Bác Kuniさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (12ページ目)
CARTUNEユーザーページ|Bác Kuniさんがオーナーの車一覧
Bác Kuniのプロフィール画像

Bác Kuniのマイガレージ

車が唯一の趣味と言って良いくらいの
車バカです

Bác Kuniさんのマイカー

Bác Kuniさんの投稿事例

お宝発掘三菱車カタログ中にKP61とAE86が入ってたけど何か眺めるとちょっと嬉しくなります昔の車はキャラクターが有る

  • thumb_up 49
  • comment 0
2022/01/21 14:19
コルトギャランGTO

コルトギャランGTO

古い物宝物GTO2000(アストロン系)の厚いカタログ私の好きな思い出の最終型GTOのカタログ三菱党だからいっぱいカタログ集めてた

  • thumb_up 67
  • comment 2
2022/01/21 10:12
コルトギャランGTO

コルトギャランGTO

懐かしい画像が出てきたドリフばか兄弟風に同じツナギでダブルエントリーのダートラ参戦GTOはサターン1750でソレックス44ツイン高回転までストレス無く回る...

  • thumb_up 88
  • comment 2
2022/01/21 09:23

廃油ストーブの排気熱で打設後の反応を高めるのに温め物凄い火力です🤣

  • thumb_up 55
  • comment 2
2022/01/17 16:39

メンテオフ会用東屋施工した束石では風で揚力が出るとやばいと友人の設計士がアドバイスをくれたのでやり直し開始強度を計算してちょっと余裕を持たせる様にD13鉄...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2022/01/16 18:03
ビート PP1

ビート PP1

いやぁ〜寒いっすね🥶今日は廃油ストーブを長時間動作させながら東屋の屋根構造物を少しずつ加工合間にビートのMAPセンサーがどんな物理値を読んでいるのか知りた...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2022/01/15 14:28
ビート PP1

ビート PP1

今日はスタッドレスへの履き替え日上さんのステップのタイヤ交換ついでにビートも交換GD1用ディクセルディスクにしてから段々とジャダーっ気が出てきたので嫌な予...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2022/01/09 11:25

今日はここまでかなぁ柱は垂直梁は水平になる様に調整して梁と柱を固定屋根の骨となる鋼材が在庫切れしているので加工はここまでかなぁ早く屋根を作ってみたい

  • thumb_up 56
  • comment 0
2022/01/05 14:47

メンテオフ会用に寛ぎスペースを製作中withコロナ生活用に風通し良い東屋建築でも鉄骨製🤣基礎に名前は知らないがコンクリートの売っていた中で一番高さが有った...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2022/01/04 12:14
ビート PP1

ビート PP1

今年はCTでお世話になりました精神崩壊から車弄りを通じて生き返れました来年こそ131ARの公道復帰を目指し可能ならば娘に500を引き継いで終活の一つにした...

  • thumb_up 73
  • comment 4
2021/12/31 09:57

廃油ストーブの動作確認凄い音で燃えてます行けそうですね

  • thumb_up 47
  • comment 0
2021/12/26 15:14

今日は廃油ストーブを作ったこれでワンセットで電源を取れば可搬式ストーブの出来上がり

  • thumb_up 46
  • comment 0
2021/12/25 16:03
ビート PP1

ビート PP1

本日の上がりですバルブシートカット完了し面研0.7mm今度ポートも削ろうと言う気が湧いて来ました余った時間で上さんのビアンキ用シフトレバーも作りましたつい...

  • thumb_up 87
  • comment 0
2021/12/19 20:39
ビート PP1

ビート PP1

今週末はFSW近くのショップで作業天候良好富士山が綺麗に見えますスペアエンジンをバラしてクリーニング洗浄機で洗ってからウエットブラストでクリーニングその後...

  • thumb_up 108
  • comment 4
2021/12/18 18:06
ビート PP1

ビート PP1

学生ビートさんおめでとうございます㊗️🎉

  • thumb_up 97
  • comment 2
2021/12/16 08:52

今日は可搬式廃油ストーブの製作開始今日の成果はメインの土台枠とペール缶を置くフレーム次の機会にヤグラを組んでブロアーとペール缶とストーブを固定する予定

  • thumb_up 45
  • comment 0
2021/12/12 16:32
A112

A112

先週末はステップWGNの車検整備でつまらないから情報無し今週末土曜日は先輩のビアンキ修理ミッションのOHしたのにオイル漏れどうやらメインシャフトシール部か...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2021/12/11 17:24
A112

A112

昨日の上がりビアンキのアルミラジエーターに日本製ラジファンとシュラウドを加工して取り付け前日のステップワゴンの車検用シートを休憩用椅子にするベース(キャス...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2021/11/29 19:41
ビート PP1

ビート PP1

今日はビートの日トー調整をしてよりしっかりとしたハンドリングとスタビリティーに今まで適当に目見当でトーを出してサイドスリップで許容していたが、気に入らなか...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2021/11/27 14:23
A112

A112

でけた!超ショートストロークのビアンキシフターN位置1st位置2nd位置3rd位置4th位置5th位置R位置と言う事で恐らく日本一ショートストロークのビア...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2021/11/21 14:36
A112

A112

この週末の集大成ミッションOH後に載せ替えステアリングラックのエンドブッシュを真鍮の削り出し仕様に変更してラック保持剛性UP仕上げにGD1フィットのブレー...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2021/11/14 18:33
A112

A112

ビアンキのシフターセレクト時にシフターが動くので上側から押さえてやる仕様にした・・・でもエンジン振動が伝達してうるさい要改良ですねシフトストロークは文句無...

  • thumb_up 47
  • comment 4
2021/11/07 13:15
A112

A112

ビアンキのシフター取り付けシフト/セレクトロッドは長さを調整リア側でラバーマウントあとは上側でシフターのセレクト時に動きを規制するストッパーをラバーマウン...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2021/11/06 17:27
A112

A112

ビアンキ用ステアリングヨークジョイントをN-Box用にビアンキのセレーションを溶接汚いけど溶け込み充分で完成シフターも構成部品を溶接して組立も完了ミッショ...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2021/10/30 18:17
A112

A112

今週末の上がりビアンキにGD1フロントキャリパーを移植する為のマウントブラケットキットビアンキ用のシフター製作キットビアンキにチルトステアリングコラムを付...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2021/10/24 21:34
A112

A112

ビアンキのミッションOH流石イタリアのキットガスケットの形状違うじゃんまあメインのケースとベルハウジングのガスケットも穴が合わずに穴を開け直したけどね〜水...

  • thumb_up 56
  • comment 2
2021/10/23 20:18
A112

A112

今週の作業ビアンキの燃料ポンプを電磁ポンプ化してスターター回し時間短縮化また使いにくくオイルが吹き出すオイルディップの加工電磁ポンプはこれでいけるでしょう...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2021/10/17 15:48
ビート PP1

ビート PP1

ビートとStepWgn用に購入13,500で送料込みこれから気温が下がるからEdgeRSだと低温粘度が高いのでこっちに切り替え

  • thumb_up 72
  • comment 0
2021/10/12 16:37
ビート PP1

ビート PP1

ビートの不調解析終の章O2センサーもうこれしか考えられんと交換外したセンサー振るとチャラチャラ音がする壊れてました今までこいつでA/Fモニターしながら走っ...

  • thumb_up 58
  • comment 2
2021/10/10 16:03
A112

A112

先輩のビアンキミッションOHを試みたが、なんかビートに比べて無駄に面倒だと知った今度ショップに運んでバラして来ようと思うなんかミッションって嫌いなんだよな...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2021/10/10 15:52
A112

A112

未だ途中で防錆用に錆止めZnスプレー吹いただけ上さん号のシフターケースです穴に単管にブッシュ圧入してシフトロッドを保持するパイプを作ったら溶接しますだから...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2021/10/03 16:33
A112

A112

1週間寝かせたら水らしきものが混入した液体が減ってオイルが増えた🤣溜まった液体は乳化したオイルもっと寝かせれば分離が進むだろうがもう臭いに耐えられないので...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2021/10/02 17:38
131のカスタム事例を探す

おすすめ記事