人気な車種のカスタム事例
配線処理カスタム事例793件
本日は家族で兵庫県加古川市まで行ってきました!鳥取県から加古川市までの道中だけでも、3件の交通事故現場を目撃!😱その影響を受けることもなく、何とか無事に帰...
- thumb_up 103
- comment 12
この前にウエルカムライトの配線画像アップしましたが肝心な所をアップするの忘れました🙇ルームランプから配線ひきました。ルームランプの配線は黒とピンクとブルー...
- thumb_up 36
- comment 11
10連休4日目。鬱陶しいドラレコの配線をどうするか?綺麗に隠したいなら、内張りを剥がして入れ込むんでしょ?何か難しそうだし、面倒くさいな…と手付かずのまま...
- thumb_up 99
- comment 10
今日のお出掛け。携帯電話ショップのあと、アリオ橋本でお買い物。今日は空いてました。インドアで買い物なんか勿体ないくらいの晴天でしたね(*^o^*)夕方は、...
- thumb_up 131
- comment 6
昨日やらかしたタイヤ交換をやり直したあと、ついでということでウーファーの配線が適当だったので引き直しと固定をしました。走ってるとどんどんズレてくるのでウー...
- thumb_up 54
- comment 4
今日は普通二輪の試験で旭川に二輪の試験ってものすごい緊張します、パイロン当てたらアウト、エンストアウト、狭路脱落アウト一発アウトになる点が多すぎます(^_...
- thumb_up 62
- comment 0
ロービームのLED化した時にゴムカバーの配線を通すのに失敗していたので汎用品のゴムカバーへ交換しました。梅雨までにはしなければと思ったからなぁ、、バルブは...
- thumb_up 49
- comment 14
これから配線処理の旅に出ますバニングあるある※使われてない配線そのまま放置テスタ当てると電気来たまま※配線に使われてる色が同じ(笑)とりあえずバラシてテス...
- thumb_up 84
- comment 5
いきなり施工後施工前施工中撮り忘れましたバックモニターの線とその他の線がドアを閉めるたび挟まってしまっていたので会社からもらってきたクルクルとビニールテー...
- thumb_up 36
- comment 0
仕事が早く終わったんで地デジアンテナ引き直してますケンウッドからケンウッドナビへの入れ替えだからアンテナ使えると思ってたのに…ついでだからドラレコも新しく...
- thumb_up 63
- comment 2
DIYナビの取り付け編配線をどんどん繋いでいきます!配線地獄…笑配線を見えないよう取り回していきますピラーカバーの内側を這わせます最後にナビ付近の配線をま...
- thumb_up 48
- comment 12
配線処理まで完成しました!一応、ポジションとシーケンシャル付けました!防水処理する資材ないので明日防水処理して完成です🤤チーメンに凄い曲がりたいアピールの...
- thumb_up 65
- comment 0
LEDリフレクターの配線を少し凝ってみました!エーモンの0.2防水カプラーをスモール、ブレーキ、アースに使用しました!バンパーを脱着する時に、先にカプラー...
- thumb_up 78
- comment 0
決して綺麗な状態とは言えませんが配線を整理してみました(*´∀`)BMアクセラ系世代はアームレスト下にシガーソケットやUSBポートがあるので社外のドライブ...
- thumb_up 45
- comment 0
ヘッドライトが黄色かったんで、半年前くらいに買ったヘッドライトコーティングとやらを使ってみました。なんかあまり変わらないような気がするーーー!!!🤫🤫🤫ペ...
- thumb_up 61
- comment 2
キー入ってる時のピーピー音が嫌だから外しましたーwエアフロの配線と機械がシフトの前にあったので伸ばして運転席側の右フロントガラスの下に移動シフトレバーの中...
- thumb_up 51
- comment 0
室内側の配線を処理~一回作業しているので、今回は気に入らないO2センサーと油圧センサーの配線だけフェンダーから通します。外で作業位置関係をチェック。
- thumb_up 55
- comment 4
シートの後ろ側のぐちゃぐちゃの配線をまとめました。100均セリアで買ったプラボックスのサイドに穴を開けて線を通してます。雑な穴になってます^_^仕込み完了...
- thumb_up 66
- comment 3
今日の買い物!これ使いやすくて良かったです!アストロのターミナルツール質感があんまり好きじゃなくてアストロの工具あまり買わないん僕なんですがこれはデザイン...
- thumb_up 103
- comment 4