人気な車種のカスタム事例
yu-kiのマイガレージ
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
yu-kiさんのマイカー
yu-kiさんの投稿事例
ちょっとガヤルドのイグニッションコイルの話題から、ネット検索してたらアウディのチューニング時に定番のアメリカAPRの、強化タイプの出てきて、互換品番調べる...
- thumb_up 63
- comment 4
気分転換に乗りました!まだオープン前の新規ディーラー前で撮影。なんか、以前通った時はウラカンが中に展示してたのに、ウルスだらけになってて、ウラカンすら無く...
- thumb_up 88
- comment 24
新型出たらしい!!ついにランボもピレリ辞めた(笑)信頼と実績のブリジストンに。過去にF1もタイヤ供給ピレリのみになったら、バースト等のトラブル続出で問題な...
- thumb_up 47
- comment 8
4AG横置きFFバッテリーランプ点灯しっぱなしなったと駆け込みしてきたがまたお決まりの、こっち来た途端全く症状出ないパターン(笑)試運転しても30分アイド...
- thumb_up 48
- comment 2
自分の車ネタはありまへん(^_^;)やる暇がありまへん(^_^;)でも他の車のネタだらけ。パッド交換ってか、そもそも剥離してるし(^_^;)して、D2製の...
- thumb_up 57
- comment 4
ムルシエラゴのリヤってほんとホイールアーチが変なんだよなぁ…タイヤ前に寄ってて、タイヤの中心より後ろが絞られて幅細くなってるm(__)mして、トーイン多め...
- thumb_up 65
- comment 6
足回りの調整でタイヤ引っ込められるかな?整備書見ると、アッパーアーム、ロアアーム共に、調整式偏心カムボルトがあるようだなぁ。今の位置がどうなのか。縮める方...
- thumb_up 60
- comment 4
冬眠からの初始動。久々だと、バルブ閉じてても車庫内でうるせー!!(笑)冷間時のファーストアイドルこんなうるさかったかな?って半年忘れてるんだろな(笑)さて...
- thumb_up 54
- comment 6
やっと来た!!10月末に注文、支払いから待つこと4ヶ月半!長かった…輸入品の納期30~50日は、全く宛になりませんね(笑)倍以上です。まぁ、リヤがステップ...
- thumb_up 78
- comment 10
これはヤバイでしょ…ネジの噛み山少な過ぎる…おかしい…間違ってるこの尖ったボルトこそ、ショックアブソーバーのとこのボルトでしょ(^_^;)記憶蘇ってきた!...
- thumb_up 47
- comment 6
ドライブスルー洗車の看板が(笑)ネタでドライブスルー洗車並んでたら、きっと店員に、あのードライブスルー洗車にその車はちょっと…って怒られるパターンだな(笑...
- thumb_up 56
- comment 2
クーラント漏れで、クソ狭いとこのホース類を車上で交換…エンジン降ろして全部やらないとキリ無いよって話はしたけど、とりあえず車検あるのもったいないから、とり...
- thumb_up 51
- comment 11
いやー、特に今時代、みんカラあるから嘘はつけませんよ!(^_^;)みんカラこそ、何年何月に何やってたかとかで検索かけれるし、過去のオーナーが、みんカラやっ...
- thumb_up 18
- comment 6
まだ希望はあるかも!相変わらずのテレビなどの報道は情報操作で、真実と違ったようで、可決される票数には至っておらず、ドイツとイタリアの反対で頓挫するみたい!...
- thumb_up 46
- comment 6
昔って、ゲーセンのレースゲーム豪華だったよなぁ…って思い出してたら懐かしくて(笑)タイトルが思い出せず、めっちゃ検索(笑)ウィリアムズカラーのクラッチ付き...
- thumb_up 50
- comment 9
センチュリーのV12もこんな高音にできるんだなぁ…まぁ、よく外国人は色々な車にV12積むね(笑)よくランボルギーニのレプリカ車両とかあるけど、良くてセルシ...
- thumb_up 43
- comment 4
いつも思う事(^_^;)どうして純正部品って、部品に直接この剥がしにくいシールを貼るんでしょうか(^_^;)もう少し剥がしやすい材質にするか、袋や箱な貼っ...
- thumb_up 56
- comment 4
結局決まりましたね…m(__)mBMW社長の発言で、少し希望も?って話もあったけど、結局は、歪んだ環境ヤクザ政治には勝てなかったようで。イタリアもEUだか...
- thumb_up 13
- comment 4
画像は拾い物ですが、昨今は、目視じゃなく、いちいち全箇所メジャーで測るから、例えばフィルムアンテナこういう貼り方は車検落とされる。ほんと融通効かないという...
- thumb_up 51
- comment 2
ワイルドスピード最新作は、ゴールドメッキのラッピングのランボルギーニ登場!しかしワイルドスピードにガヤルド登場率高いけど、全開走行は意外と初かなと🎶5月公...
- thumb_up 46
- comment 2
例えフルノーマル純正エアロでも、乗用なら、バンパー大破するわ(^_^;)これだから、この地域はどーでもいい軽自動車しか冬は乗られない…雪酷すぎ除雪車の作業...
- thumb_up 51
- comment 4
InvencibleクーペAutenticaロードスター読めない!(笑)フリガナふって欲しい(笑)自分が見たニュースはアルファベットスペルのみ(笑)後でフ...
- thumb_up 77
- comment 6
酷過ぎる積雪で、昨日、一昨日は死んでました。風強くて吹き溜まって、酷いとこ70cmの積雪m(__)m何故2月にこんな降る(>_<)
- thumb_up 44
- comment 4
カッコイイ!だいぶ出来上がってきた北海道のランボルギーニディーラー!でもショールームの狭さから、展示はウルス1台のみかな?(^_^;)アヴェンタドールとか...
- thumb_up 62
- comment 4
昔のレースが好きだったなぁ…両方の時期を走ってた人の話わかりやすい!メカニカルグリップより空力で走らせてる、シュミレートされた計算通りにマシン作りしてるの...
- thumb_up 47
- comment 0
元祖ワイルドスピード?ライカンがぶっ飛んだのと似てる(笑)なんか昔見た記憶があるような?昔って車の映画たくさんあったよなぁ…
- thumb_up 45
- comment 2
相変わらず天気が狂ってるなぁ普通の人は住むところじゃないですよ…北海道の田舎いいなって思う人、現実はヤバイですよ。昔は夏は、31℃もあって暑いねーとか言っ...
- thumb_up 40
- comment 10
発売日でも、だいたい朝に売り切れるが、夜に行っても大雪のおかげか?最後の1つ残ってて買えた(笑)昼間、除雪に疲れ天気悪くて出かける気も起きず、もういいやっ...
- thumb_up 52
- comment 4
緑整備のZ32のハイキャスキャンセルロッドの書類もありました。ハイキャスキャンセルロッドこそ、構造変更手続き不要に法改正されたから、誰も必要無いか(^_^;)
- thumb_up 18
- comment 0