スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例

2022年04月14日 23時43分

鯖のプロフィール画像
日産 スカイライン HR31

男から告ぐ! 「女への7th箇条」 一、うらやましそうにBMWを見るな。 一、”走り”の時に”会話”を望むな。 一、ハード・サスの乗り心地をとやかく言うな。 一、ユーミンではなく、エキゾーストの音が聞きたいときもある。 一、ぬいぐるみはひとつまで。 一、道路が渋滞したって飛行機にはならない。 一、いつも笑顔でいてください。

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

歴代スカイラインミーティング

リップ破壊したのでこの日はリップ無しスタイル。
車高の高さがよく分かりますね〜笑

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

R31

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

シルバーツートン!

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ガーシーさん!
お話出来んかったなぁ。

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

にょっきさん

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

Rタイプ16インチ導入!

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

今時のTE37とかより古臭い太いホイールが若者のトレンドです☺️

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ジャパン

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像11枚目
スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像12枚目
スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ゆうまさん

お話出来ませんでしたがジャパンカッコいいな〜と思って見ておりました笑

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

Rタイプを履いたジャパン。
ふっと!

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

28改3.1Lターボ?笑

225(うろ覚え)でこの引っ張り感だし10Jとかかなあ。

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像16枚目
スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

こういうクリアテールは好きです☺️

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

R32オーテック

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

音が凄く気になる😍
RB26といえばこれですよねぇ!(え?)

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

色々車居ましたけど一番気になったのはコレ。

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

グレードはGLXかな!
93年式の営業車最高グレード。

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

5MT RD28

クルー自体希少なんですがRD車なんてどれだけ残ってんだか笑

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

クルー用ワンオフマフラー😍

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

しっかりダブルミラー!

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

今日のネタ。
ギャレットにはTO4B、E、S、R、Zの違いはなんなん?って事で調べてきました。
なんでもハウジングがこの順番でデカくなるそうです。
ZはRの後継なのでほぼ同じ大きさらしい。
コンプレッサーはそれぞれのタービンにA/R比別で設定が色々あるらしい。
狙う馬力は300、400、500、600といった所でしょうか。

ちなみにTO4Bは元々ディーゼルエンジン用のタービンで、産業機械とかに使われています。
純正だとランチアデルタEVOに使われているそうです。

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

で、TO4EといえばGTS-R。
GTS-RはグループAに向けて変更出来ない部品のみが特別仕様になっておりますので、言わばあべこべでバランスが取れていない車なんですよね。
GTS-Rはノーマルインジェクターなので噴射量の制約があります。
そしてレギュラー仕様という事で点火時期にも制約があります。
つまりTO4Eの一番美味しい所を200馬力前半で抑えて使わなければならないので、必然的に低回転が犠牲になるんだと思います。
その制限を掛けているのがECUだと思うんですよね。
まあここまで仮説ですが。

この出力特性を見てもらうと2500回転辺りで50馬力程度。
これは「NA1500cc」程度の馬力です。
R31は1300キロ後半くらいありますので純正ECUではかなりかったるいようですね〜
軽自動車に負けるという理由がよく分かった笑
これがハウスのハイオク仕様のROMに変わるだけでトルク感はかなり改善されます。
ただこの抑え込まれた出力特性こそGTS-Rらしさが溢れていますよね!

GTS-Rに求める物は人それぞれだと思いますが、車の特性を理解した上でどういったタービンを選択するか、コンピューターをどうするか、何も変えないか、そういう事を考えるのはめっちゃ楽しいですね笑
GTS-Rらしさを活かすならノーマルだし、TO4Eらしさを活かすならインジェクターとコンピューターをやって350〜400馬力程度だと思うし、乗りやすさを求めるなら今時のGT系タービンだと思うんですよね。
妄想ってタダだし良いですよねぇ笑

