スカイラインのスカイラインさんが投稿したカスタム事例
2025年10月06日 06時57分
最近出てくる中古車やすいので見ていると大抵修復歴ありまたは15万キロオーバーな訳ですが
このオーテックもオーテックの割に600万と他よりは比較的安いです。
しかし修復歴ありになっています。パッと見で前側のチリがおかしいので左側、または右側の衝突、及び修正歴があるのは間違いないです
例えばこれ
ボンネット、ヘッドライト、フェンダーのチリが明らかにおかしいです
右側もフェンダーに対してボンネットが低い位置にあるのが見えます
恐らく右側からぶつけられた、または左側に何らかの変形を与える衝撃があったことを意味します
ストラットも正直「ん?」ってなります
汚れているのか?錆びているのか?
でもちょっとサビのようなものも見えるんですよね
左側も
汚れ?サビのようなものが見受けられます
あと昨日新規で中古車として出回り始めたやつ
97年式後期V-spec、この条件を見て580は最近だと安めの部類です
がしかしまずメーター改ざんあり(ニスモフルスケールに交換なし)、修復歴ありといった感じですがそれ以上に本当にその程度でその値段付けするの?っていうような程度でして
ますパッと見でストラットに表面サビがあります
この感じは大抵下もサビで逝っちゃってることが多いです。まぁでもストラットならたまにあるのでちょっとマイナスくらいになりますが
左のドア開けてすぐ下のこれ
33で錆びることってまぁ少ないんですよねこんなところ。せいぜいサイドシルの見える場所に穴が開くくらいです
多分ここ朽ちるってことは純正サイドステップ外したらひょっとするとリアフェンダーの隠れている部分がかなり錆びているかも…
こんな感じで穴が開きますがドア開けてすぐのところが腐るのはなかなかないです。
まぁあとは下周り
リアはまぁ弱いですし自分のも似たような状態ですが
前これだけ錆びてるのはなかなか…
表面にしてもやっぱりどこか他の場所(見えない部分)もサビが進行しているんじゃないかと疑います
程度があまり良くない証拠でリアフェンダーとバックパネルの継ぎ目が錆びてます
多分ウェザーストリップ外したらサビクズがポロポロ…
内張り外したらテール付近ボロボロかもしれません
左も錆びてます
ルーフも禿げてます
ちなみに今ついてるタイヤがまさかの13年製のATR…溝もそんなにないやつですし元々そんなに大事にしていなかったって可能性が高いです。普通ならこういうハイパワーな車ならもうちょいグリップの高いタイヤで5年くらいしたら変えるものな気がします。ATRはドリケツですからね。
これ業販で250〜300弱くらいの価値しかないような気がします
これ400万で買ってたらただのア〇ですよア〇
これをBCNR33オーナーと話してたら部品取りで100なら買うってくらいのレベルですしこういうのは避けるべき車体だと思います。
やっぱり10数年前の相場を知ってると今の相場は明らかに高い。でも欲しいってなると600ちょいちょい出して買う必要があるならやはりそれなりに程度のいいものを選びたいですよね。
自分の持っているR33は全てヤフオクで20万以下で買っているのでまぁやすいしまぁいいかで済みますがこれが100万とかならもう乗り換えてます。
あ。もちろん本当に欲しいオプションや部品がたくさんついてて今後フルレストア、ずっと乗るつもりであるならば多少は妥協してもいいかもしれません。中古車はその時その時、一期一回なので
買うべき、買うべきではない車体についての解説要りますかね。もし需要あれば解説しようかしら…インスタではもうすでに解説してるんですよ