クラウンマジェスタのハシモトさんが投稿したカスタム事例
2025年10月20日 06時15分
爪折りの壁高く、判断も付かず漂流。
BRAVE
爪加工できるスタッフが退店したため作業できない
アペルタ
爪切りとしての作業
フロント爪切り26400円
モール外しリア3300円
Y-S AXEL
塗装がほぼ割れると思ってください
機械ではなく手作業でやる
爪折りが2から3万
プラスモールをはすず費用
爆音入庫は勘弁してくれ
802カスタム
18マジェスタはフロントつめおりはしていません。
折はやめといたほうが良いかと思います。
リヤはみんな爪切りで、フロントはモール外してクリップ外して軽く叩いた位でやめてます。
ペラペラになり、段差でハンドル切るとタイヤが引っかかり、すぐにフェンダー巻き込みます
やるならタイヤが引っかからないくらいで斜めに全体を軽ーく曲げる程度にしてます。
これならぶつかっても巻き込みはしづらいです ペタっておらないで、斜めに曲げるだけにすれば良いです V字にする感じです
工賃は1万円からです
ガレージトライ
返信がない
友人
フェンダー中途半端に止めるくらいならやらないほうがいいと思います。
中途半端におって塗装剥がれてタッチペンで塗ってはい終わりならきっちり全部おるほうがいいと思います。
メッキモールの件も有るので後は下手に曲げてそのままにするとそこに水分やゴミが蓄積して錆びて腐食する原因にもなりかねないのでやるならとことんおり切った方がいいです。
低くしてフェンダーの干渉を減らしたい、ならないようにしたいとのことなので結局爪がVになった所で巻く時は巻きます。
それであればちゃんと爪切って無くしてスッキリしてある方がもし何かの拍子でホイール変えたくなっても自分と同じくらいのサイズは普通に入るようになります。
友人は18マジェスタを所有しており、実際に爪を弄っているので一番信憑性があります。
爪の件はどうすれば良いかわからなくなり、立ち止まっています。
ちなみに別件ですが、中間純正、リアストレートだと車検通らないですよね?お店と話した時に、いやいやこれ通りますよ!と言える音量なのか?
中間戻しを考えています。フルストレート楽しんでいますが、常時この音量はなぁと笑