ビートの整備に関するカスタム事例
2020年11月28日 12時18分
火入れ職人の ディスクの焼きの入れ方
酷いですね
いろは坂 下りでアクセル踏むバカの所業
7月末の車検では 5mm残厚は余裕で有ったのに
あっという間に無くなった
APのパッドはフィールが私に合っていて良いが
ディスクへの攻撃性が高いな
DixcelのディスクとAPのパッドでリフレッシュ
また ブレーキ虐めに行くかな
でも先にタイヤが交換になっちゃうかな?🤣
2020年11月28日 12時18分
火入れ職人の ディスクの焼きの入れ方
酷いですね
いろは坂 下りでアクセル踏むバカの所業
7月末の車検では 5mm残厚は余裕で有ったのに
あっという間に無くなった
APのパッドはフィールが私に合っていて良いが
ディスクへの攻撃性が高いな
DixcelのディスクとAPのパッドでリフレッシュ
また ブレーキ虐めに行くかな
でも先にタイヤが交換になっちゃうかな?🤣
少しずつ進行中上死点探すのに1番ピストンの表面軽く掃除してから組み付けヘッドと越下ドッキングダイヤルゲージ固定用の治具がまだできてないのでそれを製作後にバ...
マフラーの匠がcafeGT軽井沢に来てくれました😊ビートについての奥深いお話しが出来て、最高にいい日でした、ありがとうございました😊