人気な車種のカスタム事例
Cloud-Nineのマイガレージ
車をノーマルで乗れない病は一生治らないんだなって分かってきた・・・。
Cloud-Nineさんのマイカー
Cloud-Nineさんの投稿事例
うちの黒号は実験の意味も込めてQ-85/95D23Lのバッテリーを入れてました。純正では55Dか65D23Lのどちらがが載っているようです。うちに中古で嫁...
- thumb_up 71
- comment 2
前回4月にエンジンオイル換えてから約半年で走行3000キロ弱。オイル交換しました。EJエンジンなので上抜き出来ないので下抜きで。たいていを燃費重視でヴィッ...
- thumb_up 81
- comment 0
先週ですが、「人生で1回くらいは本場香川でうどんが食べてみたい」と思って行ってみました。あ、ちなみに私は蕎麦派です。そりゃもう圧倒的に。で、1番美味しかっ...
- thumb_up 64
- comment 2
エアコン回すと電動ファンからの排熱をインテークがガン吸いして吸気温度が跳ね上がるのが嫌だなと(エンジン重くなる)思って色々考えてたんだが、別のとこからダク...
- thumb_up 83
- comment 0
ピックアップへのイイネとコメントありがとうございました。総数848名の方からイイネ頂きました。普段の多い時の10倍ですね(笑)前回は今は無きスイスポの時で...
- thumb_up 70
- comment 0
珍しく数日乗り回してます。理由はコレ↓タイヤ買いました。アドバンエイペックス(ヨコハマタイヤはこの発音なので表記もコレで)V601A。Aが付いているのでG...
- thumb_up 109
- comment 0
余ったアーシングケーブルが一本あったのでお試しに純正マイナスアースと同じライン(バッテリー←→ボディ)で繋いでみた。結果、エンジンが絶好調になった(笑)や...
- thumb_up 89
- comment 0
タイヤが手に入ったのでホイールを純正に戻してみました。今回はダンロップルマンV。いや〜以前にヴィッツは17インチ履きこなせてないって言ったけど訂正します。...
- thumb_up 84
- comment 7
この車マジで整備しかしてないな・・・漢のラジエターヒートブロックです。エンジン冷却水ですが、今回は寿命2週間の予定(笑)説明書きにも1戦使ったらすぐ抜いて...
- thumb_up 102
- comment 0
整備の為に実家からRAを出してきました。作業は明日やります。で、クーラーコンデンサーの洗浄をやってみた。これでエアコン温度が1℃でも下がってくれれば御の字...
- thumb_up 81
- comment 0
リンサークリーナーを買ったんですよ!で、クソ暑いのにワクワクでかけようと実家に置いてあるRAのとこ行ったんですよ!で何故だかLEDヘッドランプの交換をして...
- thumb_up 92
- comment 1
今回の写真会の用事の1つに、M2に入れたコンチネンタルのスポーツコンタクト7の味見というのがありました。結論から言うと、分かりやすく言うなら「スポーツなグ...
- thumb_up 96
- comment 0
今日はとある有名な所に連れて行ってもらいました。誰も居らずガラガラ。いつもは順番待ちくらいの時もあるそうで。まぁ理由は後ろの工事のアレコレでしょうね。連れ...
- thumb_up 85
- comment 4
準備万端!まぁ夜はピットの中にしまってますけどね。エンジン無いし、シートもないので総出で押して片付けしてます。借りる前から分かっていたことだが、ハンドル切...
- thumb_up 72
- comment 0
七月七日から勤務先がリニューアルオープンイベントやるのでメーカーからホイール借りました(ついでにデモ車に35GT-R.GT500スーパーGT仕様も借りたw...
- thumb_up 71
- comment 0
いつもと向きが前後逆ですが、今回はトランク内での作業でしたので。燃料ポンプの交換をしてきました。普通のGDBなら内装剥がしてリアシートのシートバック外して...
- thumb_up 98
- comment 0
先週から発売開始となった近くの山の峠ステッカーを先日買ってきました。人乗せてたんでせっかくお願い峠道なのに普通に走ってきた。昔だったら絶対無理だったな(笑...
- thumb_up 66
- comment 0
タイヤ買いました。アドバンA052。2回目のリプレイスです。高いタイヤには高いタイヤになる理由があるわけでして、その値段ででもチョイスする理由もまたあるわ...
- thumb_up 80
- comment 0
うちに来てもう14年になるのか・・・。月日が経つのは早いもんだ。さすがに14年前の程度には及ぶべくもないが、まぁマシに維持はしてるつもり。不具合不調は今ん...
- thumb_up 79
- comment 0
ディーラーやらショップやらを出たり入ったりしていた2台がようやく返ってきました。黒号はエアコン配管のガスケット交換と筋金くん装着。いや〜、こんなにエアコン...
- thumb_up 82
- comment 0
さて6月です。今年ももう1年の半分が終わろうとしてますが皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、黒号がエアコン動かなくなりまして、ディーラーに修理を出してます...
- thumb_up 62
- comment 0
ホイール外してますが、珍しく整備ではないです(笑)系列店から来てもらってコーティング掛けてもらってました。3年コートなガラスコーティングです。無難にね。ボ...
- thumb_up 80
- comment 0
うちの黒号、高速道路を法定速度で走っていると左のAピラー付け根あたりからミシって音がします。さすがに20年選手ですのでボディもヤレてきました。RAは最初か...
- thumb_up 72
- comment 4
Googleのオススメ写真で上がってきたのが全部整備風景だったRA・・・。整備しかしとらんのかっ!(笑)あ、連投失礼します。最近、黒号の前車高を上げたのだ...
- thumb_up 82
- comment 2
2NZサーモスタット装着後の経過報告。オーバークールも無く正常に動作中。燃料冷却開始温度にも全く入らず極めて快調。現状でデメリットは存在しない感じ。ここ2...
- thumb_up 71
- comment 0
修理に出てた車を取り返してきました。指定日に納車しない車屋なんかクソやと思う。ついでに友人に貸していたホイールも返ってきました。S204乗りの友人から頂き...
- thumb_up 74
- comment 0
ふと若い頃の経験から思い立ち、ヴィッツのリアタイヤのグリップレベルを落としてみた。前タイヤグッドイヤーでリアがYHのES32。これが面白い♪リアの踏ん張り...
- thumb_up 62
- comment 0
写真の順番がさっきのと逆だな…。アライメント取り終えて帰宅しました。リアは狂ってなかったのだけど、フロントは大狂い!15分くらい狂ってた。普通の車ならこの...
- thumb_up 68
- comment 0
毎年恒例のアライメント調整。毎年出来るって贅沢よね(笑)自分でやるから出来るわけだが・・・。狂ってるキャンバーを調整中(現在進行系)昼前に来て、エンジンオ...
- thumb_up 86
- comment 0