セリカのDIY・オートウインドウキット取り付け・タグ・なかなか良い・1日かかったに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
セリカのDIY・オートウインドウキット取り付け・タグ・なかなか良い・1日かかったに関するカスタム事例

セリカのDIY・オートウインドウキット取り付け・タグ・なかなか良い・1日かかったに関するカスタム事例

2021年12月02日 21時32分

きぬ@ST185Hのプロフィール画像
きぬ@ST185Hトヨタ セリカ

そろそろ旧車の仲間入りですが、まだまだ大切に乗り続けます!😆

セリカのDIY・オートウインドウキット取り付け・タグ・なかなか良い・1日かかったに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日はコレを取り付けました😆

185はパワーウインドウのAUTO機能は運転席のみで、助手席側は運転席のスイッチ、助手席のスイッチ、どちらとも手動(ずっと押しっぱにしてないと止まる)なので、このオートウィンドウキットで自動化にしてみます。

ちなみにオートウィンドウキットはいくつか種類があったんですが、私がチョイスしたのはダブルクリックで自動制御、且つパーシャルウィンドウ機能付きというものです。

長押しすると自動制御という製品もあったんですが、窓を半分ぐらい開けたい時に長押しと判断され自動で全開するかも??、、、と思ったので候補からは外しました🤔

セリカのDIY・オートウインドウキット取り付け・タグ・なかなか良い・1日かかったに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

取り付けマニュアルを見ながら悩んだのはココ!
パワーウィンドウモーターの上昇信号線と下降信号線にカットインする箇所です🤔

セリカのDIY・オートウインドウキット取り付け・タグ・なかなか良い・1日かかったに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

配線図確認してると、赤線の箇所でカットインするんだと思うんですが、青線の箇所でカットインしても動くかも?
、、、と思ったんですが、青線のところでカットインすると、運転席側のスイッチはダブルクリックでオート機能が働きそうですが、助手席側のスイッチだとダブルクリックしてもダブルクリック自体を検知出来なさそうだったので、素直に赤線の箇所でカットインすることにしました。

セリカのDIY・オートウインドウキット取り付け・タグ・なかなか良い・1日かかったに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ということで、助手席ドア内のモーターに繋がるところでカットインするという事は、最低でも4本のケーブルをドアとシャシーの間で渡らせないといけなくなります😭

これをやりたくなかったので、なんとか青線のところでカットイン出来ないかと思った訳ですが、十分に機能しない可能性があったので、仕方無しですね😂

セリカのDIY・オートウインドウキット取り付け・タグ・なかなか良い・1日かかったに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

なんとか通せました(めっちゃ時間かかりました😂)

しばらくは同じ作業はやりたくないですな🥺

セリカのDIY・オートウインドウキット取り付け・タグ・なかなか良い・1日かかったに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ドア内部は既存のケーブルに這わせて、適当にタイラップでまとめました

セリカのDIY・オートウインドウキット取り付け・タグ・なかなか良い・1日かかったに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

あと、各ケーブルにタグを取り付けました👍
いくつか候補はあったんですが、とりあえずテプラ対応の伸縮チューブにしました😊

セリカのDIY・オートウインドウキット取り付け・タグ・なかなか良い・1日かかったに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

全てのケーブルに付けたので、仮にメンテナスで外しても戻すのが楽ちんです😆

こちらがパーシャル機能。

今回はドア開閉信号を、カーテシランプから拾うことにしたので、運転席、助手席、トランク、どれかを開けると助手席側の窓が少し開き、閉めると窓が閉まります。

これで半ドア率が下がるのと、ドア閉めの時に余計な力が不要になります👍

こちらがオート動作。

シングルクリックだと、前と変わらず離したところで窓が止まります。

ダブルクリックすると全開または全閉します。

運転席側、助手席側、どちらのスイッチでもちゃんとオート動作しました😆👍

なんやかんや、取り付けに1日かかりましたが、満足度高いです\(^o^)/

トヨタ セリカ29,001件 のカスタム事例をチェックする

セリカのカスタム事例

セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

漏れ、直ったぽい...センサーだったか...今回4回目のオイルクーラー取り付けで、過去一回もフィッティングから漏れたことはなかったから思い込みすぎてたか😓...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/07/27 09:58
セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/07/27 09:08
セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

ちょこっとイメチェン😊🎵変わった所にお気付き頂けたでしょうか❓😂💦💦笑来週この子は車検だ‥‥😱💦💦2年ってホントあっと言うまだな‥‥💦😅前回の車検時はブレ...

  • thumb_up 81
  • comment 5
2025/07/27 02:52
セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

サイドデカールはこれ💕ミラーと汎用リップとアンテナ以外は大きくカタチを変えていないので、ただの純正メカニカルックです✨メカニカルックだけどデカール有り無し...

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/07/27 00:20
セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

FFのリアスタビライザーってオーバーに傾けたい場合は太くするのだと思ってたが、、DC2やEK9をオーバーに傾ける場合EG6用の細いやつに変えると書いてあっ...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/07/26 21:03
セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

7/12-13オイルクーラー取り付け試走でオイルブロック周辺オイルポタポタ同日中にバラシ+液ガス塗布後組み付け赤と青の隙間から滲んでくるのを確認(このとき...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/07/26 20:39
セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

ナリタモーターランド夏場は暑そうで行きたくなかったが走り方忘れそうなので行ってみたが、、かなり混雑してていつもは10周以上走れるんだけど、、今回5周しか走...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/26 20:29
セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

進捗スペアタイヤの取り出しやエアサスシステムのメンテ作業しやすいように真ん中のメインパネルを開口してサイドパネルを追加継手で配管の向きを修正しコンプレッサ...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/07/26 17:43
セリカ ST205

セリカ ST205

マフラーカッターを磨きました黒ずみは無くなったけど、点サビや茶サビまでは除去できなかったな。ビフォーの写真無いけど。

  • thumb_up 49
  • comment 2
2025/07/26 10:04

おすすめ記事