サニートラックのあきらめる事になりましたに関するカスタム事例
2025年11月15日 12時20分
はじめまして 最近サニトラを買いました 以前、NV100クリッパーで カーチューンをしていましたが 手放してからカーチューンも退会… 今回改めてアカウント作りました よろしくお願い致します 失礼ながら無言フォローしてしまいす😊
先週、
工場に行ったサニトラです
が、積載車で帰宅しました😭
車検も近く、資金もギリギリ
この状況で原因究明とそこからの整備…
金額的にも時間的にも想像が付かないので…
なので、工場には何もせずに置いておいて下さいとお願いしていました
ある決心をしました
とりあえず自力で帰宅できるのか?
帰れるようなら車検受けよう
工具を持って…徒歩15分です🚶
前回、
エアフィルター外してみた?
とコメントをいただきました
エアフィルター…
最近、湿式、乾式かの判断が
付かない状況のフィルターを
粘ってるから湿式…と思い込んで
掃除、オイルスプレーを吹いていました
もしかしてコレか??と
新しい物を買い…
乾式でした🤣
これを替えたら直るんじゃないか??
フィルター無しで暖気中
良いです🙆
温まったので改めて
タイミングを7度で合わせました
最高の感触😃
工場の周りでテストです
前回、数メートルも走れなかったけど、工具の敷地を快調に出て
しばらく…
調子良く走ってると…
突然のガクンです
またです😭
こんな感じで何とか工場に戻ってきました
当然、全てがおかしくなっており…
積車の準備中もこんな感じ
自力で登る事はできましたが…
前もそうでしたが
ちょうど1分の作動時間なんですね⏰
今回、あきらめる事に決めました
毎月2万のお小遣いから
維持費を貯蓄して乗る妻との約束
旧車に出す金は無い!が妻の考え
車検.保険、税金、
毎月積み立てている訳ですが
年12〜3万の積立が限度です
資金面、ボクに出来る技術面
どちらも超えてしまいそうです
今のままだと車検に通らない
直せば車検を受けるお金がない
眠らせるしか方法が無くなってしまいました
ただ、かなりの金額を掛けてますし、ボディをやったら使う
ゴム類もストック済み…
売るに売れないし売る気もなく
眠らせる間にボディをやって
息子にエンジンを買わせて
そのままサニトラを引き継がせるか…
良い方法を考えてみます
多くの皆様に見て頂き
ボクも皆様の投稿を参考にして
アレコレやってきました
貴重なアドバイスや情報を
頂きながら3年間楽しんできました😊
ありがとうございました
