サニートラックのホイール塗装DIY・ホイールみがき・マスキングめんどくさいに関するカスタム事例
2025年07月21日 20時40分
少し前になりますが、いよいよホイールに色を入れていくことにしました。
というのも、色の見切れが悪い場合、最終磨きの時に合わせる方が良いかなと思ったからです。
夜な夜なマスキング作業です。♪1日1本、3日で3本♪のペースで頑張りました。
リム部もマスキングし、いよいよ塗装です。作業日は7月5日で、酷暑日でしたが、10時頃から作業を開始しました。
まずはミッチャクロンで下地塗装を2回しました。
いよいよ大分前に買ってあったボディーと同色のボディーカラーペイントで塗装です。写真は2回目の後です。この時にマスキング部を触れて、ホイールが炎天下でめちゃくちゃ熱くなってるのに気づきました。
計3回塗りました。
下地が異常に熱くなってたので、少し心配しましたが、逆にゴミや湿気が乗る前に素地の熱で乾いてしまうので、めちゃくちゃ色乗りがよく、満足の仕上がりになりました。
本来ならパールカラーはクリアを吹くんですが、素地が鋳肌だったので、あえてクリアは吹かず8分艶でやめました。
マスキングを取って完成です!
今までの手間の辛さが吹っ飛ぶ瞬間ですw
かっこよい感じになって良かったですw