240 ワゴンのヒューズボックス・ヒューズトラブル・IPdに関するカスタム事例
2025年08月12日 08時14分
初めて買った車が日産パオ(中古)。 そこから、バンデンプラ・プリンセスを増車し、プリンセスがMGに変わり、パオがVOLVO240に代わりと、ネオクラシック&クラシックカーしか買ったことのない変態ですが、よろしくお願いします。 ちなみに、自身でしたメンテナンスはオイル交換やフラッシャーリレーの交換など簡単なものしか経験がありません…もっと頑張らねばと思う日々です。
ボルボ240乗り共通の悩み?
ヒューズトラブルを改善すべくブレードタイプへの換装を目論んでいます。
ボルボ240のヒューズはイモムシ型で接触不良によるトラブルがよく出ます。
モダンなヒューズボックスの実績をネットで探したところ先人が何人かいらっしゃるようです。
SkandixやWagnmeisterで販売されていますが2万円越え、送料を入れるとなかなかの価格に…
どこかで安く売ってないかなーAlibabaのサイトまで足を伸ばしてみたら100ドル!!送料入れても2万円程度で済むのでは?と期待したのも束の間…最低発注数が10個。ネットで賛同者を募るか?いやいや、集まらんやろうし何かとトラブルになる気もしたので諦めました。
で、試しにiPDで探してみたらあるではないですか!
しかし、送料を入れると$182.68。
うーん、頑張れない事もないけど高いなぁ💦
Amazonで売っているヒューズソケット。これで自作するか‼️?