人気な車種のカスタム事例
ドリフトカスタム事例17,137件
約20年前…オッサンの青春時代です(笑)また32乗りたいなぁ…まぁ経済的に叶わない夢ですが(^_^;)今見ると大したことないですが、当時はこれでも中々の知...
- thumb_up 39
- comment 0
先日のドリ撮り写真アップ頂きましたこんな風に撮ってもえて走りまくってイイことしかない20年ぶりの富士スピードウェイ懐かしい羽が無いと寂しいのでまた付けよN...
- thumb_up 119
- comment 18
インプのエンジンオーバーホールで中々時間が取れない中、先月23日に走ってきました(^^)一葉クラスと言う、リアタイヤ5000円以下のタイヤで競うドリコン...
- thumb_up 106
- comment 0
さぁ日曜日は備北いくしぼちぼち段取りしとかないととりあえずケツ用にいつものヴィツァの265とNS2R255を2セットずつ仕入れたので明日にでも組んでおこう...
- thumb_up 97
- comment 7
去年OMPrallyにステアリングを変えてからそんなに日が経っていませんがNARDIrallyにステアリングを変えました。そんなに大きな差では無いのですが...
- thumb_up 70
- comment 0
34祭が中止になりましたが、代わりに開催されたシャフト主催の走行会に参加してきました!久々のサーキットで楽しみにしてましたが、まさか1ヒート目で不動となり...
- thumb_up 141
- comment 5
本日ドリ撮りにお邪魔しましたなかなか撮影自分で出来ないので写真楽しみ富士のジムカーナは広くてスピードもノるのでやりやすいそしてフォロワーさんのカトーさんに...
- thumb_up 101
- comment 8
ワークス(MT)とターボRS(AGS)の違いはあれど同じベースで同じFドリ車でもリアの飛ばしやすくする方法が全然違うのは面白い(ある程度基礎的な部分は同じだが)
- thumb_up 69
- comment 2
毎度のごとくモーターランド鈴鹿での走行会に参加してきましたが今回は気合の入り方が違ったその理由はこちら2台しか居ない36アルトのドリ車がやっと揃ったこと!...
- thumb_up 73
- comment 0
ついに塗りに入りましたガンもコンプレッサーもセパレーターもそれなりのもの揃えたのに塗る場所は田んぼです来週ボディにサフ入れです完成も近くなってきました
- thumb_up 88
- comment 2
2月28日はモーターランド三河の走行会に行って来ました❗初めて走ったコースでしたが走りやすくて立ち上がりで踏みすぎてタイヤもなくなりましたが無傷で帰れまし...
- thumb_up 144
- comment 4
ファンネルにしてみました。低速のトルク重視の100mm。低回転の時の音が変わりました。高回転は排気音がうるさくて聞こえないので分からず。ヤフオ○!で198...
- thumb_up 126
- comment 4
リアタイヤのスライドを自在にコントロールするための講習をアシストさんがやってましたので参加しました。なかなか完璧にはできませんが、それなりに走れた部分の動...
- thumb_up 67
- comment 20
定期的にやってくる、欲しくなる病!81が欲しい病❗️免許取って初めて買ったのが81マークツー♪以来、乗り換えること数台!いや〜乗りにくい車だったけど、なに...
- thumb_up 102
- comment 19
ブローして車がないのでオフィシャルに徹します!果たして何台集まるのか。。レクサス&トヨタGR系をメインとした走行会ミーティングです。5/1(土)備北サーキ...
- thumb_up 89
- comment 3
