スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例

スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例

2020年06月01日 15時03分

Ash-ra君のプロフィール画像
Ash-ra君日産 スカイライン HCR32

愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))

スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

てな訳で、
前回は排気温の警告灯が光って、
黒煙噴いているアタシの車のお話だったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

今回はその修理のお話してみたいと思います。
(。・ω・。)ゞ

まずは黒煙噴いているメカニズムとしては、
ガソリンの燃焼不良ですね。
未燃焼ガスが黒煙となって出るのケースが多いですね。
(。・ω・。)ゞ

まず考えられるのが、
点火系トラブルによる失火、
点火プラグで火が付かずにそのまま惰性でエンジンが回り燃えて無いまま排気に回ってしまう。
(。・ω・。)ゞ

こ〜なると不規則に点火が行われるので、
不規則に排気音がドコドコ言う。
しかし、このドコドコ音はしないので、
点火系は生きてるっぽい。
(。・ω・。)ゞ

次に考えられるのがO2センサーが死んでる。
(。・ω・。)ゞ

これが死ぬと排気ガスの中の二酸化炭素の量を計測できなくなるので、
燃焼状態が解らなくなる、
常にコンピュータが最適な燃焼状態を作る為に空然比を計算できなくなり、
燃料がどんどん濃いくなり、
燃残りのガスが排気に回る。

こ〜なると、エンブレした時に燃残りのガスにマフラーの熱で発火して、
ボコボコとバックファイヤーする。

しかし、ボコボコ音もしないので、違うっぽい。
(。・ω・。)ゞ

次に燃圧が高すぎる。
インジェクターが開いた時にガソリンを押し出す力が強いか、
インジェクターが開いてる時間が長すぎる。
燃焼室に入り込むガソリンの量が多すぎると、
やっぱり燃残りが排気に回ってバックファイヤーがボコボコなる。
(。・ω・。)ゞ

確かに燃料ポンプは強化品に変えてるが、ある程度はプレッシャレギュレータで逃がしてくれるし、
コンピュータがちゃんと仕事してれば、
自動で補正が入るし、
今まで何年もこの仕様で乗ってて不具合無かったし、
違うっぽい。
(。・ω・。)ゞ

次に考えられるのが点火時期が遅すぎる、
ようつべの動画とかでスローモーションの映像みるとよくわかりますが、
実際にはピストンが上死点まで逝く前に点火プラグが火を飛ばしてます。

これが上死点0度で火を飛ばすと、
ガソリンが燃え広がるよりも先にエンジンが惰性で回り切ってしまうので、
まだ燃えてる最中でも排気バルブが開いて排気に回ってしまう。
(。・ω・。)ゞ

デコピンと同じで、
親指の押さえる力と中指の伸ばそうとするお互いの反発しあう力が働いて、
力が倍増する訳です。
(。・ω・。)ゞ

エンジンも圧縮圧力と燃焼圧力の反発しあう力でハイパワーが産み出せるんです。
エンジンが回り切ってから火を飛ばしても、スカスカです。
親指で押さえずに中指だけ曲げ伸ばししないデコピンなんて痛くありません。
(。・ω・。)ゞ

今回の症状はコレに一番近い気がしますので、
このクランク角度センサーを進角してやります。
(。・ω・。)ゞ

スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

次に排気温の警告灯が光る原因なんですが〜、
いろいろと心当たりがあるので、
まずは中古の排気温センサーをヤフオクで買いました。
(。・ω・。)ゞ

これアタシの車とは部品の品番が違うんですが、
乗ってるエンジンと、センサーのコネクターの形状が同じだからたぶんイケる!
と勝手にアタシが思って、
Z31用の排気温センサーを購入してみました。
だってコレが一番安かったんだもん。
(。・ω・。)ゞ

スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ

日産 スカイライン HCR325,944件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン V36

スカイライン V36

今日は横浜の「BARPOLESTAR」前でカメ活🐢📸ここは「あぶない刑事」でも使われた、有名な聖地巡礼場所でもあるんです。ちなみにお隣りの「BARStar...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/10/16 02:01
スカイライン NV36

スカイライン NV36

まだまだ進化途中ですが、気長に見ていただきたいです。

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/10/16 01:28
スカイライン RV37

スカイライン RV37

帰宅したら、届いていました。早速開封。2つに別れます。裏面の紙に書いてある通りに取り付ければ、大丈夫です。完成。表側。完成。裏側。かっこいい😊今回は、クル...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/10/15 23:23
スカイライン YV37

スカイライン YV37

今年も行ったよ名古屋🔥全オフ✨記録更新の150台越え激アツでしたぁ〜💯💯💯💯💯今年もスタッフさせてもらいました👍4本出しになったよこやんほんとカッコよく仕...

  • thumb_up 48
  • comment 4
2025/10/15 23:09
スカイライン RV37

スカイライン RV37

全国オフ前日譚です11日の些細な反省ネタです。会場で色々見ようと決めていた一つのPS4S製造国。写真のように私のタイヤは前輪がタイ製でした。リアはアメリカ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/10/15 22:48
スカイライン ECR33

スカイライン ECR33

面白いかなーと思って作って見ました😄わら

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/10/15 22:12
スカイライン DR30

スカイライン DR30

少し前ですがプラグコードを永井電子製に交換

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/15 22:01
スカイライン HV37

スカイライン HV37

全国37MTが終わり、何も予定がなかったのですが…急遽2つドライブが決まりました。まずは今週19日(日)に日帰りで高知へ!名越屋沈下橋で地元のRV37オー...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/10/15 21:22
スカイライン ER34

スカイライン ER34

久しぶりの投稿✨今週末土日は広島空港で開催される34ミーティングへ行ってきます。その為に久しぶりに洗車と500キロしか走ってないけど放置状態でしたのでオイ...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/10/15 21:05

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル