デリカD:5の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
デリカD:5のDIY関連カスタム事例2,665件
特に必要ないですが、廃材でウインカーポジションアップ作ってみました。1回目2.3mmスチールで制作も、左にウインカー出して戻すと重みで右にウインカーが出さ...
- thumb_up 61
- comment 0
過去いじり?12ジャッキヘルパーという便利グッズです。こんなの買いました。そしてこれと、これも買いました。これ980円。車載のジャッキにこのように取り付け...
- thumb_up 81
- comment 8
みなさんおはようございます😃毎日皆さんの投稿拝見してると楽しそうで最近自分も毎日車いじってます(笑)で・・・・前からそろそろ変化が欲しかったステンピラード...
- thumb_up 114
- comment 6
ルーフキャリア6(^ー^)ブラケット作成3対策必要編( ̄^ ̄)夜間の投稿すいません…samurai374さんに言われ心配になり確認しました!ありがとうご...
- thumb_up 136
- comment 1
過去いじり11シャックル取り付け。ホームセンターでこれらを購入。それと、後で出てくるホースも。塗装します。ゴムの中央を彫刻刀でくり抜いて整形します。振動で...
- thumb_up 87
- comment 0
ルーフキャリア5(^ー^)ブラケット作成3昨日の引き続き少し進めます角パイプの穴あけ、塗装ですサビに強い防サビ塗料ですまずは寸法を計り下穴センタ...
- thumb_up 130
- comment 11
ルーフキャリア4(^ー^)ブラケット作成2今回はブラケット作成のための材料準備まずはカットしたメインブラケットになるものホームセンターでカラー角パ...
- thumb_up 141
- comment 0
先週末からコツコツやってたエンジンカバーがやっと取り付け出来るところまでいきました。LEDの配線シンプル化してエンジンルームの掃除もして少しは華やかさがプ...
- thumb_up 119
- comment 2
昨晩、リアゲートのプライベートルームの試作が完成して取り付けてみました😄購入すると高いので自作です❗なかなかいい感じです。夜なので中が見えにくくて当たり前...
- thumb_up 98
- comment 2
過去いじり⑩マッドフラップの取り付けです。マッドジェイソンのフラップとカディスの型を購入。100均でプラ板みたいのを買って、書き写します。サイドを1cm刻...
- thumb_up 88
- comment 2
ルーフキャリア3(^ー^)ブラケット作成1始動!笑まず完成の写真デリカD5の方、ルーフキャリア装着の方はご存知だと思いますがルーフモールの中にキャリア...
- thumb_up 146
- comment 6
皆さんこんにちは😃皆さんの色々な投稿を参考にさせて頂いてます。でテールゲート変化が欲しくカーボンシート貼って遊んでみました(笑)4Dカーボンシートのレッド...
- thumb_up 108
- comment 7
シフトレバー周辺を黒くしました。全体的に黒っぽく統一感出ました。これは取り付け前です。ヤフオクでポチった3点セットです。立体的な作りで両面テープで貼り付け...
- thumb_up 94
- comment 2
マッドフラップをワイヤー化してみました。閉店間際のホームセンターに駆け込んでワイヤー等買ってたらミッチャクロンとラッカースプレーを買うの忘れました。結構い...
- thumb_up 86
- comment 0
ルーフキャリア2(^ー^)先程の投稿後色々考えました!仕事が終わりまずデリカのルーフの寸法を計り…いざ!店について現物をまず確認安いだけあって状態はあま...
- thumb_up 142
- comment 10
キャンプ行きたい(^ー^)アイバワークスのルーフキャリアが中古、格安で売っているので検討中!子供達もやっとキャンプに行ける年頃になったのでデリカキ...
- thumb_up 145
- comment 4
遠征の汚れ落としと暴走運転後の労りの為に洗車綺麗になりましたついでにスモール点灯ウィンカーブレーキは撮れませんでしたww
- thumb_up 128
- comment 35
過去いじり⑨TGSスロットルスペーサーTGSサクションチャンバーJAOSバトルズエアクリーナーを取り付け・交換しました。この辺をやっつけます。順番にボルト...
- thumb_up 84
- comment 0
DFMに参戦してCARTURNの相互フォローしているユーザーさんから思いがけないプレゼント‼️初めてお会いしたのに話しの流れでマフラーカッター付いてないの...
- thumb_up 106
- comment 6
過去いじり⑧エンジンルーム静音化です。これを買いました。中身こんな感じです。純正の消音パッド外してウォッシャーラインを外してサイズ合わせて切り出して貼り付...
- thumb_up 73
- comment 0
過去いじり⑦エアコンドレンホース延長です。(フロント)10mmホース継手とホースを買ってここにこれで取り付けます。なぜかというと、ドレンホースの真下にボル...
- thumb_up 70
- comment 5
右側は前車のガソリン左側は現車のディーゼルJAOSのバーのみディーラーで取り付けホイールは前車から引き続き取り付け基本ノーマルでカッティングシールでカスタ...
