ミラのカーオーディオ・カーオーディオDIY・MIDI・棒端子・フェリソニに関するカスタム事例
2025年09月30日 13時43分
独身の時に比べ中々自分の時間が取れないので仕事のお昼や夜しか作業が出来ないのですがやはりオーディオは我慢が出来ず寝る時間を削って作業してしまいました。
まず今まで管ヒューズをメインヒューズに使用していたのですがMIDIヒューズに変更しました!
その他DSPの電源をヒューズブロックから取っていたのですがそこを棒端子に変更しました!
変更後の感想ですが今までよりボリュームを上げられるようになりました!
高音の刺さりが曲によってはあったのですがそれも改善され音がハッキリした感じでした!
アンプをカロッツェリアのPRS-a700 PRS-d800 PRS-d700を使っているので端子もニチフのy端子にしました!
今まで裸線を潰してたので見た目もスッキリしました!
変更後はミッドの鳴りが明らかに良くなりました!特に低音のメリハリが出た感じがありました!
そして今まで吸音材や拡散材を入れてこなかったのですがフェリソニを入れてみました!
吸音材も善し悪しがあるなどの意見を見たことがあったのであえて入れてなかったのですが試しに貼ったところ低音の締まりがさらに良くなった感じがしました!
まだ付けたばかりで聞き込めてはないのですがボリュームを上げても暴れる部分が減った感じで中域あたりも改善された気がします!
あくまで自分の聴感とl700のドアでの感じた事なので参考程度でお願いしますm(_ _)m
