人気な車種のカスタム事例
EE102のマイガレージ
2023年4月、36年暮らした山口県から出身地の島根県に戻りました。
EE102さんのマイカー
EE102さんの投稿事例
年が明けてかなり経ちましたが、今年もすでにいくつか整備やってます(汗)プラグ変えたり。あ、その前にロッカーカバーパッキン変えたり。フロントデフサイドオイル...
- thumb_up 30
- comment 2
さて、タイミングベルトのズレで始動不能になったヴィヴィオ。友達の石屋さんとこに置きっぱなしにしていましたが、本日破損していたタイベルカバーパッキンと、オイ...
- thumb_up 24
- comment 2
エンジンがかからなくなったヴィヴィオ。燃料ポンプはウォーンって鳴ってます。一応ホース外してキーONしたら、ピューピュー出ます。ポンプじゃないようです。友達...
- thumb_up 26
- comment 3
会社帰りにヴィヴィオ不動(汗)JAFさんに家まで牽引して頂きました。直せるかな・・・買い替える資金がないので、直ってもらわないと(汗)
- thumb_up 4
- comment 2
さて、ガソリンが漏れているパイプですが、オートウェルドで失敗した後、改めてPOR-15とグラスマットでとりあえず漏れが止まっていました。新品の部品を購入し...
- thumb_up 31
- comment 4
今日は県内某所で車高調取り付けのお手伝いをしました。今にして思えば、ABSセンサーの配線の固定位置があまりよくないような…(汗)
- thumb_up 25
- comment 0
ガソリンの滴が出なくなったところで、耐ガソリン性のオートウェルドを塗ってみた。とりあえずこれで一時的に止まってくれれば、時間稼ぎできるけど・・・。追記夕方...
- thumb_up 24
- comment 0
どうも動画がアップロードできないので静止画で(汗)レガシィの車検も終わって、次はヴィヴィオの車検が半年後・・・少しずつチェックや整備をしないと・・・寒い時...
- thumb_up 24
- comment 0
フロントブレーキパッド交換しました。430,000キロ。ちなみに前回交換は249,000キロ。4枚とも減りかたがバラバラ(汗)一番減った右側アウターと新品...
- thumb_up 27
- comment 2
ユーザー車検受けました。左のロービームがダメでした(汗)けれど車が古いので、そのままハイビームで再計測となり、今度はOKでした。
- thumb_up 41
- comment 0
左フロントインナー側のドラシャブーツ、裂けてはいませんがクラックがひどく、右側は何年も前に裂けたので大事をとって交換します。ミヤコのお手軽な割れブーツです...
- thumb_up 28
- comment 0
この3連休の天気は、ちょっと怪しい瞬間もありつつ全般的には好天でしたね。真夏日でも湿度がさほど高くない感じで、蝉時雨も聞こえなくなり、やっぱり好きな夏が終...
- thumb_up 27
- comment 4
今日は所用で広島へ。もう終わったので、帰る途中です。宮島SAは小雨…。セミの声もだんだん小さくなって来ましたね。栗が成ってます。夏も終わりかぁ…
- thumb_up 27
- comment 4
友達の石屋さんが増車したとのことで、見学に行って来ました。吊り下げ式のエアコンというか、クーラーを着けるというのでお手伝い。汎用品なので行き当たりばったり...
- thumb_up 19
- comment 2
右バンクから僅かですが、オイル漏れしているので、ロッカーカバーパッキン交換しに、石屋さんとこに行きました。エアクリボックス等外せば多少スペースができますが...
- thumb_up 27
- comment 0
ラジオのアンテナ部を加工してショートタイプにしたところ、やはり感度が落ちてしまったので、ブースターを着けてみました。通常はオーディオの入口にかませるかと思...
- thumb_up 23
- comment 0