- thumb_up 105
- comment 6
ヘッドライトにウレタンクリアホイールの塗り替え中なのに…作業を増やしました。イサム塗料のエアーウレタンクリアを各ホイールに1本買ったのですが、これがなかな...
- thumb_up 60
- comment 2
ホイールの塗り替え完編エアーウレタンのクリア!つるピカ!マスキング取って乾燥させます。最後の一本…塗装が垂れました…めげずに削って、塗料の層を重ねて直しま...
- thumb_up 36
- comment 0
ゴールデンウィークの後半にホイールの塗り替えまずはキレイにしていきます!こんな時の味方、サンポール、#600相当のスコッチブライトと手袋!キレイにしていく...
- thumb_up 56
- comment 0
2019年04月15日施工分フューエルリッドとスライドレールカバーに5Dカーボン貼り付けリアライトユニットを外して、アルコールでレールカバーの隙間を綺麗に...
- thumb_up 36
- comment 0
2019年01月25日施工分リアのライトにスモークフィルム1月に車検通すのにウィンカーに貼ってあったスモークフィルムを剥がす事に…無事に車検も通りまた貼り...
- thumb_up 54
- comment 0
2018年11月18日施工分インナーフェンダー加工乗り心地重視で225/35R20から245/40R20のタイヤに交換しましたが…車高長に20インチは他の...
- thumb_up 47
- comment 3
2018年09月17日施工分キャリパー塗装今回はこの塗料を使用しました。耐熱塗料も考えましたが…これで十分でしょ…キャリパーを100均のメタルブラシとブレ...
- thumb_up 45
- comment 0
2018年07月15日施工分グリルをボディーと同色塗装まずは完成図から。マッドブラックで適当に塗装されてたのをボディーと同色しました。カメラの穴塞ぎたい…...
- thumb_up 39
- comment 0
2018年06月10日施工分ウィンカースモーク化先日ひさびさに遠くからデリカのお尻を見ていたら、何気なくウィンカーの白色が浮いてる感じだったので…ヘッドラ...
- thumb_up 39
- comment 0
2018年06月11日施工分USBポート増設こいつらをゲットしたので取付けます。三菱専用のUSBポートでそれぞれ2ポート2.1A。1個¥500でした。裏側...
- thumb_up 33
- comment 0
2018年05月20日施工分ワイトレ装着ハブ一体型ワイドトレッドスペーサー20mmPCD114.3/5穴P1.5選択ハブ径67mmワイトレのハブは67mm...
- thumb_up 44
- comment 0
2018年03月25日施工分COBLEDデイライト取付まずは取付後の写真そのままだとなんか物足りないので、マスキングテープで型取り、カーボン調のシールで飾...
- thumb_up 48
- comment 0
2018年03月06日施工分クリア剥がれ補修X24ブラックマイカ塗装左リアのライトの下にあるこのやつがクリア剥がれ…ついでに割れている右フロントフェンダー...
- thumb_up 44
- comment 0
2018年01月13日施工分リアガーニッシュにスモークフィルムこれを弄って行きます…予想通り汚れてましただがここまでとは…(゚д゚)ここをキレイに掃除をし...
- thumb_up 49
- comment 0
2018年01月05日施工分先月仕事帰りに久しぶりに秋葉原によって部品集めしてやっと完成しました。まずはMAX優先減光ユニットの作成!結構いい感じに仕上が...
- thumb_up 42
- comment 4
2017年10月20日施工分ウッド調から5Dカーボンシートウッド調のインテリアパネルがついてるけど…自分の好みじゃないのでなんとかしようと思い、とりあえず...
- thumb_up 45
- comment 3
DFMに向かってる最中の休憩中に昨日弄ったスピーカー交換の作業風景です。交換したのはカロの1730sどうせやるならデットニングも、、、と思いましたが、DF...
- thumb_up 70
- comment 3
過去いじり⑥レーシングネットです。専用サイズなので、フックに引っ掛けるだけのポン付け。荷物が落ちて来ないので、縦のスペースが使えて、かなり重宝してます!c...
- thumb_up 84
- comment 0
過去いじり⑤テールレンズガードです。取り付けは非常に簡単。ネジ2箇所でテールレンズは外れます。コレを外してガードをはめ込みさっき外したので、共締めします。...
- thumb_up 76
- comment 0
過去いじり④カスタムと言う程ではありませんが、ロッドホルダーを付けました。ベルト式です。メリットは、リアモニターを避けてロッドを設置出来る事と、付け外しが...
- thumb_up 73
- comment 0
過去いじり③運転席上部にハンドライトを取り付け。マグライトが一般的かもしれませんが、明るさ重視でこんなの買いました。強力LED3連です。トラストファイア。...
- thumb_up 76
- comment 0
過去いじり②定番のやつです。初めてのディーゼル車だったので、ガソリンと間違えないよう速攻で付けました。淋しかった給油口が鮮やかになりました。ハセプロです。
- thumb_up 72
- comment 0