サニートラックのユーザー車検・最低地上高との闘い・LEDバルブに関するカスタム事例
2025年11月15日 20時07分
2023年12月にサニトラデビューしました。 平成5年式の後期、ロングです。 乗りながらコツコツとDIYで整備中です。 素人なので失敗も多いですが、楽しんで作業してます。 YouTubeもやってますので、良かったら覗いてみてください!
ユーザー車検行ってきました。
いつものカワサキのディーラーさんで、光軸とサイドスリップ調整してもらいました。
PIAAの車検対応LEDバルブ、ばっちり光軸出ます!
ウィンカーレンジ割れてると通らないかも…、と買っておいた新品レンズに変えようと思ったら、右側が2個入ってて交換できず。
通販したら、中身の確認は到着後すぐやろうねって話。
んで、LED白バルブだとオレンジに見えないとのことで落とされました。
この程度の割れは問題ないらしい。
アンバーの電球に交換して、ここはクリア。
それともう一点、最低地上高9cmないじゃないかと疑義をかけられました。
一度検査ラインからリリースされたので、一旦帰宅してフロントの車高調を1cm上げて再挑戦します!
もちろん工具箱もおろしたし、タイヤの空気圧も3キロに。
はい、8.7cmだと。
焼石に水とは言わないけど、あと5mm上げれば良かった。
近所のオートバックスに走って、吊ゴム購入。
帰宅後交換しました。
気分的にはcmレベルでアップ!
試験官さんに針金はダメですよと釘を刺されたけど、これなら文句ないよね。
はい、ギリギリ9cmでクリアしました。
良かった〜。
帰宅後、車高とホイール戻して完了!
また1年ヨロシク!
