スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例

2025年08月31日 22時00分

Miyataのプロフィール画像
Miyata日産 スカイライン HR32

R32スカイラインGTE TypeX乗ってます。 ワンカム底辺グレードオーナーです笑 仕事の忙しさとスマホの通知不良の為、返信や投稿は遅めです🙇

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

R32オーディオ交換

新車時から装着されていたオーディオを修理に出し、先日業者から帰って来ました。
自分の32は、購入後一度もラジオが聴けたことなかったんですよね笑
その為、音楽もスピーカーで聴けずスマホから直接流していました😅

流石にスマホから直接ではなく、スピーカーから聴きたくなったので、3年かかってようやく修理しました。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まず自分の純正デッキの不具合について
購入当初からAM/FMどちらも聴けない、カセットの吐き出しができないという症状が出ていました。

業者の方に確認して頂いたところ、ラジオに関しては抵抗やコンデンサーが燃え、その影響で基盤が焦げて回路がだめになってしまったとのこと。
カセットは歯車がかけてしまい、吐き出せなくなったとのことでした。

まずラジオに関しては、基盤そのものを変えてなければ無理とのことだったので、部品取りを購入することにしました。
幸い部品取り機は基盤に問題がなかったので、移植し、抵抗などを新品にしてもらいました。

カセットに関しては、3Dプリンターで歯車を作成して対応頂きました。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ここからは作業に移ります。
作業したのは、8月23日。
この日も最高気温37℃予想だったので、朝6時に起きて作業をしました🥵

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

まずシフトレバーを外します。
外した後、シフトブーツを外します。
ブーツの上の部分に内装剥がしを差し込むとやりやすいです。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

下側に差し込む用の爪があるので下から外そうとすると、爪折る可能性があるので上からやった方がいいです。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

次に灰皿を外します。
外すと奥に2つとシフトブーツのところに2つネジがあるので外します。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

次は遂にクラスターリッド
これが一番緊張しました。
外し方はいくつかありますが、自分は下から外しました。
下を外し、真ん中、上の順番に引っ張ります。

この順でやると割らずに外せました。
注意点としては力を入れすぎないことと、真ん中の部分は何度か力を入れて外すことかなと思います。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目
スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

下部の固定点の写真。
金属のクリップがついていました。
ここが一番ガッチリ固定されているような感じなので、ここさえ取れればあとはそこまで力はいらないです。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ちなみに上の固定点はこんな感じです。
樹脂の爪を差し込むような固定をしていました。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

次にシガソケの配線を外します。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

次に内機センサーのホースを外します。
こちらもホースを外す派とセンサーとクラスターリッドを固定しているネジを外す派の2種類があります。

自分はオプションの二ーパッドをつけている関係でネジへのアクセスがしづらかったので、ホースを外しました。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

次はオーディオ本体を外します。
赤丸のネジを外します。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ネジを外せばすんなり取れると思ったのですが、エアコンパネルと干渉して中々外れず💦
考えた結果エアコンパネルの下の部分を外すことに。
浮かせてできた空間にうまいことステーを通し、ようやく外れました

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

次にデッキを引き出し配線を外します。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

デッキを外したついでに今までつけていたものと比較。
納車してすぐぐらいに実はオーディオを変えています。
同世代の14パルサーのデッキを入れていました。
しかしこちらも結局壊れていて使い物にならず😰

中古も当り外れがあるので、買う際は注意が必要ですね。

また型番は末尾のローマ字以外は同じなのですが、ダイバシティシステムの有り無しという細かい違いがあったみたいです。

ただダイバシティシステムなしのやつつけても特には、問題ないみたいです。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

元に戻す前に作動確認。
問題なくラジオを受信できたことを確認したので、さっきの逆の手順で戻していきます。

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像19枚目
スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

順調に戻していき、クラスターリッドも無事付け終わりました。
と思ったのもつかの間、ネジが2個余っている😫

はい、もう一回クラスターリッドを外します笑

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

外した瞬間わかりました。
エアコンパネルのところのネジを締め忘れてました。
忘れないように確認しながら作業を進めましょう😅

スカイラインのR32スカイライン・GTE・HR32・スカイライン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

約1時間半ほどかけて作業の方が終了。
慣れれば30分もかからずできると思います。
ひとまずクラスターリッドを割らずに済んで良かったです

これで納車時の夢だった純正オーディオで音楽を聴くという夢が実現しました😆
修理費で6万近くかかりましたが、直して良かったです。

直したことでドライブもこれまで以上に楽しいものになりそうです☺️

以上純正オーディオの修理、交換作業の内容でした。

日産 スカイライン HR32758件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン KGC110

スカイライン KGC110

拭きふき、真似してみました😊乗せてみました!😍

  • thumb_up 26
  • comment 0
2025/11/22 18:39
スカイライン RV37

スカイライン RV37

2025ベストショットと言うか滋賀から出たのは実家帰ったくらい🤣今年は物価高にガソリン高過ぎて遠征なんて無理で滋賀に引きこもってました💦今晩、今年最期の集会🚘

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/11/22 17:45
スカイライン V35

スカイライン V35

ちょろっとマイチェンしました。スモークタイプのウインカーカバーもとはクリアタイプ一応、ちゃんと点滅は見えます。ヘッドライトのインナーをブラックアウトしてる...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/11/22 17:40
スカイライン HV37

スカイライン HV37

ベストショットは桜!

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/11/22 17:39
スカイライン ER34

スカイライン ER34

抜け殻🤭明日34帰って来る予定🤗

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/11/22 17:25
スカイライン HR31

スカイライン HR31

白銀が入院したので、しばらく放置していた黒銀を出して、やるつもりのなかったタイヤ🛞交換〜(^◇^;)塩カル付けたくないので、ほぼ乗りませんが。。。で、、つ...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/11/22 17:14
スカイライン R32

スカイライン R32

復活しましたナンバー再取得しました今年の6月14日に搬送してもらってから早5ヶ月強まあすぐ冬眠モードになりそうですが、可能な限り転がしたいです!ブレーキは...

  • thumb_up 56
  • comment 1
2025/11/22 16:07
スカイライン DR30

スカイライン DR30

CTの皆様、こんにちは(^_^)いつも良いねやコメントを頂きまして有難う御座いますm(__)m以前にバックカメラを取り付けたのですがぁ?取り付けステーがハ...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/11/22 15:30
スカイライン RV37

スカイライン RV37

20代の時、サイドブレーキと猿になってた時の写真です。那須エクスプローラサーキットって所の写真です。R32GTRのダクト付けてました

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/11/22 15:25

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル