スカイラインの型式・モデル
- スカイラインchevron_right
- chevron_right R32(1,518)
- chevron_right R33(1,938)
- chevron_right R34(7,925)
- chevron_right V35(1,464)
- chevron_right V36(7,542)
- chevron_right V37(1,202)
- chevron_right S50(0)
- chevron_right C10(0)
- chevron_right C110(0)
- chevron_right C210(0)
- chevron_right R31(405)
- chevron_right R30(182)
人気な車種のカスタム事例
スカイライン R32カスタム事例9,042件
エンジン種類 | 直列6気筒 NA/ターボ(R34) |
---|---|
エンジン型式 | RB20DE/RB25DE/DET(R34) |
排気量 | 2.0L/2.5L(R34) |
最高出力 | 155ps~280ps (R34) |
最大トルク | 19.0kgf・m~35.0kgf・m(R34 |
駆動方式 | FR/4WD |
ラミネート保護ラミネートするとこうなります‼これを両面テープで貼り付けます‼こうすると経年劣化でボロボロになるのを防げます✨※ホームセンターに機械を使...
- thumb_up 87
- comment 8
全塗装及びオーバーフェンダーの取り付けリアフェンダーが錆びていたので取り除き溶接し、パテ盛りをして整形ヤスリで削ってプラサフ及び、借り設置オーバーフェンダ...
- thumb_up 87
- comment 6
ニスモのフロアマット運転席※ニスモフロアマットはHNR32とBNR32の設定しかなかったのですが、HCR32に取り付けても違和感なくつきました。助手席トラ...
- thumb_up 67
- comment 0
JSPEED(フェンダーバー)効果絶大ですが前より車が曲がらなくなった気がします。補強的には満足ですが(笑)注意取り付けにあたってバーに引っ張られるのかド...
- thumb_up 74
- comment 0
オイルドレン交換磁石タイプが気になったので取り付け効果オイル交換時、見てましたが少々ですが鉄粉をとっています。注意トルクレンチにて規定値通りしめないと折れ...
- thumb_up 56
- comment 4
またマイナーな純正パーツですR32の前期型にはついているトランクのブレーキランプを交換するための開け閉めするところです。自分のは後期なので、内張りを外して...
- thumb_up 53
- comment 0
嶋田電装(マフラーアース)取り付けは簡単です。ネジ止めなので(笑)効果マフラーアースくらいと思ってましたが意外と効果ありです。トルク感があがりました。少し...
- thumb_up 58
- comment 0
ドリンクホルダー(助手席)前から気になっていましたが、助手席にドリンクが置けないと不評だったので取り付けました日産(オッティ純正)のドリンクホルダーをただ...
- thumb_up 56
- comment 0
リビルドオルタネータ不調ではなかったですが万が一で交換しました。店にて依頼です(笑)※効果気持ち電圧が上がったような。突然死の心配がなくなった
- thumb_up 55
- comment 0
サイバーナビを買いました(笑)店の取り付け工賃が高かったので自分でつけることに(;∀;)その分、値引きしてもらえましたが(笑)結構めんどくさかったですが、...
- thumb_up 62
- comment 2
スピードメーターケーブル劣化してくるとスピードメーターの針がフラフラ動き始めます。自分のはまだそこまでではなかったですが、純正部品がなくなる前に交換です。...
- thumb_up 53
- comment 2
地味に自分もここ最近知った純正パーツですが(笑)シートベルトのボルトを隠すキャップがありました(笑)地味ですがこういう細かいところを変えるのが好きですね(...
- thumb_up 47
- comment 0
リアスピーカー交換統一する予定が~。フロントスピーカー交換なにかと勘違いして~違うメーカーを買ってしまいました(笑)前回のリアスピーカーカバーの時に一緒に...
- thumb_up 54
- comment 0
トラスト製アルミインテークパイプ純正からの交換です。気持ち安心して乗れると思います。取り付けは良かったですがバンド固定を2箇所忘れ、パイプが抜けて走ってる...
- thumb_up 58
- comment 0
純正リアスピーカーカバーを入手したので取り付けます(笑)もともと自分のは、ここになにもなくスピーカーがまる出しだったので見た目的に良くなかったです。
- thumb_up 53
- comment 0
エアフロの故障突然でした。エンジンをかけ暖気している間にエンジンが止まり死んでいました。急ぎでリビルドを頼み交換し復活しました。症状アイドリングが安定しな...
- thumb_up 47
- comment 2
ステアリングの交換パーソナルグリンタに交換しました。太巻きで自分は凄く握りやすいです。内装の見た目も良くなりました(笑)ついでにステアリングの掃除にはこち...
- thumb_up 51
- comment 0
R32純正シートを左右取り付けました。HCR32の純正よりシートのホールドが良いのと、細身なので後部座席の乗り降りが少し良くなりました(笑)
- thumb_up 55
- comment 0
友達と過去の車たちHCR32を紹介しておりますが、ニックネームがシーラカンス(ラパンSS)からシーラカンス(R32)に変更になります。前の方はラパンをメイ...
- thumb_up 52
- comment 2
マフラーの交換柿本からフジツボレガリスRに変更柿本マフラーに穴が空いたので交換です。ピカールでマフラーを磨いてから取り付けしました。過去のなので詳細があり...
- thumb_up 48
- comment 3
ユピテル(スーパーキャット)ミラー型の方が邪魔にならなくて良かったので自分で取り付け。電源はヒューズBOXから取ると配線がぐちゃぐちゃにならなくていいです(笑)
- thumb_up 43
- comment 0
まずこのボンネットキャッチを交換しないとダメだった気がします。中古にてゲットいきなり完成ですがボンネットヒンジのネジを外しボンネットを交換すれば完了です。...
- thumb_up 44
- comment 2
フロントパイプの交換です。もともと純正でした。こちらのフロントパイプは柿本だったと思います。今さらながらステンレスにしておけば良かった(笑)穴が空いたらま...
- thumb_up 44
- comment 0
もともと納車時についていたホイールです。メーカー(RAYSLM-GT2)です。画像では分かりづらいですが、結構ブレーキダストやキズが多くて、汚いのでリメイ...
- thumb_up 54
- comment 2
こちらも過去のことですがもともと納車したときからの毒キノコが汚れていたので交換です。交換方法はいたって簡単です。センターキャップを回して網を外し、元通りに...
- thumb_up 48
- comment 2
RAZOのペダルカバーを変えました。過去のデータをたどった結果、一番最初にパーツをつけたと思います(笑)変えた結果は踏みやすくなりましたが靴が雨で濡れてい...
- thumb_up 48
- comment 0
正面(パーツ)外装ニスモ風ダクト付バンパーニスモ風チビスポイラーR32純正スポイラーHCR32のOP、サイドステップとアンダー全塗装(自作)オーバーフェン...
- thumb_up 57
- comment 4
投稿が久々になってしまいました、、、申し訳ありません。。塗装が完了してからはやりたいことチャチャっと済ませました😊街を走ってて、この頃くらいから、あのクル...
- thumb_up 130
- comment 8
クラッチペダルが戻らなくなりました。油圧系統のトラブルらしいです。とりあえずディーラーさん行きとなりました。パーツが無いかも情報に⁉️😨
- thumb_up 24
- comment 3