ウイングロードの純正流用・ランエボⅢ・OZレーシング・ウイングロードに関するカスタム事例
2025年08月27日 00時21分
納車の翌日にタイヤ交換を済ませてきました。
ホイール→OZレーシング(エボⅢ純正)
タイヤ→シバタイヤTW280&280Z
走りのワゴンへの第一歩です。
リアビュー。
白い車体に白ホイ、よく合いますね。
エボに似てるなら、エボのホイールやろ!という浅ましい考えが第一ですが、シンプルに15インチの白ホイの中で一番安くて格好良かったから選んだ、という面もあります。DC2純正も選択肢の一つとしてあったのですが、あちらはハブ径が合わないのです。
お察しかと思いますが、PCDが114.3-4Hというカスなのでホイール探しには難儀しました(笑)
タイヤはシバタイヤの280と280Zの組み合わせです。
サイズは195/50R15。もう少しムチムチでも良かったかもしれません。
このサイズにしたのは単に知り合いから安く譲ってもらえたからなのでこだわりもクソもありません😇
四駆なので本当は4本統一したかったのですが、諸事情(主に新品が出ない)で微妙に違いますがタイヤサイズ同じだし大丈夫でしょう。たぶん。
380は街乗りタイヤだったので、自分のクルマとしては初めてのハイグリタイヤです。
ロードノイズ絶対うるさいだろうなぁと期待していなかったのですが、思いの外静かです。そしてグリップや安定性は期待以上のものでした。00年生のゴミタイヤから変えたのもあると思いますが、コーナーでめちゃくちゃ踏ん張ってくれますし、高速道路での直進安定性も素晴らしいです。
フルタイム四駆と組み合わせることでもう何も怖くはない、怖くはないです。
とはいえ車高が四駆のノーマルなのもあってホイールが小さく見えるので、コレはそのうちサーキット専用ホイールにしようと考えています。
メインは17インチくらいが格好良くて乗り心地もちょうど良いのではないかと睨んでおります。
そうそう、WHNY11は独立懸架とマルチリンク、そしてフルタイム四駆となかなか戦闘力が高いクルマなのですがそのせいで車高調が全くありません(涙)
マフラーも何故かありません。
両者かつては存在したようですし、前者はNY12(Y12の四駆)と共通らしいですが中古が全く出てきません💦
アプガレなどで見かけたという情報ありましたらコッソリ教えてくれるとうれしいです。
あと死蔵されている方も譲ってください、出来るだけ頑張って買います
タイヤ交換中に見えたマルチリンクな足回り
車高調、ラルグスさん出してくれないかなあ...
ダウンサスでも良いんですが、せっかく変えるなら車高調の方が格好良いですし車検の際に車高調整出来るので欲しいのです。
そいやエンジンかけるとラジオアンテナがニョキッと生えてくるのですが、めちゃくちゃ長くてラジコンみたいになるのがかわいいです
エンジンを切るとゆっくりと格納されていくのもまた雅ですナ
そいや親はエンジンかけたまま洗車機突っ込んでコレを破壊してました...私もしないように気をつけます。部品でなそうだし
取り敢えずスタッドレスシーズンまではこのスタイルで行きます。
車高を早く下げたいところですが、ノーマルの乗り心地がかなり良いので迷ってますし、そもそも現状すぐ出来る手段がダウンサスしかないもんで...
まぁ車高よりもナビ、ドラレコ、レー探などなどの快適装備が先に欲しいところです。
ではまたこんど!