スカイラインのスカイライン・オオクボファクトリー・R34・ER34・BNR34に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインのスカイライン・オオクボファクトリー・R34・ER34・BNR34に関するカスタム事例

スカイラインのスカイライン・オオクボファクトリー・R34・ER34・BNR34に関するカスタム事例

2023年02月11日 00時45分

Takuuyのプロフィール画像
Takuuy日産 スカイライン ER34

たくやだよ 更新少なめ。ラーメンは固め濃いめ多め

スカイラインのスカイライン・オオクボファクトリー・R34・ER34・BNR34に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんばんは、
そういえば自己紹介が済んでなかったので今回は愛車の仕様遍歴も交えながらご紹介したいと思います🙃

購入したのは10年前の2012年
まだこの頃はコミコミ2桁で買えるいい時代(妥当)でした🥲

スカイラインのスカイライン・オオクボファクトリー・R34・ER34・BNR34に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ワンオーナー6万キロ、車庫保管、ドノーマル、ディーラー整備記録簿付きで即決
即転がってた純正17インチホイールに履き替えてアップの車高調に交換
しばらく乗りアップの無名ホイールに交換
この辺りからホイール難民化へ😇

スカイラインのスカイライン・オオクボファクトリー・R34・ER34・BNR34に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ADVAN RS
某オクで8Jなのに全然競わず落とせてラッキ〜思って履いてみたら前より引っ込んで激電車状態に、、
後々知りましたが+45という💩オフセットだったみたく オフセットについてよく勉強になった暗黒時代のホイールです

usdm stance ヘラフラ(死語)
そうです、ボムステッカーにルーフキャリアが流行ったあの時代 自分も流行りに乗りスカイラインでうすどぅむしてました🥲🙏(時効) そんな時履いてたのがこのWORK CR極 黒買ってれば長く履いてたかもしれません、、

シルバーにホワイトホイールという飽きがきて安さに衝動買いしたSHOGUN
○タンスマジックとは違い過激すぎないコンケーブで今でも結構お気に入りなホイールの一つ
ただホイールに関しては特に飽き性なので1年後変更に
そしてちょうどこの頃34を手放した友人からアルティアバンパーを引き継ぎ憧れのアルティアフェイスへ

スカイラインのスカイライン・オオクボファクトリー・R34・ER34・BNR34に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ADVAN TClll
やっと自分の方向性が定まってきた時代
この頃を筆頭にシルバー×黒、ガンメタ系統の統一感を大切に意識し始めました 言うなればやっとたどり着いた原点

私が履いた初めての𝑭𝑶𝑹𝑮𝑬𝑫、
それは𝐕𝐎𝐋𝐊 𝐑𝐀𝐂𝐈𝐍𝐆 𝐓𝐄𝟑𝟕 𝐒𝐋で私は24歳でした。
その見た目は強くて素晴らしくて こんな素晴らしいホイールを履ける私は きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん、愛車に履かすのはもちろん
𝑭𝑶𝑹𝑮𝑬𝑫 𝑾𝑯𝑬𝑬𝑳
なぜなら、愛車もまた特別な存在だからです。
10.5J+22

その3ヶ月後TE37 SLからTE37 SLへ😇
リアのキャパが意外と余裕だった為に10.5J+15に交換。
タイヤも255に関わらず アッパー変更、爪折りだけでこのサイズがゆるキャンで履けるのには感動…
ちょうどこの年にstance nationお台場初選考したりと思い出もあり、今振り返るとアルティア時代はこのスタイルが一番好きでしたね。。

スカイラインのスカイライン・オオクボファクトリー・R34・ER34・BNR34に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

