フェアレディZのレストアに関するカスタム・ドレスアップ情報[268件]|車のカスタム情報はCARTUNE (5ページ目)
フェアレディZのレストアに関するカスタム・ドレスアップ情報

フェアレディZのレストア関連カスタム事例268

日産 フェアレディZについてレストアのカスタムやメンテナンスの画像や動画がたくさん投稿されています!日産 フェアレディZのレストアに関する実例を見てカスタムの参考にしてください!

フェアレディZの歴史

日産のピュアスポーツカーとして、人気のフェアレディZの歴史は長く、1969年から生産された初代S30型から現行モデルの6代目Z34型まで続いています。現在nismoの手がけた高性能モデルも生産されています。

フェアレディZの名前の由来

フェアレディZの名前の由来は、フェアレディは貴婦人のような洗練されてゆく美しさを意味し、Zはアルファベットの最後の文字であることから究極を意味する二つの言葉によって生まれた名前です。

フェアレディZのカスタム

フェアレディZは日産のモータースポーツの歴史では、GT-Rの次に活躍していると言えます。そのため、モータースポーツで培ったチューニングパーツも豊富にリリースされています。また、ノーマルでは流線型のフォルムなので、エアロチューンなどで少し尖らせたフォルムにしてみてもいい車でしょう。

フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

やっとこさエンジン載りました。こうやってみると結構綺麗になってきました!下回りもパウダーコートや鍍金を経て、それっぽく綺麗に。ただ、ミッション関係は何もし...

  • thumb_up 98
  • comment 6
2019/05/11 13:00
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

私のGWは今日で最終日です(´Д`)今日もFTOの弄りを続けて行きます(`・ω・´)bまず、サイドスカートを取り付けました!サイドスカートが付くと、また見...

  • thumb_up 227
  • comment 29
2019/05/05 21:26
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

GW8日目!今日も引き続き、FTOの弄りです!(`・ω・´)b今日もFTOを外に出しての作業です(*´ω`*)凄く良いですね(*≧∀≦*)←FTOバカせっ...

  • thumb_up 189
  • comment 9
2019/05/04 23:59
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

昨日の平成最後の日2019/4/30もFTOの全塗装の作業の続きを行いました( ̄∇ ̄)ノ1枚目の写真に様に、早くFTOとZで写真を撮りたいです(´・ω・)...

  • thumb_up 200
  • comment 31
2019/05/01 23:11
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

さて、今日はZを!ではなく(゚д゚)FTOの修理&全塗装の作業の続きです(´∀`)ノ体調は少し良くなりました(`・ω・´)b前日であしづけ作業を終えたので...

  • thumb_up 193
  • comment 23
2019/04/30 23:03
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

一昨日から始めた、FTOの修理の引き続きを昨日も行ったのですが体調が急に悪くなり投稿できませんでした_:(´ཀ`」∠):_実はGWの初日から悪かったのです...

  • thumb_up 188
  • comment 23
2019/04/29 22:20
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

てな訳で、かな〜り久しぶりにシートとハンドルとペダルが付きました。久々に座るZのドライビングシート。懐かしいドライビングポジションに感激してずっと座ってい...

  • thumb_up 125
  • comment 6
2019/04/24 06:01
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ヘッドランプカウルを届けに行ってきました。少しずつですが、出来上がってきてます。まぁ、暑までというより、夏が終わるまでという感じになりそうな気配を感じます...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2019/04/21 20:35
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

昨日の投稿の最後でお伝えした通り!!今日は車を弄ります!!(*≧∀≦*)ノ弄る車は!Z!ではなく(´Д`)友人の車FTO!!!(`・ω・´)b今日は改造で...

  • thumb_up 190
  • comment 32
2019/04/21 19:41
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

毛布が敷いてありますが、車中泊をした訳ではなく、室内パーツの組み付けにあたって塗装面の保護キズ防止の為に毛布で養生しています。てな訳で、室内の塗装が終わっ...

  • thumb_up 118
  • comment 20
2019/04/18 04:33
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ついに本日決行いたしました!やっと室内に色が入りました!フロアのサビが進行する前にサクサクっとサビ落として塗っちまおうなんて気軽に始めたのですが、なんだか...

  • thumb_up 126
  • comment 14
2019/04/14 01:44
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

昨日は、いよいよ車内の本塗り!っと思って作業の準備して秘密工場に乗り込みましたが、あいにくの強風。でも気をとりなおして日が高いうちに(調色するには晴れた日...

  • thumb_up 113
  • comment 14
2019/04/10 12:08
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

室内の本塗りに向けて時間を作ってはコツコツとサフェ研ぎを続けています。絵的には地味すぎるので割愛しますが。。リアフロアのサフェ研ぎも、とりあえず終わりって...

