人気な車種のカスタム事例
Cloud-Nineのマイガレージ
車をノーマルで乗れない病は一生治らないんだなって分かってきた・・・。
Cloud-Nineさんのマイカー
Cloud-Nineさんの投稿事例
驚愕の吸気温度66℃!外気温34℃で5分くらいアイドリングしてたらコレ。少し走っても下がらない。軽自動車ターボ純正インタークーラーとか着けたら夏場のパワー...
- thumb_up 62
- comment 0
オイル交換。オイルのみだと3リッターしか入らない。昔の三菱の軽自動車と同じくらいの量だな(笑)走行2300キロで結構汚れている。スイフトスポーツと比べると...
- thumb_up 64
- comment 0
九州旅行のお供を務めてくれたレンタカーヴィッツ。頼んだわけではないのにヴィッツ(笑)乗りなれてる車の安心感と、同じくれたとしてのつまらなさが同居してた。後...
- thumb_up 61
- comment 2
会社の同僚が仕事に託つけてうちの子を描いてくれるので素直に嬉しい(笑)うちの子仕様ライト車。アプBライト仕様。エンジンオイル換えないと・・・
- thumb_up 65
- comment 0
さて、昼間です書いてたヴィッツ電動ファンにアルミテープを貼るの結果どうなったか?結論から言うと、マフラー音が静かになりました(爆)あ、ファンの風斬り音も静...
- thumb_up 27
- comment 0
アルミテープチューン。昨日会社で話していて、上司から「樹脂で風との摩擦接触というなら扇風機とか1番じゃない?」って言われました。目からウロコです。車以外に...
- thumb_up 47
- comment 2
さて、17インチホイールから15インチホイールにインチダウンした私のG’sですが、感想を上げときます。まぁ話題の個人的主観なので話半分でお願いいたします。...
- thumb_up 65
- comment 7
今は亡きスイフトスポーツの遺産であるアドバンネオバ195/55R15に交換。ホイールは職場に転がってた適当なやつ(笑)ナンカンNSの205/45R17より...
- thumb_up 67
- comment 0
タナベのサスでカタログ値3センチダウン(現状2センチダウン)の33スイスポとノーマルでRS比3センチダウンのG‘s。33は5センチ落としたいな。G‘sはリ...
- thumb_up 64
- comment 0
いや〜懐かしい。インプの前車、セリカGT-Four。ST205ですね。天下のトヨタ様にもほとんど部品が無いって話だし、もう乗れないけど、また乗ってみたい車...
- thumb_up 111
- comment 0
ヴィッツG‘sの燃費。最大分布はリッター13キロ半ってとこですね。リッター2キロが2人居るけど、サーキット燃費やろね(笑)燃費良い人で16キロ半くらい。ち...
- thumb_up 26
- comment 0
とあるドイツ車の右後ロアアームの写真。数年前からドイツ車ってロアアーム下部にエアカバー付いてるんだよねぇ。ロアアームは可動部だからこれでダウンフォース稼い...
- thumb_up 52
- comment 0
バッテリー交換しました。保って2年が限界。5ヶ月で400キロしか乗ってないしな・・・バッテリーっていうと皆さんだいたいカオスかね。あれって結局、容量が普通...
- thumb_up 89
- comment 5
WAKO'Sの4CTが新しくなったと営業から聞いて、試してみるわと購入。でRAを職場でオイル交換しようと思い、実家で手洗い洗車してから引き上げてきたら、前...
- thumb_up 86
- comment 0
洗車して〜、白濁化し始めた樹脂部分を補修。色々使ったけど、私はコレが1番良かった。WILSONの樹脂クリア。保ちも良いし長持ちだし自然な樹脂色味なのよ。と...
- thumb_up 77
- comment 0
前のオーナーのイケてないのを戻す作業継続中。イマドキなミラーモニターにしていたようだが、ミラーステーが折れて外されていた。しかも何故かカメラがバックモニタ...
- thumb_up 68
- comment 0
さて、購入した当初は全然パワーが無かったG‘sでしたが、アレコレ対策した結果としての覚え書き。人柱と成れれば幸いです。まずギアダウンしても坂すら上がれない...
- thumb_up 63
- comment 2
GW三日目。スイフトスポーツにつけてたハイフラキャンセラーをRAに付けようと思いました。ネットではアプライドA-Dが3ピンでE型以降は8ピンとありましたが...
- thumb_up 83
- comment 0
GW二日目。2台洗車して、RAはヒューズ交換しました。新品ヒューズはアクセルのツキが変わりますね。で、「ヒューズ交換しても効果が無い」と言われたそこのあな...
- thumb_up 69
- comment 4
私が車では定番の光景www納車2週間でアライメントテスターに掛けられるうちの子。思ったほど狂いはなくて、フロント左が2分トーインで右が5分トーアウト。つま...
- thumb_up 68
- comment 0
相変わらずの現状回復。ヒューズのアンペアが指定以外のが付いてる場所がちょいちょいあって、ヒューズを6千円分(半分はインプ用)買って差し替え。ヒューズボック...
- thumb_up 71
- comment 0
この車、前オーナーのクソオブクソな電装系改造で謎配線多過ぎ!謎なだけならまだいいが、バックフォグが何しても点かない。電気が来てないようだ。元に戻せないなら...
- thumb_up 62
- comment 0
さて、一週間ばかり乗ったのでヴィッツの感想などを。比較対象は前車のスイフトスポーツです。ブレーキがいいね。リアブレーキも仕事してる感じがする。最近の車はE...
- thumb_up 69
- comment 0
リフト上げるの趣味なのか?くらいにリフト上げるてますね。今回はフォグランプ電球交換。アンダーパネルを一部捲れば楽勝手が入る。全メクりどころかバンパー脱着を...
- thumb_up 66
- comment 0
今日も触っていました。とりあえずEGRバルブを外すには時間が必要。今日は作業のアタリ付けるくらいしか出来なかった。外して洗浄は後日だね。同じエンジンを積む...
- thumb_up 57
- comment 0
納車翌日には職場でリフト掛けてます(笑)整備と点検ね。ホイール外して窒素ガス入れて、ホイールバランスを取る。前のオーナーからの引き継ぎ部品なので、狂いが出...
- thumb_up 63
- comment 0
スイフトスポーツがヘッドガスケット抜けてエンジンブロー(動かせるくらいには動く)したので、急遽代替えしました。スイスポはクラッチ換えて車検も取ったのにな。...
- thumb_up 81
- comment 2
スタッドレスから夏タイヤに換えるついでにRA用に買ってたCUSCOのパワーブレーズを黒号に。RAに付けるにはアンダーパネルをカットしないといけなくて、切り...
- thumb_up 75
- comment 0
本日の相棒はこちら。ディーラー試乗車上がりの代車です。黒号のATF,フロントデフ、リアデフオイル交換とリアのキャリパーオーバーホールです。
- thumb_up 76
- comment 0