ノブさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (6ページ目)
CARTUNEユーザーページ|ノブさんがオーナーの車一覧
ノブのプロフィール画像

ノブのマイガレージ

できる範囲で自己流diyを楽しんでおります。無茶苦茶な点が多々あると思いますが、よろしくお願いします。

ノブさんのマイカー

ノブさんの投稿事例

カローラレビン

カローラレビン

数年前に買ったまま放置していた、フリーダムコンピュータを動かしてみました。説明書通りにパラメータの初期化を行い、エンジンをかけてみたところ、特に問題なくア...

  • thumb_up 65
  • comment 5
2017/12/30 13:30
カローラレビン

カローラレビン

空吹かしの様子を撮影してみました。

  • thumb_up 59
  • comment 4
2017/12/29 20:58
1750

1750

何度か投稿しましたbmxチューブビード上げを動画で投稿します。パーツクリーナーをまぶし、裏面にチューブをはめます。その後チューブに空気を入れます。表に戻し...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2017/12/27 17:43
1750

1750

キャブのアイドルジェットを調整しました。1枚目の写真は、左からoerのアイドルジェット、ウェーバーのアイドルジェット、そして、ウェーバーのジェットをバラし...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2017/12/26 15:21
1750

1750

キャブのセッティングをしました。最近導入したa/f系が濃い値を出すので薄くしてみました。キャブのジェットカバーを外し、ジェットが見える状態にします。カバー...

  • thumb_up 75
  • comment 3
2017/12/25 16:57
1750

1750

動画投稿機能がサポートされたので、エンジンをかける様子を撮って見ました。キャブ車は冬、エンジンがかかりにくいですが、msd7alと123デスビ、そして、ボ...

  • thumb_up 67
  • comment 15
2017/12/22 16:34
1750

1750

海外オークションでエノットキャップを安く買えたので仮置きしてみました。調子に乗って3個も買ってしまいました。一つは鉄板にキャップとホースがサンドイッチされ...

  • thumb_up 73
  • comment 6
2017/12/17 17:27
1750

1750

次世代金属パテとの謳い文句のgm-8300を試してみました。試すのはアルファロメオに着いていたナルディボスです。以前投稿のチルトアップボス装着の為に取り外...

  • thumb_up 58
  • comment 3
2017/12/17 00:28
カローラレビン

カローラレビン

アペックスのアクティブサイレンサーを付けてみました。消音効果ありですが、高音が減ってしまいましたので、そのうち改造してみようかと思います。

  • thumb_up 57
  • comment 0
2017/12/16 15:03
カローラレビン

カローラレビン

洗車しました。夜に洗車すると拭き上げ時に凍るので、日中に行いました。前回投稿した自作補強バーも上からちらっと見えます。補強バーはアイドリング時に若干共振す...

  • thumb_up 94
  • comment 0
2017/12/16 14:59
カローラレビン

カローラレビン

以前投稿した、流用サブフレームを作り直したので投稿します。これは以前使用していたサブフレームです。ae86のフロントエンド補強バーにL字金具をボルトどめし...

  • thumb_up 80
  • comment 5
2017/12/10 19:24
1750

1750

ネジザウルス補助締めの投稿が好評でしたので、改善案を投稿致します。予想の通りですが、ネジを摘んだ状態でターンバックルを掛け、締め込んで行きます。通常ですと...

  • thumb_up 64
  • comment 8
2017/11/29 19:50
1750

1750

今回、ネジザウルスをより活用する方法を思いついたので投稿いたします。初めに、ネジザウルスとは、ナメて取れなくなったネジをご覧の様に摘み回す事で取り除く事が...

  • thumb_up 88
  • comment 6
2017/11/29 01:25
カローラレビン

カローラレビン

ラフィックスgtcを導入しました。アルファロメオでも使用してましたが、気に入ったのでae86にも付けました。合わせて、薄型ボスも取り付けました。初めにステ...

  • thumb_up 62
  • comment 2
2017/11/26 20:53
カローラレビン

カローラレビン

ガソリンスタンドで撮影してみました

  • thumb_up 91
  • comment 17
2017/11/24 23:12
1750

1750

先日塗装した鉄ホイールにタイヤを組み付けました。これは失敗した様子ではなく、自己流ビード上げの様子です。初めにゴムバルブを組み付けます。ホイールの取り付け...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2017/11/24 22:29
1750

1750

エキマニの底上げ加工をしました。私の車、4-2-1のエキマニなのですが、2の部分のステーが下に張り出しています。また、擦った時にもげそうな形状なので底上げ...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2017/11/24 16:50
1750

1750

鉄ホイールを塗装しました。塗料はアサヒペンのブロンズメタリックです。事前に泥などの汚れを落としておきます。そして、塗装前にシリコンオフで脱脂します。塗料を...

  • thumb_up 80
  • comment 4
2017/11/23 16:48
1750

1750

部屋に飾ってある壁掛けです。クラシカルなレースカーがついています。枠は昔のタイヤで、ゴーグルやコックピット部分、当時のレース風景の写真がくっついており、芸...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2017/11/22 20:03
1750

1750

今朝、ふと車を見るとクーラント液が漏れていました。ラジエターパンクとか勘弁と思いながら原因を探ると、ラジエターロアホースのメタルバンドが全開でした。締め付...

  • thumb_up 51
  • comment 3
2017/11/21 16:39
1750

1750

2度ほど取り付け失敗を繰り返したエキマニ交換でしたが、3度目にして完了しました。これまで失敗した理由は、取り付けたエキマニの長さが短かく足りない部分があっ...

  • thumb_up 48
  • comment 2
2017/11/20 11:54
1750

1750

車検用に鉄ホイールを買い、不要なタイヤを外しました。鉄ホイールも色々デザインがあり結構悩みました。今回は当時の純正品に近いデザインにしました。実は1インチ...

  • thumb_up 46
  • comment 6
2017/11/17 09:47
1750

1750

エキマニを装着しましたが、フロントパイプがうまく合わず元に戻しました。ご覧の様に全く合いませんでした(笑)原因は新しいエキマニを実際に装着せずにあてがった...

  • thumb_up 59
  • comment 6
2017/11/13 00:16
1750

1750

ompのブレーキペダルプレート、クラッチペダルプレートをネジ留めしました。画像は穴を開けたところです。以前の投稿では、強力両面テープで留めたと報告しました...

  • thumb_up 40
  • comment 7
2017/11/12 23:58
1750

1750

私は錆び対策にローバルを愛用しているのですが、ちょっとした工夫を投稿します。パーツクリーナーなどのホース付きノズルを捨てずにとっておき、ローバルの缶に付け...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2017/11/12 23:47
1750

1750

シャシーの鉄板の細かいめくれを修理しました。ae86の投稿では手法の紹介のみでしたが、今回、丁度よいサンプルを見つけましたので実際に直してみます。手前の曲...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2017/11/12 23:24
1750

1750

ヒーターユニット用の外気取り入れホースを交換しました。元々、切りっぱなしのホースが付いてましたが、風呂の水を洗濯機に移すホースをホームセンターで買い、取り...

  • thumb_up 37
  • comment 4
2017/11/12 16:49
1750

1750

フロントパイプを耐熱塗料で塗装しました。スプレーの威力が弱く、近くから吹いたら垂れてしまいました。熱湯でスプレー缶を湯煎すれば良いのですが、時間がなく妥協...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2017/11/10 22:55
カローラレビン

カローラレビン

今晩は、ae86を洗車しました洗車場で水洗い方→シャンプー後、ピッチクリーナーをまぶしたタオルで拭き上げました。今日は、あまり汚れていませんでした。旧車な...

  • thumb_up 72
  • comment 4
2017/11/10 22:44
カローラレビン

カローラレビン

使用していないシートレールを分解し、フロア開口部の補強バーにして見ました。くの字型のミッションメンバーの手前のバーがそれです。取り付けは、サービスホールを...

  • thumb_up 43
  • comment 3
2017/11/10 11:44
カローラレビン

カローラレビン

通勤前にエンジンオイルを交換しました。1ボトル700円のオイルですが、非常に満足しています。安いので交換サイクルは、2、3ヶ月です。ハンドスピナーではなく...

  • thumb_up 32
  • comment 6
2017/11/10 10:57
1750

1750

発注したフロントパイプが届きました。左側の銀色のパイプです。今度は無事クルマに装着できるとよいんですけどね。

  • thumb_up 42
  • comment 0
2017/11/09 22:21
1750のカスタム事例を探す

おすすめ記事