ミラのオーディオの基本は2WAYに関するカスタム事例
2023年08月16日 07時08分
□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
おはようございます
ミラの試聴中です
いろいろあって現在、
スマホでYoutubeのリアルストリーミングからのBluetooth飛ばし、
自作レシーバープリアンプからアンプ2台でフロント2WAY完結での音出ししてます
Bluetoothは本気のオーディオ対象にはならないと思ってますが、そのなかでもストレージからの飛ばしではなく、ストリーミングでの再生の方が音質がいいように思います
ドアダブルはNFJ5インチをダブルですが、このユニットは下にSWFを足さずにこれで完結させた方がトータルではいいなと思いました
また昨年ミニカで5インチ1発でしたが、いまミラでのダブルで、大半のズンドコの低音はカバーできてるなと、、、
いまカーオディオの定番スタイルは、
フロント3WAY +SWFのDSPですが、、、
自分的にはこのスタイルではこのスタイルの音になってるなと聴かせてもらった時にいつも思います
ドアダブルの2WAYの音はきっと新鮮に聴こえると思います笑
いまPerfumeかけてますが、、、
かなりいい、、、
😆