  • thumb_up 97
  • comment 6
2019/04/03 21:33
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ここまで来るとあまり進んでいません。と言いますか、足回り待ちです。アーム類は(予算を)頑張って粉体塗装する事にしました。サスは来週中に到着予定、粉体塗装は...

  • thumb_up 95
  • comment 7
2019/03/30 12:09
フェアレディZ

フェアレディZ

本日、板金屋さんへ旅立ちました。作業期間は半年を予定してます。黒くなって帰ってこいよ~

  • thumb_up 69
  • comment 0
2019/03/27 16:37
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

今週のレストア日記は似たような作業内容なので日火水で3日分まとめてのアップです!前回溶接したパネルの溶接ビードをグラインダーで削り落として平らに均していき...

  • thumb_up 133
  • comment 14
2019/03/21 01:45
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ついに板金工事から戻ってきて足回りに入りました。今日になって気がついたのですが、ノーズ、凹んだままでした。正確にはボンネットの前端が綺麗に曲がってるのです...

  • thumb_up 93
  • comment 2
2019/03/17 16:41
フェアレディZ S130型

フェアレディZ S130型

我が家は叔父、親父、私と皆130Zを所有した経験がある珍しい一家です(笑)ちなみに今まで計6台Zが我が家にきましたが全て130Zです(爆)ちなみに親父は現...

  • thumb_up 122
  • comment 7
2019/03/15 01:46
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

というわけで前回、自作バッテリー溶接機で溶接した透かし入りのバックパネルですw前回は暗いところで溶接して大失敗したので、明るい時間帯にリベンジです。しかも...

  • thumb_up 98
  • comment 4
2019/03/10 21:56
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ようやく車っぽくなりましたね。フェンダーとドアのチリが凄く良い具合です。凄く晴れてる日に来たの初めてでしたが、思ったより赤いかも。もう少し濃い目でも良かっ...

  • thumb_up 101
  • comment 6
2019/03/09 12:12
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

天気予報の雨のち曇りを信じて小雨の降る中、作業開始です。つか3時過ぎても止むどころか雨足はだんだんと強まっています。昨年の1月は、この状態で雪が降るなか車...

  • thumb_up 103
  • comment 19
2019/03/08 01:25
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

先日は雨で作業が遅れましたが、今日は雨の合間にリアフロアのサフェを吹きましたよっと。車内のマスキングは前回の作業で終わらせておいたので、クォーターパネルと...

  • thumb_up 120
  • comment 15
2019/03/06 22:53
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

2代目のレストア車が決まった❗️Z松井が、これを2年かけてレストアするようです☺️‥これから楽しくなりそうだ💕

  • thumb_up 230
  • comment 22
2019/03/02 15:36
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

配線‥😢頭が痒くなってきた‥🥵整理整頓‥😢コネクターも変えよう❗️

  • thumb_up 199
  • comment 6
2019/03/02 11:38
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

予報では今日は晴れるということだったけど、午前中はイマイチな天気で晴れるのを待って午後からの作業です。前回の作業の後、夜に来てボディシーラー充填をしちゃお...

  • thumb_up 104
  • comment 2
2019/03/01 22:41
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

というわけで先日塗ったエスコ。いい感じに硬化乾燥しました。今回は二回分まとめてのレストア日記です。終わったと思ってた秘密の小箱のサビ落としがまだ残ってまし...

  • thumb_up 106
  • comment 8
2019/02/24 02:00
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

漸く色が塗り終わりました。望んだ感じの色で感無量です。10年以上、いつかこの手のワイン色の車に乗る事が夢でした。明かりがあるか無いかで色が変わるのって良い...

  • thumb_up 93
  • comment 7
2019/02/17 23:03
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

太陽ポカポカで風もなくて絶好のレストア日和です!前回ここまで仕上げたんですが、ぱっと見綺麗にサビ落とし出来てるように見えるけどサビの根っこの部分がポツポツ...

  • thumb_up 143
  • comment 6
2019/02/16 21:51
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

昨日も相変わらずな感じでやってましたよ!午前中は野暮用片付けたりとかで、いつも午後からの作業になっちゃいます。んなわけで午前中は、おにゃんぽに駆り出されて...

  • thumb_up 113
  • comment 14
2019/02/14 12:30
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

真夜中にスケルトン!このところ晩飯食ったら猛烈な睡魔に勝てなくてコタツで寝ちゃって朝方に目覚めて布団で寝なおす日々が続いております。そのせいでいろんな作業...

  • thumb_up 114
  • comment 12
2019/02/12 14:23
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ついに山場を超えた気がします。。。私が手を動かしてる訳では無いですけど。。。クリア前でしたが狙った色味で良かったです。

  • thumb_up 93
  • comment 14
2019/02/10 19:07
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

今日も午後から夜8時まで作業。昨年の秋に剥いて放置だったリアフロアパネルの研磨を再開!3MのCNSベベルでサビと塗膜を落としていきます。このCNSベベルは...

