人気な車種のカスタム事例
Cloud-Nineのマイガレージ
車をノーマルで乗れない病は一生治らないんだなって分かってきた・・・。
Cloud-Nineさんのマイカー
Cloud-Nineさんの投稿事例
秋を満喫したくなり、峠ステッカー集めついでに秋の京都の近辺を巡ってきました。写真は嵐山高雄パークウェイです。今回は三重県峠プロジェクトの反省を活かしてRA...
- thumb_up 98
- comment 0
エンブレム…か。その存在を象徴するものなら必要かな。うちの子は「インプレッサWRX-STIspecCtypeRA」という名前なんだが、カタログモデルだった...
- thumb_up 73
- comment 2
デッドストックしてたアドバンRZ-F2をメイン履きにしてみた。履いてたアドバンA052は引退させて、デッドストックしてたアドバンフレバV701に入れ換え。...
- thumb_up 93
- comment 0
エアコン使わなくなって、燃費は17.5キロで安定するようになりました。私のNCP131ヴィッツは充電制御車でもアイドリングストップ車でもありませんので、ふ...
- thumb_up 74
- comment 0
車検終わったそうです。帰ってくるのはもっと先になるでしょうが。合法車両なので、車検戻しとかなくそのまま行ってそのまま帰ってきます。350馬力でリッター10...
- thumb_up 87
- comment 4
最近複数の友人から峠ステッカーの存在を聞き、思い立って三重県峠プロジェクトを個人的に開始(笑)たぶん個人的にそのうち終了する。友人(峠プロジェクトとは関係...
- thumb_up 66
- comment 0
マフラー・・・ねぇ。フォルダを数年遡ってみたんどけど、撮った写真がない(笑)今入ってるのは車買った時から付いてた前オーナー購入のフジツボRM-01。流石に...
- thumb_up 68
- comment 8
車検に出してきました。道中は前をずっとGRヤリスが走ってました。あと、ルーフベンチレータを開けたGC8を初めて見たわ(笑)私も開けてたけど。ルーフベンチレ...
- thumb_up 95
- comment 0
リッター14キロでスタートしたうちのG's。ついに17キロまで行きました。燃費走行は一切しないで普通に乗ってますし、1日一回は上まで回してます。直近まで1...
- thumb_up 21
- comment 0
GOODYEARのイーグルRSスポーツ。終了しました(笑)楽しませていただきました。この場にて御礼を。中古履いたけど、多分これ新品でも寿命5000キロやろ...
- thumb_up 77
- comment 0
黒号の純正タービン慣らしの為、ガンダム観てきました。行って帰って1000キロの旅なので、これで一気に慣らし終わりです。写真は2日目のヨコハマガンダム。超晴...
- thumb_up 75
- comment 0
ディーラーから帰ってきたので軽整備。タービン換えるとオイルラインからオイル垂れるのと冷却水ラインからクーラント垂れるのででディーラーではエンジンオイルとク...
- thumb_up 88
- comment 0
5日間のディーラーお泊り会(内2日は定休日)を終え、黒号が帰ってきました。レヴォーグさん5日間お疲れ様♪実働2日で400キロ走ったわ(笑)レボ子さんと名を...
- thumb_up 81
- comment 0
皆様、タービンの件ではお騒がせ致しました。紆余曲折あり、本日入庫することが出来ました。日本に残り3基しかないGDAタービンのうちの1つを取り付けします。つ...
- thumb_up 85
- comment 0
たまには乗らないとね。ついでに軽く整備もね。知らない間にバージョンアップしてた。開弁圧は変わらず、模様と単位表記が変わっただけ。ラジエターキャップは圧が落...
- thumb_up 105
- comment 0
4A-GELUエンジンの元オーナーとしちゃガチャ回すしかないやろ!AE111の前期と後期レビンに乗ってました。BZ-GとBZ-Rね。AE111-ACFVF...
- thumb_up 59
- comment 0
長期休暇になると必ずやってる重整備。今回は(今回も?)アライメント調整ですね。暑いと死ぬ(比喩でなくピット内は暑い)ので、今日みたいな雨降りの日が良いです...
- thumb_up 74
- comment 0
この時期は当然ながらエアコンかけて乗っているわけですが、燃費落ちも酷い(リッター1キロダウン)のだが、パワーダウンが酷い!WAKO'Sのパワーエアコンプラ...
- thumb_up 70
- comment 0
ここひと月以上、1日1食生活(夕飯のみ)をしております。キッカケは胃腸を壊して食べられなくなり、数日間断食するハメとなり(自業自得)そこからの戻りで昼ご飯...
- thumb_up 99
- comment 0
頼んでたパーツを入手。ヴィッツ用のアンダーディフューザーです。品番あるように、純正部品です。リアバンパーを後ろ下から見ています。こんな感じで付きます。体感...
- thumb_up 57
- comment 2
うちの子(左側の黒号)の純正タービン(14411-AA334)が廃盤になってたというお話しの続き。今日ふと「そういやGDAって前期後期でタービン違ったな」...
- thumb_up 84
- comment 0
ちみっとオフ会的な感じでお会いしてきました。いやーGDBって小さいよね(笑)1番左側は無関係の人。スバリストと思われたくない2人の性格が出てるな(笑)とも...
- thumb_up 85
- comment 0
本日、スバルから連絡ありまして、GDA用タービンは日本に1つも在庫が無い事が確定いたしました。当然リビルトも無し。ついでにボルトオン流用出来るSG5フォレ...
- thumb_up 95
- comment 26
今回はタイヤはそのままでホイールのみ交換。納車2ヶ月ちょいでフォグランプ・ホイール・タイヤを3回換えてます(笑)ホイールは純正ホイール→社外ホイールインセ...
- thumb_up 68
- comment 0
またなんですが、タイヤ換えました。5月に納車されて、ひと月でネオバに換えて、今月また換えたという(笑)まぁ買ったわけではないので出来る芸当。ネオバは前車か...
- thumb_up 71
- comment 0
222(トリプルツー)というお店をご存知ですか?訳あり品専門のお店なんですが、ここのとこ連続で三重県に2店舗の出店があり、覗きに行ってきました。そこで見つ...
- thumb_up 54
- comment 2
知恵者の皆様お助けくだされ!GDAのタービンオーバーホールをショップに頼んだら、オーバーホール屋に新品ショートパーツが揃わないので出来ないと言われました。...
- thumb_up 70
- comment 8
順番にオイル交換。3台目はRAで前回交換から7ヶ月経過で1000キロ走ってない・・・。今回はFSWのレッスン行かなかったから距離伸びてない。オイルは新型に...
- thumb_up 80
- comment 0