ミラのマーシャル・フォグランプ・マーシャル819に関するカスタム事例
2025年09月24日 23時09分
薄っぺらい小糸のニャーシャルフォグを外し某国よりようやく届いたライトケースにマーシャル819をセットして
装着。
小糸ニャーシャルに対して
某国製メッキケースに入れたマーシャルは飲みかけの缶コーヒー分位重くなってしまうが
フォグを載せる部分はそこそこ頑丈に製作した(はずだ)から大丈夫(だと思いたい)。
本当はブレ止めにステー等でケース上部をバンパーやグリル側に固定すればよいのだろうが気休め程度にでもとケース後部に貼った吸盤をグリルに当てて後ろ側へのブレ抑制を狙ってみた。
そんな感じでフォグ交換し終えて
薄っぺらいフォグからボリュームアップ。
シビエフォグバケットにマーシャル819な(真)ジーノと某国製メッキケースに819を入れた(偽)ジーノ。
先日こしらえたフォグランプカバーは装着出来ないのでまた新たに製作しなければならないから
昨日セリアにて入手したゴミ箱をカットしてあてがってみたがサイズが大きくてNG。
本日ダイソーにて入手のゴミ箱は明日にでも確認してみるかなと。
その下の植木鉢用水受け皿は購入してすぐダイソーの駐車場にてあてがい使えない事が即判明、110円の無駄使い。