トゥインゴの日常投稿・#トゥインゴ・トゥインゴ2・DIYに関するカスタム事例
2025年11月17日 19時43分
トゥインゴ2買ってからあっという間に車検が来て無事にまた2年間乗れるようになりました…
が、買ってから頻繁ではないけどアイドリングが低くなったりアクセル踏むとストンと落ちる事があったのでスロットルバラして洗浄しました。
バラすの面倒だなーって最初思いましたが、外して洗浄してモリブデンコート塗って取り付けてだいたい30分くらいで終わりましたw
作業前にバッテリーも外してたので接続してスロットルの再設定(意味あるのか謎…)して完了!
だいたい900〜1000回転で落ちついててアクセル踏んでもちゃんと回転が上がってくれたのでとりあえずオッケーな感じです。
車検時にブレーキ関係交換するからワイトレとか抜いてて、元に戻す次いでに買っておいたフロント用の短いバネも取り付け。
見た目は殆ど変わってないですが1センチくらいはフロント下がってます(マジでワカラン)
バネ短くした分余裕ができたのでリアの被り方と同じくらいには出来そうです。
リアが3度、実際にはトー調整してるせいでもっと付いてるんですがもう少しフロントも寝かした方が良いかな?
トゥインゴのフロントフェンダーって頂点から前に向かって絞られてるのからか攻めるとバンパーとフェンダーの繋ぎ目当たりがめっちゃ干渉するんですよねー…
バンパーもフェンダーも樹脂だし引っ張れば余裕で何とかなりそうではあるけど…
広げるにしても違和感無く広げたいなーっては思ってます...
果たして。
