment 12
本日は関西某ローカルゲレンデへ🏂快適クラシックレンジでサクッと2時間のドライブ後ディープパウダーセッション楽しみました❄️❄️❄️本日の相棒はGentem...
- thumb_up 82
- comment 7
今のところ、オイルのちょい漏れと後ろのワイパーが動かなくて、集中ドアロックがだめで、後左の窓が開かない位しか問題は無いのでネタが無いのですが😅以前フリマで...
- thumb_up 41
- comment 2
今まで付いていた、シルバーのおむすび🍙ホイール。かなり劣化していました😭年明けにリペア屋さんに依頼して約3週間。本日午前中に引き取りに行ってきました😆感激...
- thumb_up 57
- comment 13
怖くて細い道は攻めれませんが、林道良いですね!ただ、リアのブレーキ鳴きが結構するので下りはキーキー音が響き渡っていました。ブレーキ鳴きなんとかしたいです。...
- thumb_up 64
- comment 12
そんでもって、今日のメイン。ちょっと汚れがありますね。正面から撮るとこんな感じ。まだマシかな??ビューっと、さて効果の程は。ちなみにステッパーモーターもや...
- thumb_up 49
- comment 10
DIY初挑戦中。前のオーナーさん、グッジョブ!対策済み抵抗。うちのスポンジはまだ弾力がありました。まだまだ使うぞ。紫外線で焼けてぼろぼろです。触ると粉にな...
- thumb_up 28
- comment 11
今日はイギリスから届いたABSセンサーとパッドセンサーの配線交換すんなり終わるかと思いきや端子の形が違うABSセンサーの長さが足りないで、加工中…
- thumb_up 50
- comment 2
本日午前中に、調布市のマスターメカニックの方がいらっしゃる、ランドローバー専門店さんに🍶とおつまみを持って挨拶に行ってきました🚙ボンネットを開けて、ものの...
- thumb_up 67
- comment 20
うちに連れてきたのがちょうど2年前でしたこの頃はまだ死んだ目をしてるようなだいぶシャキッとしました特に外観を弄ったわけでは無いけど、手をかけてやればどんな...
- thumb_up 68
- comment 9
時間が空いたので、今現在のCRRのストック在庫の整理と確認をおこないました。在庫品は中古ファンベルト1本中古テンショナー1個ワイパーブレード3本ブレーキキ...
- thumb_up 52
- comment 29
先日の続きですが、ボタン電池による常時独立電源は3日程で止まりました。。単3一本で半年は持つ家庭用時計のつもりでしたが、レンジの時計の停止時抵抗は6kΩく...
- thumb_up 37
- comment 4
本日は名門六甲国際ゴルフ倶楽部⛳️年末に西コースをラウンドしたので本日はトーナメントコースの東コース✨春のような気候で最高でした!かなりやっつけられました...
- thumb_up 82
- comment 0
今日のターゲットはこの中とステアリングダンパーとアキュムレータのボルトブロワモーターの回らない原因はヒーターレジスターと予測案の定サビサビでした。ここから...
- thumb_up 46
- comment 6
さあ、どんどんいきます今日は地味な作業クラシックレンジあるあるだと思いますが、錆びて山潰れたネジの交換とテールランプ清掃ですリューターで頭削りますネジザウ...
- thumb_up 56
- comment 6
エンジンを掛ける際、シフトをパーキングから若干動かさないと掛からなくなりました。取り敢えずエンジンは始動するので当面は様子見です。
- thumb_up 61
- comment 13
クラシックレンジブレーキキャリパーOHの続きOリングはめてなんだか頼りないダストカバー的なやつはめて合体して捨てピストンでコンコンしてグリス塗ってピストン...
- thumb_up 50
- comment 4
ある素敵な土曜の朝の出来事🥰おそらく故障談義?😁笑Classicより傷だらけのうちの3rdちゃん。。😱笑おもむろに三脚をたてるダンディphotograph...
- thumb_up 51
- comment 7
平和な整備記録!時計がいつも暗くて、針に蓄光塗料を塗ってやろうといつも思っていたのですが、ようやく着手して、写真のように夜でも見やすくなりました。まずは、...
- thumb_up 45
- comment 7
年末年始は家にこもってクラシックレンジのヒーター修理😀素人でもダッシュボード全バラしてヒーターを無事外せました❗️私の87年式はオール金属製のヒーターで、...
- thumb_up 50
- comment 18
みんな大好き習志野へ行ってきました。じつは久しぶりです。相変わらずぎっしり。山形ナンバーのディフェンダーもありました。今日は2基のリフトと外も含めディフェ...
- thumb_up 44
- comment 2
明けましておめでとうございます。新年早々、ナンバープレートを外しました。明日に一時抹消を行う予定です。🙀と言うのも春まではほとんど乗る予定がなく、春からは...
- thumb_up 47
- comment 2
新年の挨拶がてら姉の家に遊びに行きました。大雪の影響で沢山の雪☃️住宅街は除雪されておらず、父は久々の雪道を、子供達はかまくらを作ったりソリで滑ったりと雪...
- thumb_up 48
- comment 2
明けましておめでとうございます㊗️初日の出ポジション取りミスりました笑昨年度は良き出会いに恵まれたくさんの同志の皆様と楽しい時間を過ごさせて頂きました✨本...
- thumb_up 47
- comment 24
明けましておめでとうございます🗻🌄今年もよろしくお願いいたします。🗻と初日の出🗻🌄と愛車の📷️が撮れました朝霧高原は、外気温―9℃でした🥶🥶🥶それでも多く...
- thumb_up 68
- comment 19
ようやくヒーター関連修理から戻ってきました。ヒュージブルリンクが切れてから長かったー。結局A/CMotorsx2個は部品が見つからずモーター修理となりまし...
- thumb_up 37
- comment 6
明日からクラシックレンジのヒーター修理でダッシュボード、全バラやりますかね…。今宵は我が家の薪ストーブで温まり、スコッチ飲みながら英気を養っております😅
- thumb_up 45
- comment 20