フェアレディZ S30型カスタム事例9,472件
研磨・洗車・コーティング昨日コーティングにだした車が帰ってきました。今回は軽研磨を行った後に洗車、コーティングを行ってもらいました軽〜く研磨してもらい洗車...
- thumb_up 109
- comment 6
亀有エンジンワークスに行ってきた。何か買おうと思ったらアウターベンチュリーの在庫あったから34パイを買ってみた。取り付けてみたら低速が乗りやすくなりトルク...
- thumb_up 147
- comment 0
FTOYOT1R225-40-14RLB88245-525-14雨続きだったけどちょっと晴れ間が見えたので、仕事終わりの夕方にバッテリーの充電がてらチョイ...
- thumb_up 127
- comment 0
トレッドパターンのお題に乗ってポテンザRE-01Rカタログ落ちして久しいですが受注生産してくれているみたいです2019年製です次はシバタイヤかな?先程車検...
- thumb_up 139
- comment 0
修理終わったOER取り付けて油圧確認してたら何故か真ん中のキャブがオーバーフロー。不調のキャブ取り外す前は油面29㎜いじっていないのに19㎜になっていた。...
- thumb_up 154
- comment 4
FETのファンネル50Φ用、剥離して再アルマイト施工しました。傷がたくさんあったけど、見栄えが良くなりました。アルマイト剥離44Φのファンネルを無理やりつ...
- thumb_up 108
- comment 2
暇だからウェーバー全部バラしてみた。シャフトのシールが硬化してるけど1個2000円くらいするから新しいの買うか迷う。もう使わないキャブなんだけど。バタフラ...
- thumb_up 172
- comment 0
最近は色々と忙しいためCTおろそかにしてました。新ネタです巷じゃ電動エアコンブーム?色々雑誌やSNSで取り上げられてミーハーな私沖縄ではすでに夏日が・・友...
- thumb_up 86
- comment 2
OERから連絡きた。何か吸い込みの確認できる機械使って検査したら右のキャブは問題無し。左のキャブはシャフトのシールが硬くなってたのが原因かもらしい。パーツ...
- thumb_up 179
- comment 6
昨日わ4年振りに横浜にノスタルジック2デイズ見に行って来ました😊知り合いが居たので色々説明して頂きましたが、レベルが違いすぎて俺にわこんな改造無理😅この前...
- thumb_up 310
- comment 2
みんなが気になって仕方ないニスモDOHCヘッドを見てきました。とりあえずニスモの知り合いの名前を出してスタッフに歩み寄るところからスタート笑今のエンジンみ...
- thumb_up 137
- comment 8
ノスタルジック2デイズに行って来ました~。知人?先輩?が展示してました(笑)来週のドラッグレースに参加するみたいです。挨拶を済ませたトコロで、ニスモブース...
- thumb_up 127
- comment 9
好きな角度あり過ぎ💦車両総重量1280kgから1070kgまで軽量化してワインディングは爽快でした。もうこんな事は出来ませんね💦
- thumb_up 116
- comment 0
というわけで下回りのシャシブラとチッピング塗装をしたのでウエタコストレートを装着しました。いい加減マニホールドガスケット換えろよ>俺w純正の鉛みたいなガス...
- thumb_up 139
- comment 4
お疲れ様です🍒やっぱり30はこの角度ですかね😊昨日はノスタルジック2Daysを見学しにみなとみらいまで行って来ました。稲敷隊長に今時のスロットルのレバーを...
- thumb_up 153
- comment 29
皆様こんばんは🌃お題に乗って1枚だけ投稿。どの角度も好きですが、Gノーズから2シーターの流れるリヤラインが拝めれるこの角度かな?
- thumb_up 265
- comment 5
ノスタルジック2DAYSに行ってきた。プラチナさんとVチャレさんと合流できた。ニスモのZ気になる。帰りは疲れたから新幹線にした。東京戻ったら時計買いに行く。
- thumb_up 185
- comment 10
久しぶりに底周りをお手入れ…あまり綺麗では無い…くすんで来た😭次のケースはやりかけてだいぶ経つけどなかなか仕上がらん。仕上げたら積み替えてみようその前にす...
- thumb_up 204
- comment 40
調子の悪いキャブを左右入れ替えたらどうなるか試してみようと思った。まず現状で二次エアー反応する確認。エンジンかけてすぐは反応無し。暖気して暖まりだしたらや...
- thumb_up 152
- comment 7
シフトロッドのカラーが砕けて無くなっていたので交換をするならと、クイックシフトを取り付けてみました😁シフトストロークはショートになりましたが、1.2速の入...
- thumb_up 103
- comment 7
先日取り付けたSARDダンパーの増し締めの為にジャッキアップ😆このタイミングでワークスさんの要望でGノーズに取り付けられるかの確認の為、撮影しました😆リア...
- thumb_up 231
- comment 26
左のキャブと右のキャブの外側のミクスチャースクリューの先端が削れてるのとテーパー角度が何かおかしい。あとミクスチャースクリューの穴の入口のバリが凄いとこが...
- thumb_up 145
- comment 0
待ってました。とりあえずバラすバックプレートフムフム入り口ほうほうTO4Rぐらい?3040より大きくなってるね。3050だな(笑)測定結果でした。
- thumb_up 78
- comment 2
天気が良かったので、お世話になっているバイク屋(オートマジック)さんまで遊びに行ってきました。天気が良いならバイクで行けばよかった?最新の製作マシーンDU...
- thumb_up 156
- comment 5
皆さんこんばんは🍒今年最初の投稿です。久しぶりに晴れたので日干しがてら、流行り?の真正面💦で、忘れがちなの付けますよ🤣ほっそ💦30年以上前に買ったやつだか...
- thumb_up 148
- comment 28
OERのキャブまさか初期不良ぽい。両サイドのキャブのシャフトのとこから二次エアー吸ってる。ウェーバーも同じとこだったからインシュレーターかと思ったけど違っ...
- thumb_up 147
- comment 4
油面は左28㎜、真ん中29.5㎜、右29㎜だったので調整スクリューで簡単に合わせられた。同調は即効で終わった。アイドルジェット55F9で薄いので60F9に...
- thumb_up 150
- comment 2
取り付けてバタフライの開き始めと全開を合わせた。アクセルのリンケージがキャブの加速ポンプのとこに干渉するから?を逆にして回避。燃料配管はニスモ仕様だとエン...
- thumb_up 154
- comment 0
何か表面にシワみたいなのがある。あと角にバリみたいなの。イタリアのウェーバーと比べると雑だけど半額くらいだからいいか。ウェーバーのコピー品のリードモラルと...
- thumb_up 142
- comment 0
おはようございます☀今年は暖冬ですね🌡そろそろパテ盛り再開していきたい🚗🔧またまた投稿内容は備忘録です(笑)リヤラインの美しきこと。パテ盛り再開まではひた...
- thumb_up 258
- comment 6
キャブのスロットルレバーの内側に出っ張りがあったから削っておいた。キャブの傷キズが残念すぎる。箱詰めしてて悲しい。自分でつけたキズなら諦めつくけど作業して...
- thumb_up 147
- comment 0
キャブ固定するナットの周辺に工具擦った跡ができていた。一昨日バンテージ巻く作業してもらった後にキャブ戻す時に工具で締め付けた時にできた傷。せっかくキャブが...
- thumb_up 160
- comment 0