人気な車種のカスタム事例
FRCinsideのマイガレージ
無言フォロー🆗です✨ こちらも無言フォローしますがご都合悪ければ外してください🙏 フィットのGD3に19年間乗って大半をサーキット走行やレースに費やした根っからのモータースポーツ好きです❕ 2023年にフィットを降りてスイスポZC33Sに乗り換えました❕ 皆さんの投稿を拝見しながら勉強させてください✨
FRCinsideさんのマイカー
FRCinsideさんの投稿事例
上げるのを忘れてました😅スーパーターボマフラーに交換した時にマフラーステーを一箇所切り落として短くしてます✨理由はレイルのトーションビームバーにステーが当...
- thumb_up 62
- comment 0
今回タカタ走って純正タービンでも245イケそうと感じたので本格的に245&(将来的に)255を履くための仕様変更❕フロント9Jリア7.5J画像のは7.5だ...
- thumb_up 82
- comment 2
フジツボのキャタライザーは出口60パイ、直後のフロントパイプは54パイ、そして今まではHKSのハイパワースペックLⅡ(50パイ)だったので、どんどん細くな...
- thumb_up 69
- comment 0
タカタの最終コーナー、進入手前のトップスピードが111キロ。3速のまま進入してるけど、イマイチ速度が乗らない💦タックインのアクセルオフと4速シフトアップ込...
- thumb_up 69
- comment 0
数年ぶりに自分の車載動画を編集してYouTubeにあげました😅合成ソフトの使い方とか全部忘れてて何時間もかかった😱サムネイルも作ったこと無かったので初めて...
- thumb_up 56
- comment 0
行ってきましたタカタサーキット✨タカタは仲間のフィットを借りて4年前にちょっと走っただけなので自分の車で走るのは初めてになります😅今回が2回目となります👍...
- thumb_up 69
- comment 0
タカタサーキット走ってます🙇サーキット走行の感覚取り戻しや、スイスポの乗り方を重点的に学んで帰ります😊しかし…思ったのが…今日って平日ですよね?💦すごい台...
- thumb_up 76
- comment 0
明日はタカタサーキット❕(かなり無理して強行💦)フロントタイヤは仲間からの戴き物である245/40/17シバタイヤTW200に交換✨二分山くらいなので一回...
- thumb_up 74
- comment 2
ハイパーマックスRの良い所❕◎ヘルパー外せば8インチのバネでも入る◎アッパー部でキャンバー4.5度つくハイパーマックスRの場合、タイヤの側面とバネの一番下...
- thumb_up 72
- comment 0
リアバネは色々と試したけど、今のところ吊るしの樽バネが良さそう✨ハイトアジャスターは抜いて、純正ゴムシートとYZSPORTSCARSのPOMインシュレータ...
- thumb_up 62
- comment 0
またまた他のCTの方を参考にさせていただいてプチいじり✨エアコンドレンホースの延長です😁継手と延長ホースを追加して、タイラップで簡易固定❕ホース内径は10...
- thumb_up 62
- comment 0
クラッチペダルはアールズの物に交換してます✨各社ありますが三段階で高さを調整できるので、強化クラッチに交換した時に繋がる位置が変化した場合もそれに合わせて...
- thumb_up 59
- comment 2
今回も他の方のCTを参考にさせていたたいてGoPro用のブラケット取付❕(またまた色々と教えていただき感謝感謝です🙇)アルミカラーを25mmにしてたのです...
- thumb_up 60
- comment 0
車高調はHKSのハイパーマックスRにしてます✨理由はフロント側はアッパーでキャンバー調整ネガ4.5度まで出来る点❕(取説にも書いてますが干渉の関係で結構車...
- thumb_up 66
- comment 0
オクヤマの牽引フック❕今回は極力純正ルックで行きます❕外装で見た目違うのは車高と牽引フックとホイールのみ✨たぶん装着したとしてもボンネット(これも純正色に...
- thumb_up 66
- comment 0
フルハーネスとシート合わせ❕最近もうフルバケはキツいなーって感じてきたので、スイスポにはBRIDEのガイアス3を選びました😊フルハーネスはフィットで使って...
- thumb_up 53
- comment 0
マックスワイパーのレーシングブレード❕フィットの時もそうだったけど、バケットシートにすると目線が下がりすぎてオートポリスの2ヘア進入とか純正ワイパーが視界...
- thumb_up 52
- comment 0
マスターシリンダー流用❕Z34フェアレディ用に換えます✨配管を曲げるか、もしくはフィッティングやホースを新規で取付して配管まで取り回すか、どちらかになりま...
- thumb_up 62
- comment 4
デフは初めてとなるOS技研のデュアルコアLSDにしました✨逆1.5way今回はマスターバックレス・EBDレスにするつもりはないので、それらは活かしたままZ...
- thumb_up 68
- comment 0
フジツボのキャタライザー❕出口60パイなのと、O2センサーのサービスホールが3つ(純正で2つ使用)あるのでこれ一択✨なんと通勤時の燃費がリッター10→12...
- thumb_up 77
- comment 7
アールズのバッフルプレート❕サーキット走行なら入れてて損はないパーツ✨装着前❕取り付けるとこんな感じ❕オートポリスだとブリッジ手前の旋回でS2000はバッ...
- thumb_up 54
- comment 0
クスコの強化マウント❕バッテリー側レイルのハードタイプ❕フィットの時は全部ジュラコンマウントだったので、今回のこの組み合わせはかなりマイルド✨一般の方には...
- thumb_up 43
- comment 0
レースで周回を重ねる前提でのクルマ作りなのでオイルクーラーは必須と思い導入しました✨モンスタースポーツのキットです😊フィッティングが素晴らしく良い✨
- thumb_up 72
- comment 0
エアクリは見た目に惹かれてHKSのコールドエアインテークフルキットにしたのですが…これも勉強していくと純正にダクト引っ付けるタイプが良かったなぁと😅レイル...
- thumb_up 71
- comment 2
エイリアンテックのECUステージ2.5トルクモリモリバージョンにしています✨燃費はかなり下がるけどインパクトで戦えるレベルにするためには仕方ない😣でも踏ん...
- thumb_up 73
- comment 0
今回のマフラーは静かめのやつが良かったのでHKSのハイパワースペックLⅡを選んだのですが、色々と勉強していくうちにもう少しパイプ径太いやつにすれば良かった...
- thumb_up 62
- comment 0
ジェイズレーシングのL15Aフルチューンエンジン✨馬力も上がりますがトルクが太く、レースでも十分戦えるくらいにGDフィットのパッケージを引き上げてくれました❕
- thumb_up 67
- comment 4
半年前だけどスイスポZC33S納車直後のやつ❕今回は内装外したりしません😁サイバーナビにカロのTS-Z900PRSってスピーカーの組み合わせ✨もちろんデッ...
- thumb_up 60
- comment 2