LMGT4(10.5J+15)
ここで初のワークスを意識した仕様へ。元々BNR34のZ-tuneに憧れを抱いていた私は4ドアで近づけないかと仕様変更を決意、"単なる4ドアRルックではなく現代版のニスモ4ドアセダンというコンセプトで製作"(早口限界オタク)
ただこれが曰く付きのバンパー()で34祭で初公開、その日の帰りに高速の陥没にハマりバンパー右側を粉砕、修理した2週間後に高速の冠水で全損。
結局3週間弱期間の仕様だったので身内でも見てない方は多数という幻の仕様でした、、、
(その後ショップでバンパーは何とか復元したものの2、3オーナーと立て続けに落下物やアクシデントで破損し今年また治して公道復帰したという…)

アルティアバンパーは保管していた為また今までのスタイルに復帰
ちょうどその頃オオクボファクトリーからカタログには存在しない10.5JでFace5、MAXコンケーブデザインのTE37 SAGA 10.5J+8というオリジナルサイズが登場し、装着。今までは無印37こそ正義と思ってましたが 履いてみると現代的ながら洗練、見事にオマージュされたデザインで見方が変わり気に入ってました。

それでも王道37の未練もあり3度目の正直、
TE37 SL 10.5J+11オーダーサイズを購入。
この時SAGAは手放してなかった為SLに3mmスペーサー入れて左右でアシメトリーに履いたり37ライフ楽しませていただきました。

スカイラインのスカイライン・オオクボファクトリー・R34・ER34・BNR34に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

そして去年3月にリフレッシュも兼ねて大幅に仕様変更

増していくホイールサイズにとうとうキャパが耐えられず自分の理想から離れてしまったキャンバー角、未練がましい性格でどうしてももう一度やりたかったZ-tuneフェイス…
ナローボディにゆるキャンでRサイズホイールという信条を貫いてきましたが どうせZ-tune顔にするなら前作以上で妥協無しで作ろうと思い、オオクボファクトリー製の4ドアGT-Rキットを装着して前記にもある通りニスモのCRS仕様をお手本に施工していただきました。

LMGT4 19inch 10.5J+15

現状でとても満足しているので以前のようなサイクルで変更はありませんが まだまだ気になるホイールやパーツはあるのでゆっくりまた自分色にしていけたらなと色々考えております🫰

日産 スカイライン ER3437,218件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン ER34

スカイライン ER34

前後ファイアパターン🔥トランクスポイラー、ルーフスポイラー、リップ、ボンネット、に合わせて青黒で基本は統一して散らからないようにしてます。

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/07/30 00:13
スカイライン HCR32

スカイライン HCR32

エアコン修理からやっと帰ってきました😄お迎えは週末だな〜😌

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/07/29 23:42
スカイライン

スカイライン

生存報告〜♬皆様ご安全に😆

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/07/29 22:05
スカイライン V36

スカイライン V36

新車から15年8ヶ月、仕事帰りについに20万キロ達成しました✨9のゾロ目も久しぶり😁20万キロ達成したけどまだまだ乗れますね!36の魅力は飽きないし乗りやすい😊

  • thumb_up 108
  • comment 0
2025/07/29 20:25
スカイライン ER34

スカイライン ER34

オイル交換暑い中作業お願いしました

  • thumb_up 72
  • comment 5
2025/07/29 20:07
スカイライン ER34

スカイライン ER34

車検から帰還しました!安全運転で大事に乗ります😉

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/07/29 19:11
スカイライン ER34

スカイライン ER34

日曜の投稿し忘れた久々に空にカラフル久々食べたけど肉多くてうまい😋

  • thumb_up 86
  • comment 2
2025/07/29 18:57
スカイライン ER34

スカイライン ER34

アクセルのオンオフでガタガタ言うので重い腰を上げてようやくマウントを交換ちゃんと破れてましたね(ᐛ)ニスモはエンジンマウントとミッションマウントは同時交換...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/29 18:42
スカイライン RV37

スカイライン RV37

筑波山の子授け地蔵結婚する気無い自分には関係ないところ(笑)ブースト計も同シリーズにて揃えました

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/07/29 14:44

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル