ノブさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (7ページ目)
CARTUNEユーザーページ|ノブさんがオーナーの車一覧
ノブのプロフィール画像

ノブのマイガレージ

できる範囲で自己流diyを楽しんでおります。無茶苦茶な点が多々あると思いますが、よろしくお願いします。

ノブさんのマイカー

ノブさんの投稿事例

1750

1750

オーバーホール途中のoer45です。本当に苦労しました。ほぼ再起不能のジャンクを手に入れ、オーバーホールを開始しましたが、固着の嵐で心が何度も折れました。...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2017/11/09 22:00
1750

1750

昔使っていたウェーバー40パイです。4番プラグが黒くなりがちで、車屋にも奥だから熱的に苦しいためと言われてました。いきなりプラグの話になりましたが、キャブ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2017/11/09 21:26
カローラレビン

カローラレビン

極太ホイールも、一発で、安全に、スピーディー、安価にビード上げする技を思いつきましたので紹介させていただきます。用意するものはbmxのチューブです。私は1...

  • thumb_up 40
  • comment 1
2017/11/08 21:05
カローラレビン

カローラレビン

gpスポーツexasevotuneです。マフラー後端部分にレゾネーターが付いております。低音ノイズが少なく高音は維持されている感じがします。

  • thumb_up 59
  • comment 6
2017/11/07 17:27
カローラレビン

カローラレビン

ロールバーを装着したところ、純正サンバイザーと干渉するため、使用不能となりました。ロールバー用サンバイザーなる物を見つけましたが、値段が高いので自作する事...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2017/11/07 16:44
カローラレビン

カローラレビン

セクションのリアタワーバーです。結構干渉し、走行中にギシギシいうのでグラインダーで削りました。また、車高調ネジ部と共締めする作りですが、車高調ネジ部が痛み...

  • thumb_up 38
  • comment 3
2017/11/07 16:35
カローラレビン

カローラレビン

ボロかったので、カーボンシートでラッピングして装着しました。

  • thumb_up 30
  • comment 0
2017/11/07 16:28
カローラレビン

カローラレビン

クスコのsafely21、9点式です。当初、自分で着けようと思いましたが、結局、車検の際にショップに着けてもらいました。干渉する内装は全部取り外しの上、納...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2017/11/07 15:43
カローラレビン

カローラレビン

ドアスタビライザーです。まともに買うと高いのでもちろんジャンクです。ドア側のパーツ欠品のためジャンクで1000円位でした。ドア側ですが、皿ネジにジュラコン...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2017/11/07 15:32
カローラレビン

カローラレビン

180sxのフロア補強バージャンクを加工取り付けしました。後部座席の足場につけるパーツです。パイプカッターで適当な長さに切り、両端部を単管パイプのアダプタ...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2017/11/07 15:23
カローラレビン

カローラレビン

シャーシの鉄板合わせ部やジャッキアップポイント部がひん曲がった場合、モンキーでつまんで、起こすと簡単に戻ります。90度以上の曲がりは、マイナスドライバーで...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2017/11/07 14:50
カローラレビン

カローラレビン

私のクルマのフェンダーは純正風にワイド化されています。これはリアフェンダーの写真ですが、純正フロントフェンダー移植してワイド化したそうです(うろ覚えです)...

  • thumb_up 49
  • comment 2
2017/11/07 14:36
カローラレビン

カローラレビン

エンジンメンバー取り付け部にスペーサーを噛ますと、その分エンジン搭載位置が下がります。この手法は、みんカラなどでも紹介されていますが、今回スターサイレント...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2017/11/07 13:51
カローラレビン

カローラレビン

私のクルマはae111の5バルブ4ag搭載です。このエンジンのo2センサー取り付け部分は、2点どめのフランジになっております。しかしながら、エキマニによっ...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2017/11/07 13:39
カローラレビン

カローラレビン

クスコのフロントエンド補強バーを付けようとしたら、アンダーガードのステーが既にフロントエンド補強バーも兼ねていました。そこで、L字ステーと組み合わせてフロ...

