ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例

2019年12月23日 00時20分

K' -carのプロフィール画像
K' -carダイハツ ミラ L502S

整備記録として使用 合言葉は『ラクで、大人しくて、実用的』 現生息地:福岡市近郊にある町 旧生息地:宮崎県宮崎市の港付近 原生 地:福岡県北九州市小倉南区

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【『ミッション』フラッシング】

こんばんは!
今回はお伝えしてましたフラッシングを行いました。

でも、今回のフラッシングは『トランスミッション』で行います🎵
フラッシングというと、エンジンをイメージする人が多いですが、ミッションもオイルが非常に重要な部品です。

だからこそ!やってみました。

エンジンオイルはフラッシング剤を効果的にするために使います。

※フラッシングをするのは私も初めてです。

それでは、やっていきましょう❗️
作業は写真を撮りながらしたのですが、3時間もかかってしまいました。

やってみる方は時間にゆとりを持って、ゆっくりとしましょう❗️

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずはフィラーボルトを緩めます。

オイルが抜けた後に注入口が開かないと、その時点で「不動車」です。
これは、エンジンオイルと同じ手順ですね。

この車では真ん中のボルトがフィラーボルトです。
サイズは24です。

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

下にある方がドレンボルトです。
これがオイルを抜くところですね。

フィラー&ドレンボルトが分からない方
1.同じボルトを2つ探して下さい。
2.同じボルトに同じパッキンが付いているか?
3.上にある方がフィラーボルトです。
4.下にある方がドレンボルトです。

上から下に流れるので当たり前ですね。

ミッションオイルを抜きました❗️

ってか、何コレ⁉️
てげ汚いっちゃけど、しかも臭いし❗️
マジで色んな意味で危険物です。

あ、私は抜きやすいようにドレンボルト側のウマを一段下げて助手席側が少し低くなるようにしてます。

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

一度、締めます。

このときは手締めでいいですよ。
どうせフラッシングをして再び開けるので、固く締めると面倒くさいです。

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

これが入っていたオイル。

うーわ、もうやだ。
こんなので走ってたの?

オイルの端を見てもらえば、ドス黒いのがわかりますね😅

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

では、エンジンオイル1.3Lとエンジンフラッシング剤325mLを混ぜてから入れます。

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ミッションオイルの量は取り扱い説明書を参考にしてます。

フラッシング、フラッシング🎵
かき混ぜてキレイにしようぜ~( ノ^ω^)ノ

よく回すために1速のままアクセルを踏んだり離したりしてます。

これを20分くらいして、すぐに抜きます。
フラッシング剤にも「エンジンを切った直後に抜いて下さい」と書いてるので、ミッションも動かした直後に抜きました。

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

うん、まだ汚いね。
入ってたオイルよりかはマシだけど、まだ新品のオイルみたいに半透明になりませんね😅
まぁ、それだけ汚れてて、汚れも取れたということで。

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

そして、エンジンオイルのみを注入。

ポンプが長すぎて疲れたので、灯油ポンプに変更。
もっと良い方法はなかったのだろうか(笑)

うーん、サクションガンが欲しい。

ではでは、次は全てのギアの汚れとフラッシング剤をしっかり落とすために、1速だけじゃなく、他のギアも回してみましょう🎵

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

写真が悪いのですが、半透明だけど少しだけ濃くなったオイルになりました。

これだけ見えてればキレイになったでしょう🎵
意外と一回の洗浄のみで終わったので助かりました。

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

本当はミッションオイルのみを入れて、ミッションオイルでの馴らしをしてから、正式にミッションオイルと添加剤を入れた方が良いのでしょうが、如何せん時間がなかったので今回は省略しました。

すぐに、ミッションオイルと添加剤を入れて終わらせました🎵

その後の走行中の感想は、
・ギアの入り………△
入り易くなったけど、スコスコ入らない。
もしかしたら、ギアが悪いのかも。

・LSDのチャタリング………◯
素晴らしいですね😆ゴリゴリ鳴ってたのが、ゴロゴロという大人しい感じになりました。

・ギアの回り方………◯
スゴく動かしやすく感じて、加速の伸びが良くなった気がします🎵

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ネットの方法を参考にしましたが、一応、私が行った手順のメモも載せておきます。

ミラの簡単整備・ミッションフラッシング・WAKO'S・DIYに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

一応、これが明細ですね。
ワコーズの添加剤が抜けてますが、ちょっとお金を出しすぎたかな?(笑)
やっぱりワコーズ製品は高いですね( ω-、)

まぁ、エンジンフラッシングの相場が6,000円~だから、まぁそれなりに…ってところでしょうかね😅

まだまだ長く乗りたいので、少しはお金をかけないとバチが当たりますよね😅

さてと、しばらくは安心して乗れそうです🎵

ダイハツ ミラ L502S1,235件 のカスタム事例をチェックする

ミラのカスタム事例

ミラ

ミラ

PeroduaKelisa3D

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/10/14 12:32
ミラ L250S

ミラ L250S

横浜で軽ミーティングやりたいなぁ😎皆さんどうですか?笑笑

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/10/14 09:44
ミラ L700S

ミラ L700S

おはようございます。ワタナベのホイールに変更したのに、ソケットを薄型に変更するの忘れていて…塩ビ交換の時にヤバを発見💡仲間にこれ借りて交換したとか😫本当に...

  • thumb_up 110
  • comment 0
2025/10/14 07:42
ミラ L275S

ミラ L275S

#ミラ#L275S#pivot#ダイハツ

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/10/13 22:37
ミラ L700V

ミラ L700V

来月の車検準備として張り出し過ぎなフォグは外すとしてもフォグ取り付けベースも出っ張ってるしミニグリルの事でもしあーだこーだ言われると困るのでバンパーごと取...

  • thumb_up 68
  • comment 2
2025/10/13 22:35
ミラ L700S

ミラ L700S

久々の投稿はミラパン参加してきました普段会えないような所の人とも会えるのは楽しいですね(笑)なんだかんだいつものごとく帰りは真っ暗(笑)楽しい1日でした

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/10/13 20:57
ミラ

ミラ

立駐ってなんかイイ

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/10/13 19:58
ミラ L275V

ミラ L275V

昨日には、まだ続きがありました!実は、RYOさんもレース会場にお越しいただいており、午後からお会いする予定でした。暑い中、片付けや表彰式が終わるまで長い時...

  • thumb_up 67
  • comment 10
2025/10/13 08:13

おすすめ記事