セリカのTOYOTA CELICA GT-FOUR・レカロシート補修に関するカスタム事例
2025年09月18日 18時03分
セリカは生涯乗り続けるつもりの最高の相棒です! 2ドアクーペを中心に様々なジャンルの車を好みます。 ● 車歴 ● エスティマ・ルシーダ シルビア s13 Ks ローレル 33 テリオスキッド エスティマ MCR30前期 エスティマ MCR30後期 ハリアー 80 CELICA GT-FOUR ST205
今週は山梨県出張から帰宅するやいなや、シートの取り外し作業を開始!なんとかシートを取り外すことが出来ました。重いぃぃ…💦 軟弱ゥ!w
パックリ切れています、これじゃぁ、お尻が沈むわけです!ほぼフロアにお尻がついていましたw
だんろっぷさんから教えて頂きました、ピレリマットを検索したら数点売ってました。名前が判らなかったので検索しても出てこず諦め掛けてました…。だんろっぷさん、ありがとうございます🙂↕️
4穴と5穴タイプ、サイズも2種類ほど売ってました。セリカは5穴用 約 375mmx290mm でした。
金欠の僕はヤフーショッピングで¥2,000位とリーズナブルなものを購入しました。
まずは金具を移植。材質は純正と違い、トラックの幌のような材質。伸縮性はほぼ有りません。
リアシート下、トランクなどに敷いていたコレが余っていたので…
追加して純正のスポンジ部分がこれ以上ぐずれないように保護しました。
で、ここからが大変でした! CARTUNEのほかの投稿者さんがみな言うことは『フックがハマらない』『コツは力業』等など。このようにワイヤーをフックに引っ掛けてテコの原理で引っ張る! 不器用な私は6時間掛かりました…
何度か外し直したり、バランス、ハマりやすいところを入れ替えたりしてなんとか完成しました💦
取り付ける前に取り付け金属部が錆びていたので、ワイヤーブラシで錆取り後、数回に分けてつや消しブラックで塗っておきました。
車体に取り付けてさっそく座り込むと、あれ?こんなに視界が高い!? セリカクロスオーバーか!?ってほどにw 購入時からたぶん切れていたんだと思いますw
色々と情報&アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。今回も皆様のお陰で何とか補修できました🙂↕️