スカイラインの#バトル・箱根スカイライン・SW20・V36・348tbに関するカスタム事例
2025年09月18日 07時02分
ゴルフ6GTIがエンジンブローしてしまいV36スカイラインのチューニングカー発見、程度良かった2500cc7AT、柿本マフラーBLITZ-ZZR車高調、レイズベルサス19インチ、フロント1段下げ、リヤ最強が高速道路主体だと良いです、日産車初めてです(^^)ハンドリングもスポーツしてるし久しぶりのFRも良いレカロSR7は取り付けました、タイヤはS007A→エクスタPS71→VENTUSエボ3、ステアリング変えたいリミッターカットECUチューンかなGR86と良い勝負しますよ。
100チェイサーツアラーV、200クラウンアスリート、V36スカイラインでリヤウィンドウフィルム施工3台目です、遠方からのお客さんも多くリヤフィルム1枚張りの技術は純正ガラス並、カーコーティングも人気ですね、フィルムも価格高騰で5000円アップだけど納得の仕上がりで満足😊予約も1ヶ月待ちで今は息子さんが弟子入りしてます、アルテノン買うのはまだ先になりそうです(笑)
エンブレム新品です、370GTにして貰ったら良かったかな嘘ですw
ポジションランプ片方切れたついでにフォグランプLED爆光入れたいリヤはフルLED化してます、夜街中走ってると目が眩む眩しいライト増えたからフィルム貼った、新車で眩しい車多すぎる!
VWは抵抗入ってないとランプ切れ警告灯点くのが嫌い、タイヤエア圧感知機能はパンク前に教えてくれて良かったけどやはり国産車に比べ壊れやすいのは間違いないV36はエンジン頑丈だからね、回すの面白い(^^)
平成4年に足回りフェラーリ348に対抗してビルシュタイン、インチアップ、ポテンザRE005、レッドのSW20GT-Sで箱根に良く行った、348tbがバトルして来んのよ、先に行かせて追尾ターンインは348tbのテールが流れる、ストレート勝負3速全開348がやはり伸びて離される、FDがイン巻きして山に刺さったらりまぁ乗り手を選ぶ車ばかりだった、ABS.電子制御も無く楽しかった平成(笑)
その後ポルシェ乗りになるとは😆
気さくで何でも相談できるし的確なアドバイスもGood
内装外し、磨きって神経使うんだよね、内装革張り特に、リピートさん多いのも解る、ボクは某新車メーカー品質担当だったから余計にね。
元さんがテストドライバーしてたのかな、ニュルブルクリンクの走りは凄い💦
当時はホイールも小さかったけどたまたま相模湖近くのホイールショップでNSX用のアウトストラーダモンッア、SW20に入れたらフロントはバッチリ、リヤ9JJ255/40R17はリアフェンダーの爪サンダーで切ってくれて入りました、迫力満点だったな(^^)