  • thumb_up 100
  • comment 6
2019/02/08 00:57
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

だいぶ前にブラスト掛けたまま放置してたワタナベ。今日は休みだけど天気が悪くてZの作業ができないので家の中で出来るホイール塗装でもやっつけっかなと。まずはハ...

  • thumb_up 104
  • comment 16
2019/02/06 18:34
フェアレディZ

フェアレディZ

今付いているシートがグズグスになってるのでオクで程度の良さそうなシートを左右購入しておりました。運転席の右サポートが擦れてますので。。。今車輌に付いている...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2019/02/05 09:08
フェアレディZ

フェアレディZ

ビニールとクッション分離、そしてクッション割れが5ヶ所で分解手前でしたのでG17とクリアGPで終了。使い分けたのではなくたまたま手持ちの物を使いました。ボ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2019/02/04 10:09
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

土曜日も午後から作業。こんどは左リアフロアのボディシーラー剥がしと足付けのペーパー掛け。まだまだ続くよしんどい作業〜!今回はこの継ぎ目から左側のリアフェン...

  • thumb_up 99
  • comment 14
2019/02/04 01:15
フェアレディZ

フェアレディZ

自宅に届きましたのでガーニッシュを外そうと思い確認したら防水のコーキングがテール全てに施工されており、逆に水抜けが悪くなったようです。テール外すのが怖いん...

  • thumb_up 47
  • comment 5
2019/02/02 16:15
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

てなわけでレストア日記。今週は月木で作業したのでまとめてアップ。まぁ相変わらず代わり映えのない絵ですが、ちょっとずつ進んでいます。月曜はツールボックス周辺...

  • thumb_up 155
  • comment 8
2019/01/31 23:48
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

はい!今日も定点観測的レストア日記です!前回と比べて左リアタワーとタイヤハウスの後ろ側の黒いのがだいぶやっつけられていますね。説明されてもよくわからないく...

  • thumb_up 109
  • comment 2
2019/01/25 03:33
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

今日も午後からZの作業。ひたすら地味な作業は、まだまだ続きます。。定点観測的な絵が続いておりますが備忘録&作業日誌も兼ねてますので何卒ご容赦を〜!午前中は...

  • thumb_up 106
  • comment 28
2019/01/22 01:01
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

午後から時間が作れたので新年最初のZの作業。相変わらず代わり映えしない地味な絵が続いておりますw日曜で大家さんが休業なのでエアとか電源が借りられないのでス...

  • thumb_up 93
  • comment 7
2019/01/07 01:46
フェアレディZ

フェアレディZ

程度の良い物を10年位前からストックしてたのですが、昨年引っ越し時にもう不要ないと思い地元の先輩に引き取って頂いたのですが。。現車の物に小さな穴や膨れがあ...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2019/01/05 10:35
フェアレディZ

フェアレディZ

何かに乗り上げた歴がある車体なので、下廻りフレームの歪みを計測して貰ってる画像です。不慣れなもので前回の投稿を載せてしまいましたが二枚追加画像有ります。左...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2019/01/05 08:44
フェアレディZ

フェアレディZ

何かに乗り上げた歴がある車体なので、下廻りフレームの歪みを計測して貰ってる画像です。左右ジャッキボイントの潰れを修正こちらはサイドシルの凹みも加えての修正

  • thumb_up 63
  • comment 0
2018/12/19 08:38
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

一ヶ月ぶり位にお店に行けました。なにやらフロントにサフ吹きされてる様子。フロント周りは大分直ってました。まだ少しはやる、と言ってましたが多分サフ吹いてます...

  • thumb_up 93
  • comment 10
2018/11/24 14:09
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

久しぶりにお店に行ったら修理から帰ってきました。スゴい。新品みたいに綺麗です。修理高いだけある。。。シャフトも新品に。どっちのバルブも同じくらいの角度。

  • thumb_up 87
  • comment 6
2018/11/04 21:00
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

今日は、240zで‥😎背景は、養老山脈です。

  • thumb_up 232
  • comment 3
2018/10/28 15:49
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

今日は午後から少し時間があったので少しだけZの作業。久しぶりにリアをジャッキアップしてロールバーのボルト貫通位置の確認したりとか。。で、上げたついでに色々...

  • thumb_up 98
  • comment 8
2018/10/18 03:57
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

名古屋高速から湾岸走って帰ってきました😆白のレクサスLCちゃんが追尾してきて遊んでくれました!笑笑エンジン積み替えたら、もう少し楽しく遊べるかな😆240Z...

  • thumb_up 246
  • comment 5
2018/10/14 21:18
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

錆が出て汚くなってたタワーバーのマウントも剥離ブラストで再塗装。ついでに、前期用を無理矢理付けてたリアのマウントを後期型用に加工。溶接跡のスパッタとかも除...

  • thumb_up 76
  • comment 6
2018/10/11 12:31

おすすめ記事