ミニ ハッチバック R53カスタム事例1,140件
オイルキャッチタンクをこのあたりに取り付けしちゃいますスペースが限られているのでエアクリケースをカットしてステーを作って取り付けミニのエンジンルーム狭いですね
- thumb_up 43
- comment 0
本日納車で再びMINI始めました😅前車56の購入時にも散々悩んだ53に!さすがに古さは隠せないですが🤭大切に乗っていきたいです👍
- thumb_up 94
- comment 17
コンバチ棒、取り付けしました!体感できる補強バーですが30分位で慣れてしまいその後よくわからないですMonのセンターブレース取り付け鈍感な私には違いがわか...
- thumb_up 41
- comment 3
レーシーになった気がします!ダクトの出口ですペイントマーカーが漏れ汚くてなってしまいましたフォグランプ以外に明るいですあとはR33ダクトを取り付けして完成...
- thumb_up 50
- comment 2
フロントバンパーにダクト取り付け穴を拡大中フォグランプをウインカーの位置に変更予定で進めています!フォグランプの移植に苦戦しそうな感じです
- thumb_up 37
- comment 1
ジオミックccsR56用取り付けしました!なぜR56用かと言うとRサスアーム、ブレーキ廻りがR56を取り付けしたので53のが使えなくなりましたもう少し下げ...
- thumb_up 55
- comment 0
サクラムのエキマニ取り付けました3000rpmあたりから一気にレブまで吹け上がり加速が気持ちいいです♪♪セルが粗く抜けが良さそうです
- thumb_up 42
- comment 0
車検も無事に終わったのでATFとエンジンオイル交換しました♪♪ATF、エンジンオイルともにレッドラインを使って見ました。ATFの交換後、変速が滑らかで気持...
- thumb_up 45
- comment 2
ユーザー車検に行ってきました4名乗車から2名乗車に構造変更も合わせてとってきましたエアコンレスリヤシート撤去ショーライバッテリーなどなどで40キロの軽量化...
- thumb_up 48
- comment 0
エアコンレス計画軽量化の為、エアコン撤去ベルトの長さを素人測定で決定し発注したので長さが合えば撤去しちゃいます❗️この計画に絶対必要なのがインプレッサのル...
- thumb_up 40
- comment 0
こんにちは久しぶりの投稿ですが、車壊れました信号待ちから加速しようとしたら、エンジンが吹かなくなり、チェックランプ全点灯、焦げ臭いにおいがし、水温も急上昇...
- thumb_up 100
- comment 10
トルクサポートブッシュが劣化の為パワーフレックス取り付けしてみました❗️ノーマルブッシュの抜き取り意外にあっさり抜けました。新ブッシュの打ち込みもスルスル...
- thumb_up 41
- comment 0
暖かくなって来たので久しぶりに山登りに☺暖かいのはいいけど花粉がつらいです💦初めて奥四万湖にも行きました寒かったけど綺麗でした(^-^)今のタイヤももうす...
- thumb_up 116
- comment 4
32の日と言うことで😆カーチュンMINI祭楽しみです♪ピックアップがMINIで埋まりますように🤑裏ナナガン??新スポット??開拓してきましたww
- thumb_up 159
- comment 5
カメラの趣味をもう一歩踏み込んでやりたいなともう一歩っていうのは、構図とか設定とかもだし、特に編集をもっと本格的にやりたいって毎回思うだけ🤪笑
- thumb_up 124
- comment 0
LEDライト届きました仮置きしてみるとこんなかんじでレンズをかぶせるとこうなります純正の調整部をいかしたいのでステーの製作とケースの加工それと配線の結線が...
- thumb_up 42
- comment 2
カスタムライトを製作する為から割してみましたファンヒーターのまえで10分ほど放置して特に道具も使用しないで思いの外、簡単でした❗️
- thumb_up 42
- comment 0