人気な車種のカスタム事例
Cloud-Nineのマイガレージ
車をノーマルで乗れない病は一生治らないんだなって分かってきた・・・。
Cloud-Nineさんのマイカー
Cloud-Nineさんの投稿事例
さて、リアフェンダーに擦りまくるタイヤを何とかしよう第2段。第一段のインナーフェンダーを削るでは根本的解決にはならなかったので、今度はキャンバー付けます。...
- thumb_up 84
- comment 0
質問なのですが、何故三菱の車はハブボルトが他メーカーのより長いのでしょう?ホイールオフセットの問題とかではないようなのですが・・・どなたかご存知ありませんか?
- thumb_up 66
- comment 0
職場にGRヤリスGR-FOUR来店。社員総出でまじまじ観察(笑)ファーストエディションのパフォーマンスパッケージの500万円オーバーですね。スペックだけな...
- thumb_up 67
- comment 2
今回の修理の代車はXV。これがなかなか良かった。前回のインプレッサスポーツ(前型)はブレーキ摘まんで曲げるシャシ性能ゴミな車だったけど、今回は足で曲がる。...
- thumb_up 64
- comment 0
怪しい添加剤を愛して止まない私です(馬鹿)。今回は「メタライザー」です。業務用ではなく個人で使えるやつ。個人用で一万円。業務用を施工してもらって16000...
- thumb_up 36
- comment 0
来月6日に会社のアライメントテスターが新型に代わります。新古品だけどね。半年だけ使用らしい。左が新型、右が旧型。まぁでもアライメントテスターの心臓部はパソ...
- thumb_up 46
- comment 0
そーいやRZ-F2の感想入れてなかったわ。鍛造ホイール、じゃあなんで鍛造ホイール買うの?鋳造でも軽いのあるじゃない?ってなるよね。私も分かってなかった。端...
- thumb_up 88
- comment 2
黒号も構ってやらんとな(笑)オイル・タイヤ・軽整備です。オイルは今回は2500キロ走行。全然乗ってねぇな(笑)3缶買ったオイルが1缶余った。例年なら使いき...
- thumb_up 78
- comment 0
さて、ホイールを換えたその日に430キロを走って友人と待ち合わせ。もう何年来のお付き合いでしょうか…。一気にこの距離を走ってますが苦痛は全然無し。楽しみの...
- thumb_up 85
- comment 2
買ってから2ヶ月放置されていたRZ-F2をようやく装着。頼んでたナットが昨日来た(笑)危うく間に合わなくなるとこでした。まぁナットくらいは余ってるのでなん...
- thumb_up 84
- comment 0
RAが車検終わって帰ってきました。1ヶ月ぶりに(笑)車検なんざ陸事で半日仕事だよ。残りは駐車場で寝てただけ。夜回収だったので写真なし。これといって問題はな...
- thumb_up 86
- comment 2
購入して2ヶ月は放ったらかしになっていたアドバンレーシングRZ-F2にようやくタイヤを組み込んだ(笑)タイヤは前回使ったA052。サーキット専用に使われる...
- thumb_up 89
- comment 0
鈴鹿サーキットからの走行会参加賞(笑)さて、グランドスラム・フォルム様主宰の走行会に出て人生初の鈴鹿南コースを走ってきたわけですが、走ってみると意外と広い...
- thumb_up 70
- comment 2
人生初の鈴鹿南コースに走りに来ております。グランドスラム・フォルム様主宰の走行会。RAは今回お休み。まだ車検から帰って来ていない(笑)
- thumb_up 78
- comment 2
友人が仕事場に羽根を見せに来てくれました。Mスポーツのカーボンウィング。高速域での安定感が増すそうです。良いよね~メーカーチューンド。多少高いけど確実な効...
- thumb_up 71
- comment 4
昨日に仕事でシビックタイプR(FD2R)のアライメント作業をしました。お客様の車なので、写真は無し。試走してきたのだが、K20A凄いなー。低速トルクあるし...
- thumb_up 88
- comment 0
三重県銘菓に「シェルレーヌ」というのがあるんだが、それの直売所へ行ってきた時の写真。さすがにロータリーへガン付けする勇気はなかったわ(笑)最近いとこ(一歳...
- thumb_up 69
- comment 0
久しぶりに自分の時間が取れたので黒号を整備します。ゆっくり休んでればいいのにね(笑)今回はインタークーラー内部洗浄です。事前にホワイトガソリンも買ってきま...
- thumb_up 83
- comment 0
まぁ・・・立場上ね(笑)買っといた。巷じゃヤリスクロス景品のLEDランタンが「使っても充電しても爆発する」という笑えるチャイナボカンシリーズに巻き込まれて...
- thumb_up 41
- comment 0
黒号にようやくレーザー対応レーダーを投入。LeiLiteが付いてたんだが、レイモードにすると喋りが噛むという(笑)今回はコムテックの807V。1年前の最新...
- thumb_up 55
- comment 0
走行2350キロにてエンジンオイル交換。さすがにこの距離だとNAエンジンならまだまだ綺麗で艶がある。ターボだと真っ黒だけどね。涼しくなってきたので10w-...
- thumb_up 77
- comment 0
2ヶ月で1400キロしか乗ってない黒号。さすがに動かさなすぎだと思い、鳥羽市のパールロードまでドライブに行ってきた。ここ、日本峠プロジェクトにも選ばれてい...
- thumb_up 81
- comment 0
案の定、予想通りにRAが車検から帰ってこない(笑)まぁ今月いっぱいは帰ってこなくてもいい。その分キッチリ診てくれればいい。戦闘機ってそんなもんです。いわゆ...
- thumb_up 88
- comment 6
エスぺリアのバネがヘタってきて車高が落ちて(ここは良い)ストロークすると底突きして(乗り心地悪い)リフトアップすると若干バネが遊ぶ(ガタつく)のでスプリン...
- thumb_up 81
- comment 0
本を読んでいたら(UnnamedMemoryって本)ふと昔を思い出して懐かしんでいた。私の元カノが昔(JKだったころだそうや)、彼女に会いに行く(間違って...
- thumb_up 57
- comment 0
友人のマーチにアルミホイールを入れる。ここまではまぁいいんだよ。問題はここから。ポジション球を換えるのにポッドを外したんだが、ヒューズを飛ばしてしまった。...
- thumb_up 57
- comment 0
私にも普通の車に乗っている友人くらい居るよ!(笑)友人の付き添いで人生初の日産ディーラー行き。KIXSが置いてあった。あ、パジェロミニのOEMじゃない方ね...
- thumb_up 72
- comment 0
迂闊にもHIDのバーナーを抜いたら元に戻せなくなった(笑)ポッド裏に手は入るから楽勝とか思ってた私が馬鹿だった。どうにも戻せない。んで結局こうですよ(笑)...
- thumb_up 63
- comment 0
死蔵されていたものたちを出してみる。ゴッチャゴチャになったので、取り付けているパネルセットをもうひとつ頼んだ。写真、日付入れとけばよかったかな・・・。無い...
- thumb_up 50
- comment 0
スイスポのトランスミッションオイルと黒号のリアデフオイル交換。スイスポはめんどいのでオートバックスでやってもらった。工賃1500円なら頼んだ方が安心。で、...
- thumb_up 63
- comment 0
連休最終日なので2台とも洗車した。結局なんにもやらないまま終わったわ。まぁコロナだしな。で、なんか水温高いなと思ったら、電動ファンが一基回ってなかった。数...
- thumb_up 64
- comment 4