ノブさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (5ページ目)
CARTUNEユーザーページ|ノブさんがオーナーの車一覧
ノブのプロフィール画像

ノブのマイガレージ

できる範囲で自己流diyを楽しんでおります。無茶苦茶な点が多々あると思いますが、よろしくお願いします。

ノブさんのマイカー

ノブさんの投稿事例

カローラレビン

カローラレビン

電動オイルポンプでオイルクーラーを駆動するようにしました。今までオイルブロックでオイルクーラーを駆動させていましたが、高回転で油圧を稼いでオイル不足を防止...

  • thumb_up 121
  • comment 6
2018/07/27 19:45
カローラレビン

カローラレビン

フライホイールとクラッチ交換のため、ミッションをおろしてみました。内装をバラしていきます。シフトレバーを取りましたバッテリーを外しました。ミッション上側の...

  • thumb_up 130
  • comment 4
2018/07/26 23:33

hddを改造して作った研磨機です。トップカバーを外して、ヘッドをもぎ取った後、スピンドルに研磨ディスクを接着した物です。動作させるときは、pcの電源ケーブ...

  • thumb_up 111
  • comment 2
2018/06/29 02:11
カローラレビン

カローラレビン

ブレーキフルードを交換しました。古いフルードを抜き取ります。新しいフルードを注ぎます。塗装が侵食されるのでタオルで養生しました。助手席側のリア、運転中側の...

  • thumb_up 87
  • comment 0
2018/06/28 20:46
カローラレビン

カローラレビン

デフオイルを交換しました。今まで、オイル交換用のシリンダを用いて人力でオイル交換してましたが、今回ドリルポンプで交換してみました。手持ちの耐油ゴム管を接続...

  • thumb_up 111
  • comment 2
2018/06/27 23:43
カローラレビン

カローラレビン

フェンダーを外したので、ついでに清掃しました。特に錆などなかったですが、念の為に清掃後にローバルを吹きました。吹いた箇所は、鉄板の重なっている部分やフェン...

  • thumb_up 119
  • comment 2
2018/06/23 19:21
カローラレビン

カローラレビン

フェンダー内補強バーを装着しました。フェンダー内部のフレームを補強するバーなので、フェンダーを外して装着する必要があります。フェンダーを外すために、初めに...

  • thumb_up 139
  • comment 11
2018/06/22 19:32
カローラレビン

カローラレビン

サイレンサーのパイプの長さを調整しました。左から、純正サイレンサー38パイ位、自作延長サイレンサー50パイ、apexアクティブサイレンサー改38パイ超ロン...

  • thumb_up 123
  • comment 0
2018/06/22 14:36
カローラレビン

カローラレビン

輪留めにマフラーを引っ掛けてしまい抜けてしまいましたが、なんとか復旧しました。輪留めの高さは太鼓がする位なのですが、太鼓が乗りやすい向きにテーパーが付いて...

  • thumb_up 138
  • comment 6
2018/06/19 16:35
1750

1750

運転中、中回転以上でガボガボいって加速しないので、キャブをバラしてメンテしました。薄いアイドルジェットの割に問題なくアイドリングしていたので、キャブの特性...

  • thumb_up 126
  • comment 4
2018/06/18 18:57
1750

1750

ホイールのバルブを交換しました上が今回つけたキョウエイ製で下がワタナベ純正です。ワタナベ純正に錆とゴムパッキンの劣化が見られ、指で動かすと空気が漏れるのに...

  • thumb_up 114
  • comment 0
2018/06/17 12:34
1750

1750

部屋の掃除のついでに、手持ちのキャブレターを並べてみました。手前から、msr45,アルファのインマニ付き、msr45,5バルブ4agインマニ付き、oer4...

  • thumb_up 143
  • comment 13
2018/06/11 21:53
1750

1750

ウェーバー45のdcoe14というレアなキャブを手に入れたので装着しました。本品は、GiuliaGTAというハコスカgtrに相当するモデルの専用キャブレタ...

  • thumb_up 129
  • comment 5
2018/06/11 17:13
カローラレビン

カローラレビン

ステアリングとホーンボタンを交換しましたホーンボタンを説明書通りにばらし、台紙を取ります。ネットでデザイン候補のデータをとり、直径が3.5cmになるように...

  • thumb_up 74
  • comment 2
2018/06/03 20:15
カローラレビン

カローラレビン

ompのペタルを装着しました。ペタルのゴムカバーを外し、ompペタル用の穴を開けます。穴を開け終えた図です。新聞で養生し黒く塗ります。ミッチャクロンで下処...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2018/05/12 19:10
カローラレビン

カローラレビン

ompのペタルを取りつけました電動ドリルで穴を開けました。裏に骨が通っている箇所を避けて開けました。穴あけ後の様子です。ブレーキとクラッチペダルは今度行う...

