ミラのハローキティ・キティちゃん・ドアノブ修理に関するカスタム事例
2025年10月19日 21時07分
しばらく前から運転席側ドアノブのリターンスプリングが破損してがカタつき始めていたのは分かっていたが、本日ドアノブ自体が破損してしまったようなので取り外す。
ドアノブを持ち上げるとドア内部のリンクロッド側がカパカパと上がるので樹脂部の破損かと思ったが
外してみるとリターンスプリングが折れてテンションが掛からなくなったヒンジシャフト(っー言うのか?)が横にずれて外れてしまった様子で樹脂部の破損ではないので一安心。
んまぁ、リターンスプリングは無くともシャフトが抜けないようにしておけばドアノブとしては機能するし
ドアノブは他にも手持ちがあるのでサクッと交換してしまえば済む話しだけど、(偽)ジーノのドアノブはボディと同色に塗装してあるからリターンスプリング機能の復活修理をしてみる事に。
しかしまぁ、手持ちのメッキドアノブのスプリングも錆びて折れそう。
ちなみにバン用の未塗装樹脂ドアノブとメッキドアノブとでは構造が違うんだなと。
で、パーツ検証。
スプリングは爪楊枝のラインで伸びてドア側への取り付けベースに引っ掛かるみたいだから
元々のサビサビスプリングを伸ばしてみようかと色々(バーナーで炙ったり等)チャレンジしてみたがことごとく折れてしまうので諦め、手持ち部材の中にドンピシャなステンレススプリングがあったので伸ばして曲げて
組み付けて
ドアノブ戻して修理完了。
ちなみに使ったステンレススプリングは
100均商品だったりする・・・。
お次は車検準備として
右側ウィンカー点灯表示部が球切れなメーターユニットを取り外したついでに上級グレードのメーターに取り替える。
普通こんな場合タコメーター付きに取り替えるのだろうが今回は既存のネコメーターに合わせて
ハローキティVer.メーターを
装着してみたりする・・・。
バンメーターからしてみれば、トリップメーター付きな上級グレードメーター。
しかも128026キロが74463キロ走行に大幅ダウンでメーター改ざん車。