人気な車種のカスタム事例
32Rに乗ってます(╹◡╹) ブロー後の慣らし中 暑くて水温が厳しいのでなかなか慣らしが進みません( ;´Д`) 苦楽を共にする生涯の伴侶です♪ 老体を労わるため週末ヒロインになってます。
次元@BNR32さんのマイカー
次元@BNR32さんの投稿事例
クラセンプレート交換後の信号波形綺麗に信号をトレースすることができるようになりました。加速補正やインジェクタータイミング補正などなど、まだまだ合わせきれて...
- thumb_up 43
- comment 5
また余計なものを買ってしまった。ふらっと行ったアップガレージに、エッジの割れもなく音出しOK品が4500円だったので衝動で(;´Д`)走るようにちゃんと仕...
- thumb_up 83
- comment 4
足車であるN様のドラシャのインナーブーツのバンドが緩んだのかグリスが地面に落ちるくらい漏れていたのでブーツ交換をします。センターナットのカシメを起こして3...
- thumb_up 57
- comment 0
AEMのクラセンプレート交換の様子を少しばかり両側カシメになってるピンをひたすらシバいて抜きます。本当にひたすらにシバき倒します♪抜けたらスリーブを抜いて...
- thumb_up 107
- comment 1
AEMのクラセンプレートLINKJapanさんより購入ノーマルよりクラセンの精度を上げることが可能J.ingさんのとこのクラセンレスには及ばないにしても、...
- thumb_up 99
- comment 13
昨日はオートサロンに行って、久々の大黒に行ってまいりました(╹◡╹)首都高は楽しいので毎週でも走りに行きたいです・・・遠征費がバカになりませんが(;´Д`)
- thumb_up 109
- comment 2
コンピューターの横にリレーを収めようとしていたのですが、端子台をどうしょうかと迷っておりました。自動車用の製品がキノクニから出ていますが、なにぶん高価なの...
- thumb_up 100
- comment 2
25×25厚さ2㎜のアルミチャンネルとオフセットステーでバッテリータイダウンを作成純正が塗装ハゲから錆びて再起不能で、新品を買おうと思ったら純正は製廃(;...
- thumb_up 94
- comment 0
今日はツーリングに誘っていただいたので、セッティングは出ていませんが参加してきました(╹◡╹)34.35.35.35.35.僕の6台で峠道を流しました。僕...
- thumb_up 142
- comment 8
夜な夜な車を眺めながら、吸気温のハーネス引き直し面倒だなぁと考えてました。センサーが共通なので水温センサーの設定と同じにすれば良いはずと確認しました。表示...
- thumb_up 117
- comment 2
LINKにセンサーエラーと文句を言われたので交換しました。吸気温センサーは水温センサーと共通品番になります。交換後は・・・エラーが止まらず100℃表示(;...
- thumb_up 112
- comment 3
スロットル補正マップスロットル補正は化けます(╹◡╹)プロがセットしたVproのマップを参考にしただけですが、吊るしの補正なしと比べると全然違います♪燃料...
- thumb_up 32
- comment 0
コンピューターは買ったものの、純正の箱が無く収められず困ったのでアルミケースを使って製作中リレーボードと一緒のオールインワン仕様で制作してます(╹◡╹)
- thumb_up 87
- comment 0
制御の怪しいVproVer.3.1から変更します(╹◡╹)怪しいとはいえ今までまともに走れたのは20年前とはいえ優秀なコンピューターだったんだと思います。...
- thumb_up 35
- comment 4
エンケイRP0117インチ9J+22スタッドレス用に購入タイヤはいつのかわからないタイヤですが取り敢えず溝のあるスタッドレス付きドライ路面でも一切食わない...
- thumb_up 145
- comment 0
右目のプロジェクター光軸調整時にボールジョイント部が脱落しました。カラ割らずに何とか元に戻したのですが、内部リフレクターのプレートが若干曲がってしまいまし...
- thumb_up 83
- comment 0
サイドバー取り付けのブラケットは溶接されていたのですが、購入時からサイドバーが付いておらず、こういった車のロールバーには是非欲しいものだと考えていましたが...
- thumb_up 84
- comment 0
プレッシャーレギュレーターのステーを作り直しました。ホースなどの作成と並行して行ったので、雑な仕上がりになっていました。こちらが作成前です。新たに作ったス...
- thumb_up 90
- comment 3
しょうもない小ネタですが、ステアリングの固定ボルトを交換しました。材質にこだわりチタンボルトをモノタロウにて購入元付いていた10ミリから5ミリロングの15...
- thumb_up 107
- comment 0
タワーバーのブラケットのお色直しレギレーターの写真を見てタワーバーのブラケットが汚いなと思った方も多いと思います。キタねーなと日頃から私も思ってました。今...
- thumb_up 71
- comment 0
サードのデカイ方のレギュレーターを付けました。イニシャルは3.5kに合わせてます。今まで3.0kからの変更で燃調はかなり狂いました。当然リセッティングをし...
- thumb_up 79
- comment 0
