スカイラインの今年の百姓も終わり・シェイクダウンのひとっ走り・最近の軽より遅いでよ・全開ブリバリ・優しいオジサンに関するカスタム事例
2025年09月09日 21時06分
四十半ばのオッサンですが、トラック野郎の星桃次郎と日産をこよなく愛してやみません‼️ ダンプとスカイラインとプラモネタで勝負✨ あっ‼️去年25年ぶりにドリフト復活しました〜💪
暑いですね〜🥵
今年の稲刈り&うす引きも無事終わりました♪
300袋出来て、残りの在庫が20袋です🌾
なので、ちょっと運動会に😁
うちは終わったんですが、昨日帰ったら隣が、うす引き始めるそーなので手伝いました💪
22時まで、晩飯食わずにやったけど、ビールは4本も出てきました🍺
あのまま帰って風呂入っても、うちじゃビール1本しか出てこないので儲けた🤭
こんな感じです🤭
この人、よくTikTok出てきますが、キレキレダンスで見入ってしまいます😁
地味にファンです🤭
そして本題はここから✋
積載積むと車のサイズがよく分かりますね〜👍
フロントのトレッドはスカイラインの方が広いです‼️
3センチ延長ロアアームなので当たり前ですが🤭結構いっぱいいっぱいです
全長はローレルに比べて短いですね〜☝️
これなら後ろに予備のタイヤが4本積めます🛞
この日は、14シルビアを最近用意した娘の旦那で友達2台だったんですが、優しいオジサンのローレルも昼から参加👍
オジサン3人がハッスルしました💪
優しいオジサンのローレルは、燃料漏れで長らく放置でしたが、色んな事を想定して部品注文してたので、ちゃちゃっと修理交換して、無事参戦👍
結局は、プラスチックの劣化でホース付け根にクラック😅
もー製廃の部品なのに・・・
タンク上のデカい輪っかとパッキンは新品出るのに😅
日産は何考えとるんやろーか💢
シルビア交換したから、前のお古で代用しました
久しぶりのRB20‼️
初めてのスカイライン✨
初めてストラット以外の足回り😁
あの〜😅
こないだ乗らせてもらった師匠の86の方が速いんですけど〜🤣🤣🤣
最終コーナーから全開の振り返しでもインちょろです😅
リアタイヤをケンダの食わないカイザーの18インチキにしてみます☝️
なかなか良いんではないですか〜⤴️⤴️⤴️
225/40R18
1速フケ切らんし、2速クラッチ蹴りまくりで、ぶっ飛びます❤️
しっかしRB25とじゃ月とスッポンですね〜
誤魔化しが出来ません
失敗したら、そこからのリカバリーが難しい🤨
最初は、ちょっと手こずりましたが自分には非力な方が合ってて好きかも😁
だってアクセル床まで全開が長く出来るから✌️
でも、こんな走り方してたら、絶対エンジン壊れますね😅
5年間の眠りから覚めたら、サーキット走らされて、一周する間に何回もクラッチ蹴られまくり🤣🤣🤣
車もたまったもんじゃないですよね〜🤭
心中お察しします‼️
今回は、持って帰って、整備だけしてシェイクダウンでしたが、次は来月の大会です🤭
追加メーターくらい付けんと、ホントにエンジン壊れますね😅
だって基本的に走り出したら止まらんから😁
だって楽しいんだもの♪
それより顔がデカい⁉️
知らんけど🤣
そんな間に、優しいオジサン、立ちションstyle🤭
なんか、奥の土手の草が気になったらしい🌱
皆んなの為に草刈正雄してみたらしい🤣
流石優しいオジサン👍
しかも、上手にドリフト出来とるし✨
後は雨にも風にも土手にも負けず、練習あるのみですね〜😎
皆んなの為に草刈正雄した優しいオジサンは、皆んなに車出して貰いました😁
これぞ、持ちつ持たれつ☝️
1人は皆んなの為に
皆んなは1人の為に
ここで、北九州の人と仲良くなれた👍
アメリカ🇺🇸の人とも仲良くなれた✨
モーワタシモ インターナショナルヨ
そんなこんなで、壊れず帰れました👍
来月の19日の大会までに、ちょっとチューニングしてみます😁(ボンネットとトランクが閉まらん)
さーて、タイヤ代作らんといけんから、仕事頑張らんといけない💪
あっ‼️
僕も巷で噂のヤツ友達にやってもらいました❤️
歴代のトラック👍
ファイナリストは、グリップまぁまぁですが、長く走るとブロックが剥離して勿体無い感じでした
ダバンティは、チビませんが止まりません😅
コマのように回ります🤣
さて、日報と伝票処理で事務員さんに怒られたので、レクサスぱちってやりましたの図😁
とゆー妄想🤭