ウイングロードの日産CIマークに関するカスタム事例
2020年06月25日 16時46分
やいファイターズ!鎌スタは鎌ヶ谷市によこせ(もちろんタダで)と思ってる千葉県民 各方面からのフォローありがとうございます。しかし、これまでウインとADにしか興味がなく、この傾向は、今も変わりません。たまに街でイジったウインを見かけると、追いかけています。 現在は、通勤用のノート(通称:ドラえもん)に木刀と竹の棒と日本刀っぽいのを載せて、会社帰りに近所の小学校で奇声を発しながら振り回す事に夢中 他の車には興味が持てません。 そんな理由でフォロー返しはしませんので悪しからず。
いい加減になんとかしようと思ってます
このクロちゃん、ワワワワァー
このCIマークを黒くしたり外したりして
乗ってる車を見るたびに
そこまでするなら日産車乗るなよ
と、ずっと思ってました。
でも羽道さんが黒くしてたのは
メッキがガビガビになってたから。
きっとみんなもCIマークガビガビなんだ
私、誤解してました
土台とマークをつけている両面テープに
カッターで刃を入れていきます
そしてある時は無理矢理引っ張り
またある時は刃を入れて切り
硬軟織り交ぜつつ剥がし終わりました
両面テープの残りはきちんと取るよ
そしたらこんな具合に
両面テープ貼っていくよ
急なRに沿って貼っていくと
テープ本体は曲がるけど
セロファン?がそれについて行けず
勝手に剥がれるけどまあいいや
パッと見、おばあちゃんの総入れ歯みたい
この様に完了しましたワワワワァ〜