スカイラインの型式・モデル
- スカイラインchevron_right
- chevron_right R32(1,517)
- chevron_right R33(1,936)
- chevron_right R34(7,919)
- chevron_right V35(1,460)
- chevron_right V36(7,563)
- chevron_right V37(1,202)
- chevron_right S50(0)
- chevron_right C10(0)
- chevron_right C110(0)
- chevron_right C210(0)
- chevron_right R31(405)
- chevron_right R30(180)
人気な車種のカスタム事例
スカイラインのDIY関連カスタム事例8,209件
エンジン種類 | 直列6気筒 NA/ターボ(R34) |
---|---|
エンジン型式 | RB20DE/RB25DE/DET(R34) |
排気量 | 2.0L/2.5L(R34) |
最高出力 | 155ps~280ps (R34) |
最大トルク | 19.0kgf・m~35.0kgf・m(R34 |
駆動方式 | FR/4WD |
過去画像です。かっこいいですね😎先月の話になりますが、エンジンチェックランプが点灯しましたので短絡させてから診断をした結果、点火信号系と判明なぜか分かって...
- thumb_up 101
- comment 7
こんにちは😃🌞本日はココ…😳⁉️はい…住宅地です…🏠😅笑ってなわけで、所沢にある『カバンのセレクション』さんにお買い物…😆👍今日もNOSを調達しに…⛽️✨...
- thumb_up 374
- comment 4
おはようございます😃☀本日は初めて所沢にあるPROUDWORKS2nd(プラウドワークスセカンド)さんへお買い物…😳🚙ついに手に入れた…Nosタンク…😜🍾...
- thumb_up 376
- comment 8
燃料漏れともおさらばです!パワトラ壊れて、燃料潮吹きからの燃料フィルターから泥が出てきてリアのキャリパーネジ1本止め燃料タンクの中ドブそしてトランク穴空き...
- thumb_up 73
- comment 0
寒くなったり暖かくなったり…よくわからん気候ですね😖体が寒さに慣れてないのか体調崩してしまいました😰せっかく金曜に有給休暇取って4連休にしたのに寝て過ごす...
- thumb_up 214
- comment 0
予定より遅くなりましたが電車+後輩Sくんのお陰で無事に帰り着いたので空いたスペースに34を突っ込んでみました……うん、やっぱでかいですね🤣後ろの道具が邪魔...
- thumb_up 97
- comment 0
エンジンかかりました👍良くない頭をフル回転させてトラブル探し結果、回転信号が取れない事からクラセンに辿りつきました😃33の配線に34のクラセンをつけた事に...
- thumb_up 88
- comment 2
水漏れ事件発生😵💫実はだいぶ前に雨の日トランクルーム内に水が入ってくる問題が起きてました💦原因を探ってみると、リアワイパーのモーターのカバーの中が水浸し...
- thumb_up 51
- comment 0
買ってから1年以上経ってようやく作業に入るw手を付けてしまって、もしも途中で頓挫したら乗れなくなってしまうのがコワくて作業に入れなかったw前々回の34祭り...
- thumb_up 76
- comment 2
R31の右リアのドライブシャフト付近です。ハブの裏側が折れてますね。とりあえずバラしていきます。どんどんバラして、ハブをスライディングハンマーで引っ張りま...
- thumb_up 104
- comment 2
甥っ子の34ですが、残念ながら一発始動とはいかず⤵️メインハーネスの見直しをしなくては?25ターボとノンターボは車体側の端子の数が違い、必要な電源が取れな...
- thumb_up 80
- comment 0
以前グリルに貼ってたカッティングステッカーが微妙だったので自作でエンブレムっぽいの作ってみた貼ってるアニメの要素を取り入れてたくてこんな感じにしてみました...
- thumb_up 52
- comment 3
ユーザー車検完了社外触媒は書類が無いと通らないと知らず、家まで取りに帰るハメにw書類持って2度目のレーン並び。今後は全然進まないし、隣のレーンにはイキりオ...
- thumb_up 61
- comment 0
ボンネットがかなり踏ん張って引っ張らないと開かなくなっていたのでワイヤー交換ました〜しまったままで切れたら大変な事になっちゃいますからね💦こう言う簡単なも...
- thumb_up 62
- comment 7
11月なのに暑いなって思ってたら急に寒くなりましたね😖これからどんどん寒くなるのかな😱1年前にヤフオクで購入してリペアしたボンネットですが…インタークーラ...
