スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例

スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例

2020年06月01日 15時03分

Ash-ra君のプロフィール画像
Ash-ra君日産 スカイライン HCR32

愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))

スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

てな訳で、
前回は排気温の警告灯が光って、
黒煙噴いているアタシの車のお話だったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

今回はその修理のお話してみたいと思います。
(。・ω・。)ゞ

まずは黒煙噴いているメカニズムとしては、
ガソリンの燃焼不良ですね。
未燃焼ガスが黒煙となって出るのケースが多いですね。
(。・ω・。)ゞ

まず考えられるのが、
点火系トラブルによる失火、
点火プラグで火が付かずにそのまま惰性でエンジンが回り燃えて無いまま排気に回ってしまう。
(。・ω・。)ゞ

こ〜なると不規則に点火が行われるので、
不規則に排気音がドコドコ言う。
しかし、このドコドコ音はしないので、
点火系は生きてるっぽい。
(。・ω・。)ゞ

次に考えられるのがO2センサーが死んでる。
(。・ω・。)ゞ

これが死ぬと排気ガスの中の二酸化炭素の量を計測できなくなるので、
燃焼状態が解らなくなる、
常にコンピュータが最適な燃焼状態を作る為に空然比を計算できなくなり、
燃料がどんどん濃いくなり、
燃残りのガスが排気に回る。

こ〜なると、エンブレした時に燃残りのガスにマフラーの熱で発火して、
ボコボコとバックファイヤーする。

しかし、ボコボコ音もしないので、違うっぽい。
(。・ω・。)ゞ

次に燃圧が高すぎる。
インジェクターが開いた時にガソリンを押し出す力が強いか、
インジェクターが開いてる時間が長すぎる。
燃焼室に入り込むガソリンの量が多すぎると、
やっぱり燃残りが排気に回ってバックファイヤーがボコボコなる。
(。・ω・。)ゞ

確かに燃料ポンプは強化品に変えてるが、ある程度はプレッシャレギュレータで逃がしてくれるし、
コンピュータがちゃんと仕事してれば、
自動で補正が入るし、
今まで何年もこの仕様で乗ってて不具合無かったし、
違うっぽい。
(。・ω・。)ゞ

次に考えられるのが点火時期が遅すぎる、
ようつべの動画とかでスローモーションの映像みるとよくわかりますが、
実際にはピストンが上死点まで逝く前に点火プラグが火を飛ばしてます。

これが上死点0度で火を飛ばすと、
ガソリンが燃え広がるよりも先にエンジンが惰性で回り切ってしまうので、
まだ燃えてる最中でも排気バルブが開いて排気に回ってしまう。
(。・ω・。)ゞ

デコピンと同じで、
親指の押さえる力と中指の伸ばそうとするお互いの反発しあう力が働いて、
力が倍増する訳です。
(。・ω・。)ゞ

エンジンも圧縮圧力と燃焼圧力の反発しあう力でハイパワーが産み出せるんです。
エンジンが回り切ってから火を飛ばしても、スカスカです。
親指で押さえずに中指だけ曲げ伸ばししないデコピンなんて痛くありません。
(。・ω・。)ゞ

今回の症状はコレに一番近い気がしますので、
このクランク角度センサーを進角してやります。
(。・ω・。)ゞ

スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

次に排気温の警告灯が光る原因なんですが〜、
いろいろと心当たりがあるので、
まずは中古の排気温センサーをヤフオクで買いました。
(。・ω・。)ゞ

これアタシの車とは部品の品番が違うんですが、
乗ってるエンジンと、センサーのコネクターの形状が同じだからたぶんイケる!
と勝手にアタシが思って、
Z31用の排気温センサーを購入してみました。
だってコレが一番安かったんだもん。
(。・ω・。)ゞ

スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ

日産 スカイライン HCR325,881件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン RV37

スカイライン RV37

おはようございます😊ヤバい暑さになってるっすね💦生きてる中で日本が40度超えたの初めて?ぼいっす、有りえん体温より高いとか………福知山の皆さん煮え滾る暑さ...

  • thumb_up 57
  • comment 2
2025/08/01 07:09
スカイライン HR32

スカイライン HR32

お久しぶりです。ちゃんと生きてます(笑)10年目はなんだかんだ言ってうやむやになってしまったので···。2010年8月1日に最初の32セダンが納車されて、...

  • thumb_up 92
  • comment 1
2025/08/01 05:32
スカイライン ER34

スカイライン ER34

白南風ドライブ🚙💨♪♪蝉時雨遥かすだれごしに水を打つ夏の夕暮れ🚙関東•信州遠征ツーリング③🌤️外気温27℃drivesequence/箱根TP-甲府市-〜...

  • thumb_up 147
  • comment 0
2025/08/01 04:34
スカイライン HV37

スカイライン HV37

標高600m、私の中の第3位、竹林スポットです❗️1位、若竹の杜2位、立伏gt3位、尚仁沢(ここです)竹林の匂いを感じつつ、相方眺めて一服最高です❗️さ〜...

  • thumb_up 209
  • comment 7
2025/08/01 01:08
スカイライン HR34

スカイライン HR34

中華街にて、

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/08/01 00:44
スカイライン HR33

スカイライン HR33

調子こいて暗くなってからやり始めたら無理でした想像以上に下からあげようとすると重いですそもそもジャッキも壊れてるからだめなんやろってことでジャッキ購入とり...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/07/31 23:04
スカイライン ER34

スカイライン ER34

ほんの少しだけ顔出し😁

  • thumb_up 89
  • comment 1
2025/07/31 22:34
スカイライン RV37

スカイライン RV37

工場夜景を撮ってみたかったので、ひとっ走り。肉眼だとめちゃくちゃ綺麗そして🆕ホイール❗️いやーにやける。カッコE

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/07/31 22:20

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル