SE3P
現在市販車としては最後のロータリーエンジン搭載車となっているのがRX-8です。スポーツカーでありながら観音開きの4枚ドアを持っています。また、RX-7以前のものから大きな改良が施された新世代型ロータリーエンジン「RENESIS」を搭載しているのも特徴です。
RX-8のメカ的な特徴は、やはり自然吸気のロータリーエンジンを搭載していることでしょう。絶対的なパワーを重視してターボエンジンを採用したRX-7に対し、ロータリーの旨味を活かした高回転型の自然吸気エンジンを搭載したRX-8では高回転まで気持ちよく回るエンジンフィールを味わうことができます
RX-8のカスタマイズはスポーツカーであることから走り重視のものが主流です。RX-7の頃からの名門ロータリーチューナーからも多くのチューニングパーツがリリースされています。また、若いユーザーが多いことから比較的ドレスアップが盛んな車種でもあります。
RX-8 SE3P
自作ラムエア2000円くらいでこの加速と吸気音は最高!マフラーの音が若干大きくなった気が…ちなみに吸気口は100均で買った植木鉢で広げてます笑
https://youtu.be/-MtOsaVFzls取り付けた時の動画を投稿してるので、是非ご覧ください🙏取り付け後、筑波山までドライブ✨
rmagicのラムプレッシャーダクト装着しました!走ってると、吸気温度がどんどん下がって凄いです😎
RX-8
今年のサーキット用の秘密兵器その1!NRFのトルネードインテークシステムです。いわゆるラムエアですね。他の一般的なラムエアダクトはレイアウトの関係上直角に...
どの程度効果があるかはわからないけどラムエア化!(自作w)パワーに関してはなんともだけど、吸気温度はすごい下がったな(^^♪止まると流石にちょっとずつ上が...
破損状況は冬、雪面の凹みにタイヤが落ちて下から突き上げる感じで押されたわんで、塗装面にヒビ交換しないで、塗り直せば大丈夫だけどバンパーも破損したから保険で...
純正加工ラムエアダクト!typeS・・・作業工程・・・・ハンドルをめいっぱい切る※ウィンカーレンズのボルトとクリップもプラスで緩めるので予め切っておく!私...