- thumb_up 273
- comment 3
これで走りたい父さん、話したいことがあるんだ。この状態の車を見て、自分でタイヤ交換もしたことないヤツらがイキリアクセルを踏んで行くんだよ。俺はいいけど、ご...
- thumb_up 100
- comment 5
HIDバルブからLEDバルブへ交換作業みんカラを見たら、「こじって外す」って書いてあったのでその通りこじって、危うくぶっ壊すところだったw「こじる」じゃね...
- thumb_up 67
- comment 2
こんばんは😊今週はちょっと仕事に余裕がある?からフレックスで早めに帰宅🏠🚃…ガレージで作業、作業🤭たまにはバイク画像も😍TZRカッコイイ😍やっぱり斜め後ろ...
- thumb_up 144
- comment 4
最近のクルマ弄りはほぼ直す事がメインになっている模様ですメンバーステーの補強バーは内部がぼろぼろです左フロント右フロント右リヤ右リヤタイヤハウスどうやらフ...
- thumb_up 56
- comment 0
ザウルス林さんの技を模倣しました。本当は貫通ボルトを使うのですけど、取り寄せるのに時間が掛かるので、コイツにドリルで穴を開けて貫通させます。バイスプライヤ...
- thumb_up 52
- comment 0
早くケルベロスバンパー見たい…車高も下げたくなるし😇特徴的すぎるリアセンター2本出しは斬新だなぁ🥰あ、余談ですが先ほど柿本改マフラー着弾しましたので、4日...
- thumb_up 92
- comment 0
オリジナルフロントリップにサフ吹き作業終わりました😆補修箇所が多数ありますが…とりあえずフロントリップ作業は完了ですサフ作業前に左右のフィン部分のパテ作業...
- thumb_up 195
- comment 2
やっと届きました。リアナックルごと購入しました!5穴のハブやっとコレで復活します。ですが、もう折れてほしくないので強度アップの為にWPC処理をお願いする事...
- thumb_up 119
- comment 2
前からやろうと思っていて面倒くさくてやってなかった34のスカッフプレートの塗り分け!!運転席から見た感じ良き〜ペダル類はBNR34用を流用してます!定番で...
- thumb_up 54
- comment 0
ご無沙汰してます8月にフォトミと言うイベントが行われたので出展して来ました。そろそろパドルシフトを付けたいと思いましたが気付いたらナイトペイジャーは値上が...
- thumb_up 76
- comment 0
先日、フォロワーの1001さんとエンブレム談義に。個人的にはエンブレムレス派と言ってみたものの試しに用意していたエンブレムを仮セットしてみました(笑)🤣最...
- thumb_up 145
- comment 3
やっと8割位仕上がりました😁コンソール内、自作メーターパネルなかなか、思ったようにはいかないですね😅A/F、燃圧、バキュームと普段は、あまり見ないメーター...
- thumb_up 117
- comment 8
次はドアスイッチのカバーです。破れてますね。とりあえず外します。プラスドライバーで普通に外れます。ネジを抜いたら、スイッチごと引っこ抜いてください。ゴムを...
- thumb_up 121
- comment 4
夜撮りですが、34の内装はこんな感じでブラックアウト化しております!!ダッシュボードマットはお気に入りです!明日はおはありに行こうかと思ってますので見かけ...
- thumb_up 51
- comment 2
次はドアのストライカーが気になります。とりあえずドアを閉めた時の感じが悪いので、交換します。なんか錆びてますしね。外すのは+ネジ二つですが、36年前のネジ...
- thumb_up 176
- comment 0
今日は、ココを交換します。ゴム製のボンネットの高さ調整する部品です。さすがに36年前のゴムはガタガタです。外したゴムが右側で、新品が左側です。触った感じも...
- thumb_up 125
- comment 0
34のバネレートずっと悩んでてクラフトの10kH180を購入!!前買ったMAQSの12kはフロントに移してリアをクラフトに変更!!もう何回もバネの取り外し...
- thumb_up 42
- comment 3
オイルが大分滲んできてたのでタペットカバーパッキンの交換ですプラグホールの中にもオイルが漏れて溜まってたり洗浄したり汚れ落としたりガスケット掃いだり3時間...
- thumb_up 63
- comment 0
さあメンテナンスというか修理です🙃ベルトを外して新品のパワステベルトに🙌ついでにベルトが飛んだ原因が判明調整の土台がちょっと緩んでいました(^_^;)振動...
- thumb_up 119
- comment 2