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

さて、R31が本日完成するそうです!
土曜日は吉野の桜は散ってそうだし未開の地である知多半島一周でもやってみようかと思います!
あとは滋賀の方から行くか奈良の方から行くかですが🤔
日曜日は関西舞子に行きますので宜しくお願いします🤲

スカイラインの日産・スカイライン・オーテック・R31・歴代スカイラインミーティングに関するカスタム事例の投稿画像28枚目

追記

多くの方が想像するドッカンターボは①のような特性かと思います。
しかし実際の出力特性は②です。
イメージとしては三角の場所でターボが効き始めるイメージです。

ここで知って頂きたいのは「加速度」という概念です。
サーキットやラリーで乗りやすいと言われる車は③の車でして、こういった車はある回転に到達すると加速度の変化が小さくなります。
言い換えるとパワーバンドが広いという事ですね。
タコメーターの動きで例えると、ほぼ一定の速度で針が上がっていく=加速度が一定
という訳ですね。

これに対してドッカンターボと言われる車は回転が上がれば上がるほど加速度が上がっていく。
言い換えるとパワーバンドが狭い車でして、高回転を常に保っていないと立ち上がりで失速してしまいますので乗りにくいです。
タコメーターの動きで例えると、回転が上がるほど針の動きが早くなる=加速度が上がっていく
という訳です。
これがドッカンターボの正体なんですよね〜
ちなみにNAエンジンでも高回転型になると似たような出力特性になりますのでドッカンターボの様なフィーリングになります。
これを下のトルクを増やす事で解決しようと試みたのがツインターボであったりVTECなどです。

ちなみに①の出力特性はほぼ無いと言っても良いでしょう。
流石にここまで低回転がスカスカなエンジンだとタービンを回す力が足りないのでまともに加速しないと思います笑

日産 スカイライン HR316,718件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン V36

スカイライン V36

今朝純水洗車してきました🧽小雨降る中、何とか明日のv37全国オフの準備を着々と進める事ができました😊台風🌀は太平洋下側だからギリギリ大丈夫だろうけどあまり...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/11 19:05
スカイライン YV37

スカイライン YV37

お題に乗っかり!笑10.5j-21にワイトレ20mm10.5j-21フェンダーシバキ使用!笑

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/10/11 18:52
スカイライン HV37

スカイライン HV37

愛車の走行距離が40000キロを突破し、納車し1ヶ月ほどで1000キロも達成しました!ですが納車後すぐに低速時にハンドルを切るとシステム故障のエラーが出て...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/10/11 18:37
スカイライン RV37

スカイライン RV37

明日のV37MT参加される皆さん良いな〜私、用事で行けません🥲ボンネットに『ミネラル染み』付いてたんで早朝に洗車して用事済ませてホケ〜と過ごします🤣

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/10/11 18:03
スカイライン ECR33

スカイライン ECR33

ほんの少し前までうだる暑さがあった中、皆様、いかがお過ごしでしょうか。もうね…外に出たくなかったんですが~少し涼しくなれば、すぐに出たくなる我々ごろごろ一...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/10/11 17:38
スカイライン RV37

スカイライン RV37

明日V37スカイライン全国オフなので奮発して洗車したけど前乗りした四日市市は雨…

  • thumb_up 40
  • comment 2
2025/10/11 17:18
スカイライン RV37

スカイライン RV37

連続投稿ですが、丁度10/10~10/11にまた白樺湖周辺に行ってきました!前回は晴れて気持ちよかったですが、本日は天気が悪く寒かったです笑紅葉もボチボチ...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/10/11 16:50
スカイライン RV37

スカイライン RV37

送れての動画ですが、また今年の夏も白樺湖に行ってきました☺天気も良く最高でした!!彼女との影ショット😆

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/10/11 16:39
スカイライン ER34

スカイライン ER34

深リムとはちょっと言えないかもしれませんが、所有しているホイールの中では、RSワタナベさん8本スポークが1番リムの深いホイールです🛞キャリパーとホイールの...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/10/11 15:40

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル