人気な車種のカスタム事例
1JZ換装のR32スカイラインとMR-Sに乗っています。
Ken@R32さんのマイカー
Ken@R32さんの投稿事例
ヘッドライトを激安品から中級品へ入れ替えたので、夜のドライブへロービームは相変わらずですが、ハイビームを55Wにしたのでそこそこ明るくなりました雨のせいで...
- thumb_up 124
- comment 0
流行のタグよくばりセットアイコンにも使っているお気に入りの写真レンズカットがしっかり入っている中で浮かび上がるプロジェクターヘッドライトが好き家にいる間、...
- thumb_up 146
- comment 2
外装直ったースバルでトヨタエンジンの日産車をホンダ色に塗ったぜードリフト中に外れたバッテリーも直ったー外れた時は焦ったー修理が終わったので今度はこっち時期...
- thumb_up 151
- comment 1
友達がディアブロを買ったという話を聞いて、買い物ついでに見学ディアブロと聞いて車好きが気になるのは、もちろんガルウイングじゃなくて…335/35R17+1...
- thumb_up 114
- comment 4
タービン交換準備。ブーストコントローラーと燃圧計の配線。HKSの安い方は使いにくそうだし、高い方までは必要無さそうという事で、ミサイルマークⅡと同じくトラ...
- thumb_up 123
- comment 0
スカイラインのヘッドライト点灯不良。HiとLoとウインカーポジションが同時に調子悪くなったので、『これは壊れると噂の純正ヘッドライトスイッチ不良だな!』と...
- thumb_up 84
- comment 0
人混みは避けろとの事なので、重い腰を上げて車いじり。まず、気になっていた青いシリコンホース達を黒へ。性能は変わりませんが、無駄に自己主張が激しいのが気にな...
- thumb_up 114
- comment 0
千歳のドリフト走り放題Dayの様子です滅多に走れない千歳フルコース1JZ勢はギヤの選択に悩むコースですが、フルコースのこの日は助走が長いのでみんな迷わず3...
- thumb_up 160
- comment 0
新千歳モーターランドのドリフト走り放題Dayに行ってきました参加台数はかなり少なめていうか、ここだけハチマルミーティング状態流石に現役D1Lights選手...
- thumb_up 113
- comment 0
サーキット前日、某スカイライングループのMTに飛び入り参加しました会場はカフェ・シャルムさんご飯も美味しかったんですが、店内の様子が気になりすぎますムルシ...
- thumb_up 116
- comment 0
今日は『37の日』という事で、TE37についてメーカーのセールスに色々と聞いてみましたホントは旧TE37のブロンズが好きなので、スポークが湾曲していないデ...
- thumb_up 146
- comment 0
そういえば、nostalgic2daysにニスモヘリテージのブースありましたね。どんどん作ってほしいものです。毎回、微妙な物が生産終了で無いんですよ。トラ...
- thumb_up 109
- comment 0
3月2日はR32の日今シーズンに向け色々と買いましたこのタービン、ホント乗りやすい雪が降る中、夏タイヤ組んだり春が先か、車が出来上がるのが先か
- thumb_up 136
- comment 0
nostalgic2days続きたまたま現地で遭遇したマニアな後輩イチオシマシン世界で一番精巧なストラトスレプリカエンジン以外の殆どは、本物と同じサイズ・...
- thumb_up 79
- comment 0
もう先週ですが、思いつきでnostalgic2daysに行ってきました急遽思いついたので午前中のみ見て回るには時間が足りなかった!ボンドカー2000GTは...
- thumb_up 89
- comment 0
Attack筑波の続き噂のファイヤー安藤号は作り込みが凄いフロントからサイドにかけての下側のエアロの造形と、タービンの小ささが印象的路面に張り付いたような...
- thumb_up 81
- comment 0
Attack筑波2020では、マクラーレンセナの走行もありました。サラっと走って1分フラット速い内装まで見せてくれる大盤振る舞いでした
- thumb_up 89
- comment 0
今日はAttackTsukuba2020を観戦しに行ってきました。移動は元愛車のシルビアの助手席で。NAのハイカム仕様だったのに、今や1JZ+GTⅡ仕様へ...
- thumb_up 99
- comment 3
CarHCR32SKYLINE+GT-RfenderWheelTE37SLpressedgraphite+centercapattachmentgunme...
- thumb_up 173
- comment 7
北海道は半端に雪が降ってどっちもオフシーズン状態。スカイラインも絶賛鈑金中ですが、まだまだかかりそうです。と言う訳で暇過ぎるので、ジュースを飲みに映画館へ...
- thumb_up 107
- comment 0
R32はやっぱり丸テール。ストリートっぽさがあって、この写真が一番好きですかね。知床連山を眺めながら。北海道っぽさがあるので、車両紹介はこの写真。これも北...
- thumb_up 131
- comment 2
そろそろスタッドレスの季節です。一番右が195/65R15のスタッドレス、真ん中がガヤルドのスタッドレス。上2本のリヤ用295/30R19は流石に太い…一...
- thumb_up 80
- comment 0
ドライブスポットというか写真撮影にオススメなのは美幌航空公園。退役練習機と写真が撮れます。昔はヘリと合わせて5機いたんですけど…上手く撮ればかなりカッコイ...
- thumb_up 149
- comment 0
テーマがドライブスポットと言う事で。北海道でもマニアックなルートを推してみます。この赤線のルートです。まずは網走スタート。左手に知床連山を眺めながら。あえ...
- thumb_up 126
- comment 0
