スカイラインのDIY・ニャンコ大戦争・エンジンに関するカスタム事例
2019年08月17日 17時55分
エンジンスタンドから降ろしてクラッチの取り付けです。
ミッションとドッキング。センター出しをしっかりすると難なく入ります
半分だけ入れて配線やオイルクーラーの配管を取り付けます。手が入りにくいので大変です。
何度も位置や角度を調整して無事に載りました。あと少し~続きは後日です。
2019年08月17日 17時55分
エンジンスタンドから降ろしてクラッチの取り付けです。
ミッションとドッキング。センター出しをしっかりすると難なく入ります
半分だけ入れて配線やオイルクーラーの配管を取り付けます。手が入りにくいので大変です。
何度も位置や角度を調整して無事に載りました。あと少し~続きは後日です。
皆様こんにちはZ33のホイール交換やら車高調交換で中々R31出動出来ていなかったので、バッテリー充電ドライブ&カメ活🐢してきました。ようやく涼しくなって、...
久々な投稿です🚗県内ですがあちらこちらへ軽くドライブへ🚗エアコン使わず窓だけで走れるので快適ですフロントの車高少し煮詰めたいですね富士のハチマル当選しまし...