  • thumb_up 23
  • comment 0
2017/11/07 13:21
カローラレビン

カローラレビン

レイルのアンダーガードです。5点どめですが、ねじの締め具合によっては、端部が超振動し(下敷きの片端を持って上下に振るような感じ)、モーモー鳴ります。

  • thumb_up 28
  • comment 0
2017/11/07 13:02
カローラレビン

カローラレビン

4連カールファンネルです。ファンネル間の隙間が狭くクリーナーの取り付けが大変です。ae111のスロットルは47パイ位あります。高回転はいいのですが、低速が...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2017/11/07 12:25
1750

1750

車両購入時から着いてましたが、向かって左側ウインドーウォッシャーノズルのホースが見苦しかったので、針金でガイドを作りボンネットの中を通しました。

  • thumb_up 22
  • comment 0
2017/11/07 12:18
カローラレビン

カローラレビン

アイバワークスのタワーバーです。ボロかったので、カーボンシートでラッピングしました。また、補助バーもつけてみました。ストラットタワーバー固定部は、青のアル...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2017/11/07 12:14
1750

1750

昔使っていたホイールを紹介します。1.te3714インチ若干コンケイブ装着したらなんかイメージと違った感じです。2.ce2815インチこれは気に入っていま...

  • thumb_up 56
  • comment 6
2017/11/07 01:06
1750

1750

スプリングの線間に挿入し、車高を上げるスペーサーです。シャコタンにした結果、行きつけのショップの入り口で擦るようになってしまったので、入庫前に装着してみま...

  • thumb_up 24
  • comment 3
2017/11/07 00:36
1750

1750

前回耐熱塗料で塗装したエキマニです。早速クルマに装着しようと試みたのですが、後述のように断念し壁飾りとなりました。鹿の角みたいです。エキマニ交換開始直後の...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2017/11/07 00:24
カローラレビン

カローラレビン

ヤフオクで買った電動ファンを導入しました。ファン自体は薄いのですが、前に移設されたデスビが邪魔で難儀しました。結局、スタビを外して下から装着しました。電動...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2017/11/06 22:06
カローラレビン

カローラレビン

アルトラックの初期型エキマニです。oem品ではなく、2番パイプに銘板が着いています。初期型のマニは、エンジンとのクリアランスが狭く、リダクションセルにする...

  • thumb_up 31
  • comment 5
2017/11/06 21:56
カローラレビン

カローラレビン

ヘッドカバーをbnr34のミレニアムジェイドに塗装しました。エンジンルームをブラックアウトしてあるので丁度よいアクセントになっていると個人的に思います。初...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2017/11/06 21:48
カローラレビン

カローラレビン

ae86と1750gtvを並べて撮ってみました。ae86に乗るのは数週間ぶりですが、1750から乗り換えると、デカく感じます。

  • thumb_up 52
  • comment 2
2017/11/06 21:41
カローラレビン

カローラレビン

デザインが気に入っているパナスポーツですが、値段がネックです。3pホイールで分解可能なので、中古品を組み合わせ、自分好みの幅、オフセットを作成することにし...

  • thumb_up 36
  • comment 9
2017/11/05 23:53
1750

1750

ステアリング周りをいじった後、ウインカーが効かなくなったので、ヒューズ断線を疑いチェックしました。棒ヒューズという古い型です。一番左が断線しておりました。...

  • thumb_up 23
  • comment 0
2017/11/05 10:19
1750

1750

洗車投稿を結構拝見するので、私も投稿してみる事にしました。これは、愛用しているカークランドのタオルです。こまめに洗車する割になんかぱっとしないというのは、...

  • thumb_up 24
  • comment 2
2017/11/04 19:24
1750

1750

ompのハンドル導入に合わせて、ペダルもompでコーディネートしました。高級感ある見た目の割に3千円程度で入手しました。元々のペダルです。全部ゴム製でアク...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2017/11/04 18:56
1750

1750

ompのコルシカディープコーンです。安く手に入ったので、別投稿のgtcと合わせて導入します。ディープコーンの理由は、gtcのチルトアップ干渉を防止し、90...

  • thumb_up 22
  • comment 0
2017/11/04 18:42
1750

1750

今まで中華チルトアップボスを使用していましたが、走行中にチルトアップし死にそうになったので、本物を導入しました。組み立ての図ではなく、偽ボスを外していると...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2017/11/04 18:34
1750のカスタム事例を探す

おすすめ記事