  • thumb_up 113
  • comment 4
2018/05/04 18:28
1750

1750

以前買ったエンケイアライフを装着してみました。gta純正ホイールに似ていますが、中央の凹みが四つ葉のクローバーのような形になっています。はじめにオークショ...

  • thumb_up 114
  • comment 7
2018/03/25 20:38

アマゾンで買った空気入れのネックをスリム型に替えました。手持ちのホイールの一つが、バルブ部分が奥まっていてスリム型しか使えなかったためです。これは加工前の...

  • thumb_up 106
  • comment 3
2018/03/25 20:21
1750

1750

早起きしてフロントの車高を3mm位上げました。フェンダーの隙間で車高を合わせるとどうしても前下りになりますが、ルックスの印象が変化しない範囲で可能な限り前...

  • thumb_up 180
  • comment 10
2018/03/12 11:38
1750

1750

17インチホイール装着に伴い、若干前下りの車高にしてみましたところ、格好は非常によくなりました。乗り心地が、やはり悪いのが難点です。

  • thumb_up 138
  • comment 10
2018/03/11 16:05
1750

1750

以前投稿の自家塗装したssrプロフェッサーsp1r17インチを装着してみました。もっとベタベタに車高を落としたほうが格好良くなりそうな感じですが、概ね満足...

  • thumb_up 163
  • comment 2
2018/03/04 21:18
1750

1750

車検完了したので、車高を下げました。車検前は、フェンダーアーチのクリアランスを狭くすることを重視し、少々前下りのバランスとなってましたが、今回はサイドシル...

  • thumb_up 164
  • comment 9
2018/02/28 13:12
1750

1750

車検に備えて車高を上げました。フロントスプリング受け皿にジャッキをかけて、受け皿のネジ4箇所と、スタビリンクを外した後、ジャッキを下ろすとバネが取れます。...

  • thumb_up 125
  • comment 13
2018/01/29 13:20
1750

1750

車検用鉄ホイールにしました。タイヤ外径を600mmから630mmにしてみました。ホイール自体は6jと狭いですが、タイヤの幅は195と太いので、アメ車の旧車...

  • thumb_up 114
  • comment 17
2018/01/24 14:47
カローラレビン

カローラレビン

トラストチタンマフラーに自作ロングサイレンサーを組み込んだ後、車に装着しました。このマフラーは軽くていいのですが、音が低音系で好みでなかったため、使わない...

  • thumb_up 98
  • comment 7
2018/01/14 20:23
1750

1750

久々にアルファに乗りましたついでに、空吹かしの動画をアップします。寒いせいか、a/f計が高めの値だったので、またセッティングしようと思います。現在の設定エ...

  • thumb_up 74
  • comment 2
2018/01/14 19:36
カローラレビン

カローラレビン

ロングサイレンサーを作って見ました。作成の理由は、手持ちのチタンマフラーが低音型なのですが、これを高音型にしたかったためです。そこで、現在装着しているgp...

  • thumb_up 69
  • comment 2
2018/01/14 17:41
カローラレビン

カローラレビン

床に置きっぱなしだったフリーダムコンピュータを純正ecu設置場所に装着しました。ecuは車体に2点留されていますが、上の留め箇所が丁度ダッシュボードの裏に...

  • thumb_up 74
  • comment 4
2018/01/13 15:41
カローラレビン

カローラレビン

エアコンプレッサーをライトチューンしました。一点目は静音化です。タンクとコンプレッサーがゴム足で繋がっていますが、これを静音ゴム足にしました。左が純正で右...

  • thumb_up 87
  • comment 4
2018/01/06 16:18
1750

1750

アストロプロダクツで正月セールをやっていたので衝動買いしました。先日こんな物が届いたので暇つぶしにアストロプロダクツに行きました。エアツールを使うとすぐに...

  • thumb_up 87
  • comment 0
2018/01/04 21:50
カローラレビン

カローラレビン

シフトノブをリジッドのレーシングノブにしました。モノ自体は、前に乗っていたz32から外して保管していたのですが、ネジ径がトヨタと異なっていたため、数年間放...

  • thumb_up 87
  • comment 7
2018/01/04 20:58
カローラレビン

カローラレビン

大晦日にフリーダムのセッティングを行いました。アイドル回転数になんか違和感を覚えたので、色々調べた結果、エアコンoffでもon時のアイドル回転数になる事が...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2017/12/31 17:25
1750のカスタム事例を探す

おすすめ記事