スカイラインのドアコーナーフィニッシャー劣化崩壊・ドアミラー塗装・ルームランプカバー交換・トランク雨漏りチェック・サイドRSエンブレム交換に関するカスタム事例
2025年09月28日 21時53分
みんカラもシブゑもんでやってます! 毎年R30 SKYLINE two weeks owner,s meetingのシブミーを主催しています。 DR30スカイラインとFJR30スカイライン2台所有しています。
明和製社外ドアミラーが色褪せていたので塗装しようと外してみたら、ドアコーナーフィニッシャーが崩壊してました😂
助手席側も亀裂入っているので時間の問題💦
14年間お疲れ様でした😆
ボロボロのドアコーナーフィニッシャーを外して、ドアミラーを塗装しました。
いくつかのボロボロになったドアミラーフィニッシャーを外す時に、部品の屑がドアの内部に入ってしまいました😭
助手席側も一緒に外しました。
運転席側は屑になってしまいました。
色褪せているミラー右側
左側
マスキングする前に塗装する場所を念入りに拭きます。
マスキングしました。
塗装して乾燥します。
取り付けました。
右側
左側
ドアコーナーフィニッシャーは両側共にまだ未装着です。
どうせ雨の日乗らないし、新品つけるか悩み中です👍
ルームライトカバーが劣化して亀裂入っていたので交換しました。
くすんでいて、1ヶ所亀裂入っているルームランプカバー
外したら爪折れました(笑)
内部が汚かったので拭いて綺麗にしました。
新品のルームランプカバー
装着完了
続いて、洗車がてらトランクの雨漏りチェックしました。
漏れる疑惑のテールからは漏れませんでした。
モールクリップや、空気通気口の場所からも漏れないことが分かったので、恐らく雨の量が凄いとウェザーストリップとの水抜け溝に雨が溜まり過ぎて溢れてきて漏れてしまうのが原因ではないかと思います。
片側のサイドRSエンブレムを交換しました。
サイドRSエンブレムの左側だけ樹脂が剥がれてきているので交換します。
下の穴回りの塗装が、エンブレムを外すタイミングで剥がれました😂
残った両面テープや汚れを取って、塗装が剥がれた部分はタッチペン補修しました。
新品エンブレムを買って、数日で樹脂が亀裂入ったのを約10年前くらいに補修したやつです。
反対側は、黄ばんできました😅