人気な車種のカスタム事例
泥田坊のマイガレージ
2004年式 DC5 インテグラ タイプR 2023年式 JG3 N-ONE RS ホンダが大好き。 プロにモディファイを任せているインテと1/1プラモデル感覚で自分でいじっているN-ONE。どちらも大事な一台だし走って楽しい一台。
泥田坊さんのマイカー
泥田坊さんの投稿事例
引っ越し前にあずけてた荷物をとりに天草から愛知県へ。レンタカーのパンはバウンジングやらタイヤの揺れがひどくて運転していて気持ちが悪くなくる。
- thumb_up 206
- comment 0
テスト走行がてら17mmのインパクト用ディープソケットを買いに近所のホームセンターへ。と思って動き出したら、リアのスプリングシートの増し締めをしていないの...
- thumb_up 267
- comment 0
フロントも増し締め終了。車高が下がったからトーも変化してるかなと思ったけど、見た感じは変化なしかな?トーはゼロが好み。ステア特性が一番素直だと感じるから。...
- thumb_up 226
- comment 0
んー。どうやら組みミスをしたらしい。梱包をといたのが、ずいぶん前で、アッパーは純正を流用するっていう先入観から、存在を忘れていた。。。他のものの影になって...
- thumb_up 215
- comment 0
暑さと湿気で作業が進まないけど、やっとリアサスの交換とクラッチダンパーレスホースへの交換が終わった。クラッチホースはステーを支えるための道具をかける場所が...
- thumb_up 263
- comment 0
久しぶりに足回りが装着された。新品キャリパーに新品ローターとパッド。新車のような美しさ😊もともと使っていたプロジェクトμのディスクローターと無限の新品ディ...
- thumb_up 250
- comment 0
サクサクっとフィン修理終了。いろんなやり方があると思うけど、自分はつまようじを使う。どこかでぶつけたのか?曲がってる。。。
- thumb_up 240
- comment 2
右前を交換して左前を外したところで、自分熱中症アラームが鳴ったから避難。エアコンの効いた部屋でインタークーラーのフィン修理。
- thumb_up 245
- comment 0
出費をおさえようとネジがなめたとき用工具を買ったけど、結局エアーインパクトが1番。このナットのせいで何日無駄にしたか。。。
- thumb_up 231
- comment 4
ラジエーターが装着されている姿を見るのはいつぶりだろう?ARCのロゴがカッコいい。組み立てながら浮かんでくる問題の対処方法を検討して、対処しているから、な...
- thumb_up 245
- comment 2
ル・マン。耐久レースは面白いけど、ホンダが出てないから楽しくない。。。学生の頃グランツーリスモでレースと一緒に24時間走ったのは良い思い出。
- thumb_up 230
- comment 0
ブレーキホースをプロジェクトμのステンメッシュに換えて暑すぎて作業終了。。。昨日はブレーキフルード抜き。今日はブレーキホース交換。明日はクラッチホース交換...
- thumb_up 276
- comment 0